1/1

プリンス&ザ・レボリューション / The Dance Electric Remaster (2CDR)

¥1,990 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥660から

この商品は送料無料です。

86年5月23日のウォーフィールド・シアターのオーディエンス音源。問題のある部分を8月31日のハンブルグ公演の音源から持ってきて作られたライブ音源もありますが、今回は元のマスターをピッチや音切れ部分等を補正リマスタリングしたものです。結果この日のライブを最も忠実に表現したタイトルとなります。実際音源自体それほど難はなく、音質もかなり上級でとても楽しめるものです。そしてその内容は、もうヒット・アンド・ラン、そしてパレード・ツアーにおいてナンバー・ワンと言えるものとなっているので必聴です。この初期のライブは、後のパレード・ツアーとは異なる部分が多々あります。「Around The World In A Day」の演奏が長めです。尚86年3月3日のファースト・アヴェニューでのライブでは「Paisley Park」がプレイされていましたが、ここでは演奏されていません。「Raspberry Beret」はプリンスのカウントで始まり演奏がやはり長めです。そして後にオミットされる「Alexa De Paris」がプレイされています。プリンスのギターが炸裂していて素晴らしい演奏です。「Holly Rock」を含めた「Controversy」はプリンスが一度バンドを止め、ミコを呼び出してカッティングを弾かせるイントロが入ったロング・バージョンとなっています。「Mutiny」もエリック・リーズのソロがいつ終わるのかという位に続いたあと、プリンスがグッガ!と演奏を何度もリスタートさせますが、ジェロームまでもグッガ!っとリスタートしています。「Dream Factory」のフレーズもウェンディやリサに唱えさせる超絶のロング・バージョンです。そしてなんとアンドレ・シモーンがステージに登場、彼が歌う「The Dance Electric」という激レア演奏、少しプリンスのボーカルも入りますが、アンドレのチョッパー・ベースとプリンスのロッキッシュなギターが絡み合う展開も含まれ、そこにホーンが痙攣気味に吹き、ジェロームらの男気あるThe Dance Electricのコーラスが被さる、究極の演奏となっています。「Under The Cherry Moon」もイントロありしっかりと歌うフル演奏と呼べるもの。「Anotherloverholenyohead」ではフィンガー・シンバルの音が入っています。「Soft And Wet」はドラムのイントロがある以外スタジオ・バージョンと同じ展開です。「I Wanna Be Your Lover」もスタジオ・バージョンとほぼ同じ展開で長めの演奏です。「Girls And Boys」ではプリンスが歌詞を忘れたのか、スキャットのような歌い方をしています。そしてエクステンデッド・バージョンとも呼べるライブ・バージョンになっており、Girls and boysとプリンスが唱えて演奏が終わり、矢継ぎ早に「Life Can Be So Nice」となります。その「Life Can Be So Nice」もドラムだけになり終了。「1999」ではなく「Purple Rain」の演奏となります。「America」は常に同じライブを披露していない、そんな印象がありますが、ここでもやはり唯一無二のカッコ良さで、初めてJBの「Cold Sweat」のフレーズが登場しています。またPVとは異なるプリンスのドラム・ソロがあります。シーラ・Eがステージに居るはずなのですが、シーラの声はなく、「Holy Rock」はそのボーカル・フレーズを観客に唱えさせつつ、ストップ・アンド・ゴーも入れ、聴いたことのないホーン・フレーズ、そしてRock Master Scott & The Dynamic Threeの「The Roof Is On Fire」をプリンスはライブ史上初めて唱え、結果ここでしか聴けないファンク・ジャムを展開しています。「A Love Bizarre」になると歓声があがり、ここでシーラが登場したのかと思われますが、ウェンディのボーカルのようにも思えます。しかしエリックのサックス・ソロ、ミコのギター・カッティング、最高にファンキーです。そして一度演奏を止め、ドラムからギターをとりあえずプレイさせ、その最中「Kiss」のギター・カッティングのイントロが入って演奏がスタートします。ここではエクステンデッド・バージョンをプレイしている素晴らしい「Kiss」となっています。最後は「Love Or Money」ですが演奏途中で終了となります。
ボーナスにザ・レボリューションではないですが、サイン・オブ・ザ・タイムズ・ツアーの激レア演奏、シーラ・Eがプリンスバンドをバックに歌う「Koo Koo」です。

Hit & Run Show
Warfield Theatre, San Francisco
23rd May 1986

Disc 1
1. Around The World In A Day 2. Christopher Tracy's Parade 3. New Position 4. I Wonder U 5. Raspberry Beret 6. Alexa De Paris 7. Holly Rock - Controversy - Mutiny - Dream Factory 8. How Much Is That Doggy In The Window? - Lady Cab Driver (instrumental) - Automatic 9. D.M.S.R. 10. The Dance Electric 11. Under The Cherry Moon 12. Anotherloverholenyohead 13. Soft And Wet 14. I Wanna Be Your Lover 15. Head

Disc 2
1. Pop Life 2. Girls And Boys 3. Life Can Be So Nice 4. Purple Rain 5. America (including Drum Solo) 6. Audience 7. Whole Lotta Shakin' 8. Holly Rock 9. A Love Bizarre 10. Kiss 11. Love Or $

Sign O' The Times Tour - Hallenstadion, Zurich : 20th May 1987
12. Koo Koo

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (157)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,990 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY