-
プリンス/More Welcome 2 Australia (5CDR) + More Welcome 2 Australia Videos (2DVDR)
¥6,890
パープルタウンでレビューされていたWelcome 2 Australia系のライブ音源とは被らない、更なるWelcome 2 Australiaを追求する究極の5CDR。アンディ・マッキーのPurple Rainのインスト、Jam Of The Yearからのメドレー、一体となったサンプラーセット、そしてThe Dance Electricのファンキープレイの初登場の12年5月18日のメインショウは超高音質オーディエンスで楽しめます。、サウンドチェックを収録しているのが目玉で、そして音質もサウンドボードと言っても過言ではない極上のもの。歓声が入っていないためですが、ビリー・プレストンのWill It Go Round In CirclesやIf You Want Me To Stayや凄いテクニックのアンディ・マッキーのTight Trite Night、メイン・ショウでは聴けないレアプレイが極上サウンドで楽しめます。他にも色々な曲のメイキングを聴いているかのようで、とても素晴らしいリハーサルになっています。また告知がされずに殆どの人が観ることが出来なかった5月19日のアフターショウも部分収録ながら収録されています。更にスペシャル・エディションなので珠玉の映像満載のDVDRが2枚付いてきます。新映像、別アングルが追加されたWelcome 2 Australiaツアーの目から鱗の映像集です! More Welcome 2 Australia (5CDR) Disc 1 The Brisbane Main Show, May 18, 2012 Part 1: 1 Purple Rain instr. (feat. Andy McKee) 02. Jam Of The Year incl. Also Sprach Zarathustra 3 $ - Boogie Woogie Bugle Boy - Song Of The Heart 4 Let's Go Crazy 5 Delirious 6 Let's Go Crazy (reprise) 7 1999 8 Shhh 9 Anotherloverholenyohead 10 Rock Lobster (instr.) 11 Empty Room 12 When Doves Cry 13 Nasty Girl (instr.) 14 Sign O' The Times 15 Hot Thing 16 Forever In My Life 17 A Love Bizarre (instr.) 18 Darling Nikki 19 Pop Life 20 Housequake (instr.) 21 Extraloveable 22 Pheromone (instr.) incl. Aussie Aussie Aussie, Oi, Oi, Oi (chant) 23 Dance 4 Me (Dance Mix) 24 (Eye Like) Funky Music (chant) incl. band introduction 25 Take Me With U 26 Raspberry Beret incl. Thunderstruck (instr.) 27 Cream incl. For Love (instr.)28 Cool incl. Don't Stop 'Til You Get Enough Disc 2 The Brisbane Main Show, May 18, 2012 Part 2: 1 Purple Rain (instr.) 2 Diamonds And Pearls 3 The Beautiful Ones 4 How Come U Don't Call Me Anymore 5 Purple Rain 6 Everyday People incl. Mountains intro (instr.) 7 The Dance Electric 8 Kiss The Melbourne Soundcheck - May 15th, 2012: 9 Dreamer intro (instr.) 10 Joy In Repetition (instr.) The Brisbane Soundcheck May 18, 2012 Part 1: 11 Tight Trite Night (feat. Andy Mc Kee) 12 Raspberry Beret intro (keys) 13 For Love (instr.) - Cream transition work 14 D.M.S.R. intro (keys) 15 1999 intro (bass + keys) 16 Take Me With U intro (keys) #1 17 The Dance Electric intro (keys) 18 Take Me With U intro (keys) #2 19 Jungle Love intro (keys) 20 Let's Go Crazy intro (keys) Disc 3 The Brisbane Soundcheck May 18, 2012 Part 2: 1 The Ladder (instr.) piano parts 2 The Ladder (all instr.) #1 3 The Ladder (instr.) piano tests 4 drums test #1 5 The Ladder (instr.) piano + keys test 6 1999 intro (keys) 7 The Ladder (instr.) keys 8 The Ladder (all instr.) #2 9 guitar improvisation #1 10 drums test #2 11 guitar improvisation #2 12 drums test #3 13 guitar improvisation #3 14 Prince tests mic 15 Prince gives instructions 16 Prince tests drums 17 Prince & Cassandra O' Neil ''virus'' conversation 18 drums test #4 19 soundcheckin' instruments on Anotherloverholenyohead 20 Anotherloverholenyohead (slow reggae jam) incl. When Doves Cry (lyrics) 21 Stratus 22 drums test #5 23 Will It Go Round In Circles (instr.) 24 Will It Go Round In Circles #1 25 Will It Go Round In Circles #2 26 Will It Go Round In Circles #3 27 Right Place Wrong Time 28 piano check 29 Strange Relationship (instr.) 30 If You Want Me To Stay 31 Empty Room #1 32 Empty Room #2 33 Anotherloverholenyohead intro + guitar solo 34 Love... Thy Will Be Done (vox) 35 Jam Of The Year (instr.) Disc 4 The Bennett's Lane aftershow May 29th, 2012 (am) 1 On & On [Erykah Badu] (instr.) 2 Stratus (instr.) 3 Something In The Water (Does Not Compute) 4 (Eye Like) Funky Music 5 Up For The Down Stroke incl. Song Of The Heart - Fantastic Voyage (chants) 6 Give Up The Funk (Tear The Roof Off The Sucker) 7 Be Happy (instr.) 8 Don't Stop 'Til You Get Enough [Michael Jackson) 9 A Long Break [Jill Scott] (outro) incl. John Blackwell drums solo The Melbourne Soundcheck - May 14th, 2012: 10 I Could Never Take The Place Of Your Man (instr.) 11 Prince gives instructions 12 Sometimes It Snows In April 13 Love… Thy Will Be Done jam incl. Take This Beat - Dear Mr. Man (lyrics) - If You Want Me To Stay (lyrics) 14 sampler set incl. 777-9311 (instr.) - Mr. Goodnight - Single Ladies (Put a Ring on It) - Housequake - Extraloveable - Love 15 Purple Rain (acoustic) Disc 5 The Sydney Soundcheck - May 22nd, 2012: 1 The Beautiful Ones (instr.) #1 2 The Beautiful Ones (instr.) #2 3 Andy McKee guitar improvisation 4 The Beautiful Ones (instr.) #3 + organ soundcheckin' 5 The Beautiful Ones (instr.) #4 6 The Beautiful Ones (instr.) #5 7 Ida Nielsen bass improvisation 8 The Beautiful Ones (instr.) #6 9 soundcheckin' bass 10 Cassandra O'Neal & Morris Hayes conversation 11 The Beautiful Ones (instr.) piano intro #1 12 drums test #1 13 The Beautiful Ones (instr.) piano intro #2 14 drums test #2 15 The Beautiful Ones (instr.) #7 16 The Beautiful Ones (instr.) first verse 17 The Beautiful Ones (instr.) #8 18 soundcheckin' bass and drums 19 Jam Of The Year (bass + drums intro) 20 Jam Of The Year (instr.) intro #1 21 $ (instr.) bass line 22 $ (instr.) bass + drums 23 Jam Of The Year (instr.) intro #2 24 Prince gives instructions to Ida Nielsen 25 The Beautiful Ones (instr.) 2nd verse #1 26 Prince soundcheckin' his piano 27 The Beautiful Ones (instr.) 2nd verse #2 28 Prince gives mics instructions 29 Lost And Found (chorus) #1 30 mics soundcheckin' 31 Lost And Found 1st verse (vocals) 32 Lost And Found (chorus) #2 33 Prince gives instructions to Andy McKee 34 Love… Thy Will Be Done (instr. loop) 35 Prince soundcheckin' guitar 36 Love… Thy Will Be Done (instr.) guitar and drums 37 Prince gives instructions to fix his guitar sound troubles 38 Prince guitar improvisation incl. Purple Rain (instr.) 39 Dreamer (guitar intro) 40 An Honest Man (piano parts) 41 When Doves Cry intro (instr.) #1 42 soundcheckin' piano #1 43 soundcheckin' sampler set 44 soundcheckin' piano #2 More Welcome 2 Austraila Videos (2DVDR) DVD 1 2012.05.11 Sydney Gold - Don't Stop 'til You Get Enough - Cool - Sometimes It Snows In April - Purple Rain - Controversy - Peach 2012.05.12 Sydney Pop Life - Musicology - Prince And The Band - Shhh - Take Me With U - Raspberry Beret - Cream - Cool/Don't Stop 'til You Get Enough - Let's Work - U Got The Look - The Question Of U/The One - Nothing Compares 2 U - Days Of Wild - Controversy 2012.05.13 Sydney Aftershow Play That Funky Music - Brown Skin - 911 Is A Joke - I Could Never Take The Place Of Your Man - She's Always In My Hair - Dreamer 2012.05.14 Melbourne Let's Go Crazy/Delirious - Little Red Corvette - Kiss 2012.05.15 Melbourne 1999 - Cream - When Doves Cry - Take This Beat 2012.05.30 Andy Allo Facebook Something In The Water DVD 2 2012.05.14 Melbourne Purple Rain - Gold - Jam Of The Year - Let's Go Crazy - Delirious/Let's Go Crazy Outro - 1999 - Little Red Corvette - I Could Never Take The Place Of Your Man - Take Me With U - Raspberry Beret - Cream - Love...Thy Will Be Done - I Like Funky Music Jam - Mountains - The Dance Electric - When Doves Cry / Nasty Girl (instrumental) / Darling Nikki / Pop Life / Sign O' The Times / The Most Beautiful Girl In The World / Single Ladies (Put A Ring On It) (instrumental) / Dance 4 Me (Dance Mix) (instrumental) feat. Alphabet St. samples / Hot Thing / Extraloveable (instrumental) - Kiss - Purple Rain - If I Was Your Girlfriend - She's Always In My Hair - Dreamer - Peach
-
1セットのみ!Sale!プリンス/Welcome 2 Canada Montreal Complete Collection Special Edition(4CDR+1DVDR)
¥3,490
Welcome 2 Canadaツアーはトロント公演から少し時が経って、遂にモントリール公演が登場しました。音質は極上オーディエンス!しかもサウンドボード級の劇スゴ音質のサウンドチェック(メイシオが結構練習熱心です)、そして臨場感バッチリの最高音質オーディエンスのアフターショウ(初登場Funkin For Jamaica他ダンクラ祭り!プリンスも引き捲くる!)も収録。メインショウは激レアプレイのMontreal Square、プリンスとアンディー・アローのデュエットLet's Go、アンディの歌うジョーン・ジェットのI Love Rock N Rollもここでしか聴けない貴重なものとなります。メイシオの間を心得た粋なサックス・プレイも聴きモノ Disc 1 1 Let's Go Crazy - Delirious 2 Empty Room # 1 3 Empty Room # 2 4 Empty Room # 3 5 1999 (short) 6 Empty Room # 4 7 Empty Room # 5 8 Calhoun Square # 1 9 Calhoun Square # 2 10 Calhoun Square # 3 11 Calhoun Square # 4 12 Calhoun Square # 5 13 Try-outs (incl. "I can pull a rabbit, out of my hat" by Maceo / D.M.S.R.) 14 We Live (2 Get Funky) # 1 15 We Live (2 Get Funky) # 2 16 D.M.S.R./Soul Power '74 17 Let’s Go 18 Controversy 19 Scrapple From The Apple # 1 20 Musicology - Get Up (I Feel Like Being A) Sex Machine # 1 21 Scrapple From The Apple # 2 22 Musicology - Get Up (I Feel Like Being A) Sex Machine # 2 23 soundcheckin' 24 Let’s Work 25 Shhh 26 We Live (2 Get Funky) # 3 27 We Live (2 Get Funky) # 4 Soundcheck:Montreal Centre Bell Dec 2, 2011 Disc 2 1 We Live (2 Get Funky) 2 D.M.S.R. 3 Pop Life 4 Scrapple From The Apple 5 Musicology incl. Tighten Up 6 Mama Feelgood 7 Prince & The Band 8 Let's Work 9 U Got The Look 10 Empty Room 11 Let's Go [The Cars] 12 Take Me With U 13 Raspberry Beret 14 Cream incl. For Love 15 Don't Stop 'Til You Get Enough 16 Cool incl. (Eye Like) Funky Music 17 Make You Feel My Love 18 Purple Rain Disc 3 1 Let's Go Crazy 2 Delirious 3 Let's Go Crazy (extended portion) incl. Drive Me Wild 4 1999 5 Little Red Corvette 6 Montreal Square (Calhoun Square) incl. I Love Rock 'n Roll 7 When Doves Cry 8 Nasty Girl # 1 9 Sign "O" The Times 10 Nasty Girl # 2 11 The Most Beautiful Girl In The World 12 Hot Thing 13 A Love Bizarre 14 Darling Nikki 15 I Would Die 4 U 16 Kiss (co-vox: girl from audience) 16 Controversy incl. Housequake Montreal Centre Bell Dec 2, 2011 Disc 4 1 NPG on the mic (over PA, with Funky President ) 2 The Message [Grandmaster Flash & The Furious Five] 3 Funkin' For Jamaica 4 You Got The Love 5 Solos jamming 6 Outstanding incl. "Ain’t No Party Like An NPG Party 7 Get Wild (vox: NPGirls) 8 It Takes Two / Scatting 9 A Long Walk [Jill Scott] 12 Thank You 13 Brick House 14 Skin Tight 15 777-9311 16 The Stick - The Walk 17 Sexy Dancer - Get Down Tonight 18 Pass The Peas / incl. Think (About It ) - Get On The Good Foot Club Empire, Montreal Newtown Dec 3, 2011(AM) 尚スペシャル・エディションには、なんとWelcome 2 Canadaツアーではありませんが、Welcome 2 America EuroツアーでMontreal Jazz Festivalに出演した時の映像が付きます!アンディ・アローのデビュー映像!超絶プリンスのギターソロ!わずか20分ですが、音源も存在していない幻のもの。 We Live 2 Get Funky - Prince Guitar Solo - Rock Lobster - Shhh - Purple Rain Montreal Jazz Festival June 2011
-
1つのみ!Sale! プリンス、NPG、サードアイガール/October Surprise (3CDR+1DVDR)
¥2,990
Breakfast Can Waitのライブ演奏を含む、集大成ペイズリーパークでのライブがまさかの発掘! 潜入録音不可能のペイズリーパーク内でのライブが流出!13年10月5日のペイズリーパーク、October Surpriseと題されたパーティーでのライブ。いくつか映像は存在し、今回それらを集めたDVDRが付きますが、それがメインではありません。その全貌を録音していた人間がいたのです。その音源の流出です。これほど大規模なものだったとは、驚愕のライブとなっています。 まずは前座、というよりプリンス縁の女性コーラス3人の持ち歌披露で、シェルビーJのセットではプリンスが作曲に絡んだNorth Carolina、エリッサ・フィオリロでは初期にプリンスがプロデュースした彼女のアルバムからシングルOn The Way UpそれではLove Machineを差し挟むサービスぶり、そしてリブ・ウォーフィールドの当時のニューアルバムからの曲、そして彼女達とNPGメンバーによるThe Sweeter He Isのカバーは最高のハモリとゴスペリッシュさで楽しめます。NPGホーンも含むプリンスのDays Of Wildはダンクラを含めたメドレーとなっておりプリンス不在でも十二分にパワフル、そして当時10歳だった才女ブリアナ・ククリエルによるエタ・ジェームスの名曲カバーAt Lastも素晴らしいです。 そしてプリンスのセットでは当時のプリンスの全メンバーが集結したと言っても過言ではない豪華なメンバーによる1999で始まり、ゴスペル・フィーリングのあるD&P、そしてレア演奏Old Friends 4 Saleはプリンスの素晴らしい喉が楽しめます。Ain't Gonna Miss U When Ur Goneのダンサンブルな演奏に流れるように F.U.N.K.へと繋がらい、ドナのスリリングなギター、そしてカサンドラのスペイシーなキーボード・ソロ、そしてハンナの跳ねるドラミング、プリンスの指揮で万華鏡のように変わるステージング!NPGホーンズとコーラス、そしてプリンスのファルセットがジャジーに絡み合うDark、バンドが絡まずプリンスがいつになくメランコリックなピアノを一人長く弾き崩して歌うSomething In The Waterの名演、暴れまくるホーンセクションのMusicologyはプリンスと女性コーラスの掛け合い、そしてFeel Goodを入れ込み更に超カッコいいカッティング・ソロもフィチャーした激ファンキーな展開、そしてそこからLove Rollercoaster風のちょっとおかしいカッティングへと変わり、Play That Funky Musicへ。更にポップでキャッチーなExtraloveable Reloadedのレア演奏もプリンスはきちんと歌っている所か6分のロング・バージョン!そしてPurple Rainは哀愁のサックスが涙を誘う素敵過ぎるバージョン!そして遂にこの曲が演奏されました!唯一の演奏、Breakfast Can Waitです。大仰さと静かさの功名なバランンスのホーン、煌びやかなギター・カッティング、女性コーラスがソウルフルに歌い、プリンスが話すようにそしてメロディックにボーカルを駆使する、もう鳥肌モノのカッコ良さ!哀愁のサックス・ソロもある、完全にライブをするために完璧なアレンジを施した最上級R&BとなったBreakfast Can Waitです!そして絶好調のプリンスが前面に出たMutinyとIce Cream Castlesのマッシュアップ・バージョン、Act Of Godからラリーに愛をと叫びつつプレイするIt's Alrightまでのロング・メドレー、そして溢れんばかりの愛に満ちたバージョンのNothing Compares 2 U、ラストはCoolとDon't Stop 'til You Get Enoughのマッシュアップはホーンがスリリングに入ってくる最高のラスト・ジャム!ダンクラのホーンフレーズが咲き乱れるように披露され、プリンスがバイバーイと言っているのがかわいいです。 そしてOctober Surpriseのパーティ絡みの映像を集めたDVDR、そしてその音声部分もDisc 3のライブ後にボーナスにつけてあります。これぞOctober Surpriseの集大成、否13年のペイズリーパークでのギグの最高峰を記録したファン絶対必携のマストアイテムです!!! October 5, 2013 Paisley Park Chanhassen, MN Disc 1 Shelby J 1. Why Come 2. Day in the Sun > My Family 3. North Carolina Elisa Fiorillo 4. Share It With You 5. On the Way Up Liv Warfield 6. I Decided 7. Catch Me If U Can 8. Why Do U Lie Shelby, Elisa, Liv, and NPG 9. Crowd 10. The Sweeter He Is 11. At Last 12. Days Of Wild Medley incl. Big City Brianna Curiel with NPG 13. At Last Disc 2 Prince with NPG and 3rd Eye Girl 1. 1999 2. Diamonds & Pearls 3. Old Friends 4 Sale 4. People Pleaser 5. Ain't Gonna Miss U When Ur Gone > 6. F.U.N.K.> 7. Dark 8. Something in the Water 9. Musicology 10. Play That Funky Music 11. Extraloveable Reloaded 12. Purple Rain 13. Breakfast Can Wait 14. Mutiny/Ice Cream Castles 15. Encore Break Disc 3 1. Act of God > What Have You Done for Me Lately > Northside > Dancing Machine > Partyman > It's Alright 2. Nothing Compares 2 U 3. Cool/Don't Stop 'til You Get Enough 4. Crowd Bonus Soundboard Recording 5. Days Of Wild 6. Big City 7. At Last 8. 1999 9. Diamonds And Pearls 10. Old Friends 4 Sale 11. People Pleaser 12.Ain't Gonna Miss U When Ur Gone DVD October Surprise AD Days Of Wild Big City At Last 1999 Diamonds And Pearls Old Friends 4 Sale People Pleaser Ain't Gonna Miss U When Ur Gone So Dark Musicology
-
2セットのみ!Sale! プリンス/W2A:Opening Night Special Edition(2CDR+1DVDR)
¥1,990
20Ten・ツアーより更なる変化を遂げたW2Aツアー、その初日高音質オーディエンスで完全収録。ヒップ・ホップ的ライブ・バージョンのLaydown、ジョン・ブラックウェルのドラムこそ真にハートをバクバクさせてくれます!そしてそのドラミングが引導するかのようにプレイされるのはプリンス作のBlack Museです。今回のニューアルバムHitnrun Phase Twoに収録された曲のライブ・バージョンが聴けるのです。ボーカルはシェルビー、リブ、エリッサの女性バックコーラス。エモーションズのようなモーリス・ホワイト・マナーのミディアムで、とてもソウルフルなコーラスとポップなプリンスマナーの最高楽曲です。そして才女エスペランザが高い声でシャウト気味に絡むIf I Was Your Girlfriendが素晴しいです。プリンスも歌っていますが、ハモることはせず、彼女とメロディーを分け合って、交互に歌っている辺りも、ある意味即興風だからファンキーに感じさせてくれます。そしてミュージッコロジー・ツアー以来のフル・バンド・バージョンのInsatiable。バックの安定した女性コーラスと崩れそうなプリンスの脆いファルセットとシルキーなピアノが絶妙なジャジー・バージョン。その雰囲気を大事にしたやはりバンドによるScandalousも涙!演奏がしっかりとしているのと、プリンスの伸びのあるボーカル、バックコーラスの優雅さ、100点満点!そしてメドレーのようにするりとAdoreへ。5分以上も歌われていますが、それはスタジオ・バージョンにある後半の展開もちゃんとプレイされている上、そのアレンジも重厚になっているということです。そしてSometimes It Snows In Aprilはボーカルがなんとダニー・ハザウェイの直系娘、レイラ・ハザウェイ!冒頭のウィスパーもちゃんと再現し静かだが堂々且つ悠然と歌っている、その清らかさ!後半プリンスも歌って絶妙なデュエットになる辺りは唯一無二の二人だけの世界。次の美しいピアノでシンプルに歌われるDiamonds And Pearlsも最初はプリンスが歌い、さあ次はレイラ、みたいな感じに続いて、彼女はやや緊張気味だがとてもとてもソウルフルに歌ってくれています。最後は二人でせーのと歌い、プリンスがリードする微笑ましいデュエットとなっております。ボーナス・トラックは翌年1月18日MSG公演からハイライト!メイシオ・パーカー参加のControversy!更にControversyのキーボード・フレーズをバックにしてMusicologyを歌うプリンス、更にWhich Way Is Upに雪崩れ込む脱帽のライブ・バージョンが入ってます! そしてスペシャル・エディションはその時の映像をEye Records秘匿のオリジナルオーディエンス映像から編集、オーサリングされた独自メニューのDVDRです。アングルも最高で、とても楽しめる内容。Welcome 2 Americaツアーの初日の素晴らしさを堪能できることでしょう。 Disc 1 1.Laydown 2.Black Muse 3.The Beautiful Ones 4.Uptown 5.Raspberry Beret 6.Cream 7.Cool 8.Let's Work 9.U Got The Look 10.Shhh 11.Angel 12.Nothing Compares 2 U 13.She's Always In My Hair 14.If I Was Your Girlfriend 15.Insatiable 16.Scandalous 17.Adore 18.Purple Rain Disc 2 1.Kiss 2.Sometimes It Snows In April (Feat. Lalah Hathaway) 3.Diamonds & Pearls (Feat. Lalah Hathaway) 4.All The Critics Love U In New York 5.Controversy (Incl. Housequake Chant) 6.Sexy Dancer - Le Freak (Incl. Controversy Reprise) Welcome 2 America Tour, Izod Center, New Jersey, December 15, 2010 W2A:Opening Night Special DVDR 113min. オーディエンス映像にW2A:Opening Nightをシンクロさせたものです。セットリストは15日のライブ・セットとほぼ同じとなりますので割愛させて頂きます。
-
1セットのみ!Sale! ボーナスDVDR付き!プリンス/The Mohegan Sun Arena and Cabaret 2013 Night 1-3 (Total 7CDR)
¥6,890
● The Mohegan Sun Arena 2013 Night 1 (2CDR) モヘガン初日のライブ、70分の不完全収録もありますが、ここではその音源とは異なる136分の完全収録です。音に適度なパンチと歓声の入り具合も絶妙な項オーディエンス録音です。雷の音からDays Of Wildのホーンセクションが加えられた大仰バージョンでスタート。プリンスのMC風のボーカルは説得力があり、コーラスも元気。重いグルービーなベースライン、ワウ・ギターもファンキーに絡みます。Big Funのボーカル・フレーズもプリンスが先頭に立って唱えています。Ain't Nobodyのコーラスからサックスのソロが入り雰囲気が変わってDon't Stop The Music、そしてFamilly Affairが女性コーラスで歌われ、7分の演奏中遊びが少ないですがしっかりと纏まったものとなっています。そして僕の名前はプリンス、その名刺代わりの曲としてカウントの後1999が始まります。複数のホーンがアンサンブルで煽るハイパー・バージョン。キーボードでのリフをホーンが中心となって繰り広げます、しかも複数で厚みのあるものなのですからそれはそれはかっこいい。デズ・ディッカーソンのパートも誰か男の声で歌っています。プリンスは歌う、というより煽り風のボーカルで、多方面の観客に盛り上がるように指示しています。最後のカッティングでホーンも入って曲が終わり次の曲へと繋がるのかと思ったら、プリンスが、オールドスクールのパーティーだ、クラップと足踏みをしていつものように盛り上がってくれ、と言って、MutinyとIce Cream Castleのマッシュアップがプレイされます。ホーンがMutiny、ギターのカッティングのリフがMutiny、そしてキーボードのバッキングがIce Cream Castle、プリンスらコーラスがMutinyをファンキーに叫んでいます。one two three four everybody is on dancefloorのコーラス、そこへサックスが縦横無尽に暴れるソロが入ってきてスリリング。今まで一番ホーンの展開がしっかりとしていて、相当練習をしたのでしょう、面白いフレーズが何度も絡んできます。そして目玉曲、3rdEye YouTubeで映像と共に聴けたが不完全収録だったので、ここでの冒頭のギターの調べと、古き良きコーラス・マナーとプリンスの朗々とした最初のパートのボーカルからサビまでの展開、一丸と優しく煽るホーンは素晴らしいです。そう、新曲カバーThe Sweeter She Isはプリンスの一人で成立するものではありません。ソウルチルドレンのオリジナルのように、コーラスが、女性ボーカルが必要なのです。彼女らが歌う部分では春の芽吹きのような暖かいバッキングがあります。そしてそのまま突然バッサリと切れるように終了。そしてプリンスのピアノによるインプロのイントロ曲がSomething In The Waterのピアノ・フレーズを始める直前まで1分少しプリンスにより歌われます。そして最初のピアノからバンド・サウンドがザンと入ってきてドッキリ。3rdEyeGirl Youtubeのリハーサルのストリーム音源での演奏と同じパターンとなっていきます。この頃にはカサンドラがキーボードで入っているはずです。フックのあるギターリフはドナ、そこへプリンスがピアノからエクスキューズ・ミーと観客に言ってギターへと転向します。楽しそうにギターで壮大なお絵かき帳に好きな絵を描くように弾き捲くるプリンス。そしてキーボードのアンニュイとしたイントロからドナのドラム、ロックンロールがいいだろう、とLet's Go Crazyへ。最近のロック・バージョンのようですが、そこにゆったりとしたキーボードのバッキングが入ります。12年までプレイされていたいつものLet's Go Crazyにあったキーボードです。絶妙にまたLet's Go Crazyを変えてきた、という訳です。またパープルレイン・ツアーから御馴染みのLet's Go Crazyに戻るのではなく、そのLet's Go Crazyのキーボードを持ってくることでまた次なるLet's Go Crazeのライブ・オルタナ・バージョンを作り上げました。さすがプリンス。イーダのFunkenstein、ギターのドナのソロ、ハンナのドラム、Let's Go Crazy Reloadedと同じ展開ですが、後ろでキーボードが鳴り、最後のパープルレイン・ツアーと同じプリンスのギター、take me awayの叫びで終了します。しかし続けてオールド・スクールなんだとShe's Always In My Hairへと雪崩れ込みます。優しくそして噛み締めるように歌うプリンス。ドナのギターをフィーチャーし、カーリーヘアーのMCもし、13年のツアーでのShe's Always In My Hairとアレンジは変わらりません。次の曲はMusicology、オールド・スクールの学校に入って、踊りなさい、というMCで始められますが、結構シンプルなリフを繰り返し、ホーンもそれ程主張していないバージョン。パーカッションが入りますが、イントロをずっと2分半繰り返して、いざプリンスが歌い始めるとコーラスも入ってきて、ホーンを含め元気になってきます。ワワワーンとかフフフッホとかシェルビーらも動物的に吼える合いの手を入れます。またTighten Upのベース・ソロがありません。しかしサックス・ソロがありmす。Mama Feelgoodではプリンスがベースを弾き、Khani Kijraという人がハンド・ドラムを鳴らしているようです。ちょっと部族的な音が9分半辺りで聴けます。そのドラムが鳴り響く中、オーオのシンプルなコール・アンド・リスポンスを差し入れさせ、また11分頃にはトロンボーンのソロもあります。そしてそのハンドドラムに導かれる用に弾けるようなギターとベースのアンサンブルを含めたゴーゴー風のジャムも展開し、1万人のディスコなのか?ラブリーだ!とシェルビーに何人いるのかと聞いての答えにプリンスはそう叫びます。ホーンが一丸となってアンサンブルを紡ぎそこからExtraloveable」へ。プリンスも気持ちよく歌っています。盛り上がる曲だと思っているのでしょう、別に変化球を投げず、それでいて一生懸命にこの曲を皆が演奏している、という感じです。プリンスがキーボード、先ほどのRhani Krijaも参加しているようです。そして次は愛かな、とNothing Compares 2 Uをシェルビーとプリンスは歌います。やや軽やかな歌い方。残り二日を意識しての力の抜き方のようにも思えます。カサンドラのピアノ・ソロもプリンスが紹介してフィーチャー。曲が終わると、今レコードをリリースするのを止めているけども、探している、ある良い人物を仲介にしてリリースするという旨をプリンス語っています、そしてここでも良い音楽をプレイする、オールドスクールのスタイルで君達の前でプレイするよ、先生と音楽で話すのはいいよね、カーティス・メイフィールドだ、とWe're A Winnerからのメドレーとなります。リードで歌うのはリブ・ウォーフィールド。しかしSatisfiedではプリンスは歌わず、ギターを弾き、ブルースは好きかい?と言っています。歌い出しでトラブルがあったようですが、結局プリンスは歌うことになります。I Don't Want Nobody To Give Me Nothingではジェームス・ブラウンは今日ここで生きているよ、プリンスがMCで叫んでいます。そして最近は言っていなかった、携帯を見せてくれ、左に右に振ってくれの儀式もあります。その間サックスのスリリングなソロが入ります。Don't Stop Musicのフレーズも。またプリンスはベースも弾いている様子、チャカポコとかなりファンキーなジャムが続き、アジテーションするような拡声マイクで叫び、プリンスは残り一分少々でやっと歌い出しますが、直ぐにHousequakeへと移行します。とてもハイパーなバージョンで、プリンスが煽るようなボーカルを入れています。パーカッションも入って高揚感増大。更にホーンのソロも入ることで今までにないtoo funkyな演奏となっています。The Jamでもオールドスクールだ、神聖なるラリー・グラハムによるものだと、ノリノリです。シャカラカブー、僕のシスター、ハンナだ、とドラムソロ。ホーンも纏めて紹介、グルーシェとアンドレを紹介してのベース・ソロ、そしてパーテー、パーテーとコーラスも含めて皆で叫び、The Birdへ。プリンスのシリアスな歌い方に聴いている方は真摯に躍らされます。Jungle Loveでもプリンスの煽りのボーカル・ワークは絶好調。ホーンが入ってファンキーさがここでも増しています。そしてジェシーの代わりにドナを呼び出してのギター・ソロ。そしてシーラE不在なのに、プリンスがファルセットでラララララABCDと唱えThe Glamorous Lifeを入れ込みます。プリンスは演奏が始まってからは煽りのMCとなり、コーラスがメインのボーカルを歌っています。ここでもホーンが入っての厚く熱いバージョンで、曲終わりにもホーンの喧騒が入って大団円で終了。しかし当然ここではライブは終わりません。CDでは編集されそのままサンプラーセットとなります。When Doves Cryでライトを消して、ありがとうと言いつつ、sing it!と歌わすことは多いですが、サビメロまで全部歌い切り、またもう一度ファースト・ヴァースを焦らしつつも進行させ、またサビメロまで歌い切る3分弱の比較的長いバージョンです。Sign O The Timesはオーリオオーオを何度も観客に唱えさせ、中間のブリッジでギターとキーボードのアンサンブル、ハンナのマシンガンのようなドラムが入るもの。Hot Thingは冒頭変な声が入りますが素直にバンド・バージョンとして進行します。プリンスがキャシー(カサンドラ)の音が聴こえるよ、と叫んでいます。そしてI Would Die 4 Uもプリンスはファースト・ヴァース、サビメロを歌い、明日も演奏するよ、とMC。しかし終わらずドラムだけとなり、Let's Workのツーワードだ、と3rdEyeTVで披露したイーダのベース・ラインは3rdEyeGirlのバンドで披露されていましたが、そこにホーン・セクションがプラスされたハイパーなバージョンとなってプレイされます。U Got The LookもI Can't Stand Myselfのギター・リフにホーンが付加されて、ジェームス・ブラウンとプリンスのマッシュ・アップとなっています。正にオールド・スクール的なライブですが、、ラストはPurple Rain。イントロが長く、2分少しでサックスのソロ(マーカスによるものとプリンスのMCでわかります)があり、それに被さるように4分前でギターが入ります。プリンスは感謝のMC、フーフーフーのコール・アンド・リスポンスを行い、結局真に歌い始めるのは6分少し前から。後半プリンスのギターが荒くなり、ドナの真面目なギター・フレーズの上で遊び捲くるようになると急に惹き込まれます。最後にやはりフーフーフーのコール・アンド・リスポンスがあり、いつものように安定的な大団円を迎えます。13分の比較的長い演奏です。 Disc 1 1.Intro 2.Days of Wild 3.1999 4.Mutiny 5.The Sweeter She Is 6.Unknown Song 7.Something in the Water (Does Not Compute) 8.Let's Go Crazy Reloaded 9.She's Always in My Hair 10.Musicology 11.Extraloveable Reloaded 12.Nothing Compares 2 U Disc 2 1.We're A Winner 2.I Never Loved A Man 3.Satisfied 4.I Don't Want Nobody To Give Me Nothing 5.Housequake 6.The Jam 7.The Bird 8.Jungle Love 9.The Glamorous Life [Sampler Set]: 10.When Doves Cry 11.Nasty Girl/ Sign O The Times 12.The Most Beautiful Girl In The World 13.Hot Thing 14. I Would Die 4 U 15.Let's Work 16.U Got the Look 17.Purple Rain Mohegan Sun Arena, Uncasville, Connecticut, 27 December, 2013 ● The Mohegan Sun Arena 2013 Night 2 (2CDR) モヘガン二日目、臨場感のある良好オーディエンスで収録。冒頭のAct Of Godでプリンスはやや荒めのボーカルを聴かせてくれます。コーラスを従えるという歌い方で頼もしさも。Partymanのスタジオ・バージョンのように絶妙なタイミングでサックスが繰り出されるのもファンキーです。そしてそのソロが終わるか終わらないかでWhat Have You Done For Me Latelyに移行、そこでプリンスはミネアポリスから来たよ、と言って今度はNorthsideに繋がります。Which Way Is Upではスポットライトをシェルビーに、とプリンスが叫びます。PartymanとIt's AlrightにTake Me With Uも繋げてメドレーは続きます。エリッサとプリンスのデュエットがあります。そしてRaspberry Beretでプリンスは観客に歌うように促します。プリンスはブリッジも歌って嬉しいです。そしてCoolとDon't Stop 'til You Get Enoughへ繋がります。ホーンが足されているハイパー・バージョン。FfunやSir Dukeのホーンフーズ入り。プリンスが携帯を右左させる儀式もあります。長尺25分メドレーは終了。そして前日同様目玉のThe Sweeter She Isがプレイされます。冒頭でソウルフルな女性コーラス、ホーンが場を暖め、満を持してプリンスが歌い込んだボーカルを披露。サビは女性コーラス、そして次のファースト・ヴァースではリブ、そしてシェルビー、エリッサと続きます。プリンスはMCを入れて余裕を見せ、エリッサの後にも歌っています。前日より安定感があるのではないでしょうか。最後にシェルビー、エリッサと順番に称え、最後リブには特に、とプリンスが言っています。そして美しいピアノ・イントロ、しかし前日のようなスキャットはないSomething In The Water、これはこれで美しいものです。このピアノの部分ではプリンスは張り上げて歌っていません。しかし急に一転叫びを上げるとそこから哀愁のギター・リフを含むバンドが入ってきます。She's Always In My HairやI Could Never Take The Place Of Your Manに続く、ロック・バージョン3部作とでも言えるものです。そしてLet's Go Crazyは冒頭のDearly belovedから始まる語り部分が復活しています。そしてゆったりのロック・バージョンだが、キーボードを足した前日同様のニューバージョンです。次は1999ですが、繋がっておらず、ホーンが入っています。そして途中4分でホーンの一吹きの後、演奏がストップしてしまいます。しかしカッティングのみ復活し、プリンスはサタデーナイトだ、とオウオウとかコール・アンド・リスポンスを入れ、そしてパーティと観客に何度か言わせるとバンド・サウンドが戻ってきます。そしてサックス・ソロも入ります今だ嘗てない7分半のロング・バージョンなのです。そしてホーンの調べが入って繋がるようにMutinyとIce Cram Castlesのマッシュ・アップへ。尚「1999」とこの曲ではRhani Krijaがハンドドラムで参加してます。そしてここでNPGがいなくなり、3rdEyeGirlのセットとなります。I Could Never Take The Place Of Your Manでは演奏終わりで、ギターを愛している、君達は僕のギターどう思う、僕らはプレイするよ、とシンプルな英語のMCの後Guitarをプレイしています。この曲もホーンとキーボードがあるものになったら面白いと思うがここではいつものロックなバージョン。そしてもう一度プレイしていい?とどうやらこれが最後のプレイ、そう思わせるPlectrum Electrumへ。何度も聴いたので淡々とした演奏に思えますが、この曲にもしボーカルが入ったらそれだけでびっくりするでしょうね。ここでディスク1が終わります。そしてピアノセット。How Come U Don't Call Me Anymoreはバンドサウンドは入ってこないのですが、プリンスのボーカルに破壊力があります。そしてやや崩して歌っているし、私を時々こう呼んで、sexと、なんて往年のエッチなプリンスに戻っているのが素晴らしいです。そしてDimaonds And Pearlsは一分程度のシンプルなピアノ・バージョン。そしてThe Beautiful Onesはこれもピアノ・バージョンですがそのピアノ自体が素晴らしく、do you want him do you want meの叫びはないものの名演と言えるでしょう。そしてStrange Relationshipはややゆったりとした曲調、そしてかなり崩している歌い方、そして弾き方。最後はスキャットもあり、かなりフリーキーなピアノ・セットとなっています。そしてリンドラムが鳴りForever In My Lifeが突然この位置でプレイされます。1分少し歌いますが、その後Sign O The Times」が入ってオーリオ・オーオのコール・アンド・リスポンスに。崩して歌っているのか、構成を間違ったのか、バックとプリンスがしっくりきていません。A Love Bizarreでも崩して歌っています。Loveは歌わず、Pop Lifeは少し歌い、Hot Thingではバンド演奏で、プリンスは崩してすかして歌う。一度演奏を止めますが、17 Daysを軽く流し、I Would Die 4 Uを崩して、そしてコーラスも入れて歌っています。しかし短く纏め、Housequakeへ。イントロの丁々発止からちゃんとプリンスとコーラスは歌っています。しかもホーンが突然ドカーンと入って素晴らしいバンド・バージョンになっているが凄い。そしてシェルビーが拡声機でソウルフルな声を聴かせ、トロンボーンのソロもあります。U gotta rock this motherとプリンスが歌い入れていますが、これは正にHousequakeのジャムと呼べる様相。実際mother fucker party, party don't stop、と汚い言葉でコール・アンド・リスポンスも行っているのが昔風。そしてそれで盛り上げた後Purple Rainがプレイされます。ギターのイントロが変則的なメロですが、ホーンはなく、しかしとても纏まったプレイで観客も聴いている側もこれで終了と思わされる程の出来。しかしこの日の目玉演奏はこの後にありました。Days Of Wildです。ホーンが付加されているがややマーチ風。ブレイクが2度、その後プリンスがジャネール・モネイを紹介します。そして彼女がヒット・シングル、Q.U.E.E.N.を歌います。これが結構バックと合っているのです。そしてプリンスがボーカルとなり、また拡声器を使ってアジテーション風に歌っています。ホーンも喧騒気味で盛り上げようと必死のブロウが鳴り響きます。Don't Stop The Musicを歌うコーラス、サックス・ソロ、そしてFamilly Affairを歌うコーラス、そして一丸のホーン。プリンスのありがとう、peace! be safe(wildでないのが面白いですね)と叫び121分のライブは終了となります。 Disc 1 1.Act Of God 2.What Have You Done For Me Lately 3.Northside 4.(Theme Song From) Which Way Is Up - Dancing Machine 5.Partyman - It's Alright 6.Take Me With U 7.Raspberry Beret 8.Cool -. Don't Stop 'Til You Get Enough 9.The Sweeter She Is 10.Something In The Water (Does Not Compute) 11.Let's Go Crazy Reloaded 12.1999 13.Mutiny - Ice Cream Castles 14.I Could Never Take The Place Of Your Man 15.Guitar 16.Plectrum Electrum Disc 2 1.How Come U Don't Call Me Anymore 2.Diamonds And Pearls 3.The Beautiful Ones 4.Strange Relationship 5.Forever In My Life 6.Sign O' The Times 7.A Love Bizarre 8.Love 9.Pop Life 10.Nasty Girl 11.Hot Thing 12.17 Days 13.I Would Die 4 U 14.Housequake 15.Purple Rain 16.Days Of Wild - Q.U.E.E.N., - Big Fun - Ain't Nobody - Don't Stop The Music - Family Affair Mohegan Sun Arena, Uncasville, Connecticut, 28 December, 2013 ● The Mohegan Sun Arena 2013 Night 3 (2CDR) そしてモヘガン3日目、最終日。安心して聴ける高音質オーディエンス録音です。サバイバーのEye Of The Tigerに乗せてダグ・E・フレッシュがプリンスを紹介。少し間があって、一曲目はBig Cityで始まります。イントロは続き、プリンスが女性コーラスに歌い出すのを止めさせ、携帯を観客に上げさせて右に左に動かすように指示します。その後またレディースを呼び歌を開始。プリンスも歌っていますがコーラスに回り、レディースが主役です。中間のバース、プリンスが赤ちゃんのような声で叫んだり、ホーン中心のインスト部分、ハハハハハと掛け声が入ったり、アップストロークでクラップさせたり、色々な要素があるも、しっかりとした構成の演奏です。そしてそのままホーンを中心のSuperconductorへ。エリッサが歌うが短めで1分で切り上げ1999のホーン・セクション付きハイパーバージョンへと流れていきます。そしてホーンがやはり繋げるMutinyとIce Cream Castlesのマッシュアップと卒なくファンキーに演奏は続いていきます。プリンスも語るように歌い、張り上げないが快活にバンドをタクトしていきます。観客に携帯を振るのだとまたもや指示を出し、White girls, black girls, orientals?とIce Cream Castlesの歌詞を含めたコーラスを入れてスリリングにプリンスが応えます。シェルビーとのいつものNothing Compares 2 Uのデュエット、ホーンが重層的に入ったMusiclogyはパーカッションのようなものが入り、恐らくRhani Krijaがいます。Musicologyは3rdEye Youtubeでプリンスのジャネール・モネイについてのMCから収録されているのですが、なんだかこのオーディエンス録音の方が音が良いです。プリンスのMCも良く聴こえますし。パンチがあるのです。そしてLet's Workでは、二つの言葉が必要だ、でもこれは仕事ではない、自然にしてしまうことだ(自然にしてしまうことと言えば?)、と言って演奏が始まります。ホーンに加え、ダグ・E・フレッシュがいるからか彼と90年代後期良くプレイしたPush It Upのpush it upの叫びを入れています。U Got The LookはI Can't Stand Myselfのギター・カッティングとホーンが入るいつものもの。しかしドナによるギター・ソロがあります。ジャネールとダグに拍手をとかなりハイテンションな声で叫ぶプリンス。そしてジャネールはニュースクールでこの曲がオールドスクール、両方楽しめるよとMCをしつつ始めるThe Sweeter She Isはプリンスの声がまず素晴らしい。3日間で一番だと言えます。これが3rdEye Youtubeで映像でほぼ完全に残っているのは嬉しいですね。それでもこのオーディエンス録音は音が良いので更に前述のプリンスのMCなんかを含めたコンプリートは大いに必要なのです。映像にあったハンカチを投げ入れた後もプリンスはこの女性は世界で一番美しい、笑うなよ、本気なんだ、と言っていたりします。そして寒そうな声でSomething In The Waterをピアノのイントロと共に歌います。しかしここでは女性コーラスとサビの部分でハモっております。2回サビが来てバンド・サウンドが入って、泣かされる男を歌うこの曲に合わせて、こんなクレイジーなガールには会ったことはあるかい?みんなと叫んでいます。そして後半の泣きのギター。これも前述通り後半のみ3rdEye Youtube映像があります。そして二日目同様冒頭の語り入りのLet's Go CrazyReloadedでは更にそこへプリンスのカウントが入ってここぞという感じでドカーンとプレイされているのがかっこいい。やはりキーボードのリフは入っています。3日中最も荒々しい演奏です。少しプリンスの声が粗いですが。歌えなくなってしまったMythでのライブを思い出させます。The Sweeter She Isで張り切りすぎたのでしょうか。このままプレイし続けると声がやられる可能性が。 しかしこれこそロック、という重いサウンドで突き進む流石のプリンス。この曲で多少不協和音を残しつつ終了させるのもロックですね。そしてロックと言えばこのイントロWhen Doves Cry、それを2回流すプリンス。Sign O The Timesでは崩して歌うのですがが声も荒くなってきてます。そしてオール・ザ・ワンと演奏を一度と止めForever In My Lifeのバッキングへ。しかし歌わずPop Lifeに移行、そこでは張り上げず歌います。そして荒い声で進めるHousequake。ホーンも入り、拡声器を使ってシェルビーが叫び、プリンスが喉を労わりつつ赤ん坊の泣き声を入れたり、更にジャネール・モネイとエスペランザ・スポルディングがステージにいるので、プリンスが枯れた声で彼女達を紹介しています。ドラムが変則的になったりやりたい放題で、ギミ・ワン、ギミ・ツー、ラスベガスで大団円。しかしまだ終わりません。雷音が鳴るが、そこからいつものギターのイントロが鳴る。Purple Rainですが、声が荒くてもそれを逆にロックさに変えてしまう、それだけ歌ってきているからなのでしょう、難局を乗り切ります。しかしどんどん声が荒れてきてます。ギターのプレイと煽りと感謝の言葉で何とか歌い切ったプリンス。しかしまだあるのです。もうこの頃にはアフターショウには出ないと決めていたのでは。だからもう出し切ろうと、尚アンコールをプレイしたのでしょう。Take Me With Uではうがいでもしたのか声はやや良くなっています。エリッサらにボーカルはかなり任せているけども。Raspberry Beretではやっぱり声がまた嗄れてきて、プリンスは軽めに流す感じで歌っています。ブリッジもなくCoolとDon't Stop 'til You Get Enoughへ。ミネアポリスのパーティーをここで、とMCをしながら、友人がいるここが最高にファンキーな場所なんだ、そしてダグ・E・フレッシュを紹介、彼がRoof Is On Fireの最初のフレーズを入れただけで観客は反応してその後を皆叫んで入れている。そして1999のリミックス「(Rosie and Doug E. In A Deep House)」のラップ部分を披露しています。その後プリンスも声の分ダグも盛り上げる。ホーンもFfun、Sir Dukeのフレーズを入れ、下でアフターパーティをするよ、とプリンス(まあパーティだから、プリンスのショウとは確かに言ってはいません)そしてダグがオーリオオーオと叫んで観客に言わせようとします。そして更にアンコール、これはボーカルがないから大丈夫Plectrum Electrumは聴いたことのないイントロから始まるもの。しかしそれ以外はいつものですが。尚ボーナスがあります。3rdEye Youtubeでの映像からのリッピング、結果サウンドボードです。このタイトルはお買い得と言えますね。 Disc 1 1.[introduction by Doug E. Fresh] 2.Big City 3.Superconductor 4.1999 5.Mutiny - Ice Cream Castles 6.Nothing Compares 2 U 7.Musicology - Love Addict - Mama Feelgood 8 Let's Work 9.U Got The Look - I Can't Stand Myself (When You Touch Me) [instrumental] 10.The Sweeter She Is 11.Something In The Water (Does Not Compute) 12. Let's Go Crazy - Frankenstein Disc 2 1.When Doves Cry 2.Nasty Girl [instrumental] 3.Sign O The Times 4.Forever In My Life [instrumental] - It 5.Pop Life 6.Housequake 7.Purple Rain 8.Take Me With U 9. Raspberry Beret 10.Cool - Don't Stop 'Til You Get Enough - The Roof Is On Fire - 1999 11.Plectrum Electrum Bonus (Soundboard) 12.Musicology - Mama Feelgood 13.Something In The Water (Does Not Compute) 14.The Sweeter She Is Mohegan Sun Arena, Uncasville, Connecticut, 29 December, 2013 ● Liv Warfield and NPG - The Mohegan Sun Cabaret (1CDR) さて喉の調子が悪かったせいでしょう、プリンスのアフターパーティでのパフォには出演していません。しかし録音は存在しているのです。とてもクリアな特上オーディエンス録音にて収録しているタイトルです。プリンスも参加する意気込みでこの時のアフターショウのセットリストは計画していたはず。そういう気持ちでこの音源を聴くのも良いでしょう。まずはリブ・ウォーフィールドのセット。プロモーション・クリップに登場の編成と一緒(のはずです)。リブのオリジナルのバックバンド、ブラックバーズにNPGホーンズの面子が付随した形です。バンド名から思わせますが、ハモンドが後期のビートルズ的、そこにティナ・ターナー級の圧倒的ボーカルのリブ、そこへ厚く熱いホーンが鳴るThe Unexpectedは壮大なナンバーで惹きこまれます。そしてこれも厚く熱いホーンとリブのボーカルでダンプカーの如く薙ぎ倒して進むシングルWhy Do You Lie?は女性の力強さの前に思わず男の聴き手はおどおどしてしまうことでしょう。力強さで尚圧すバンド名と複数形でない以外同じBlackbirdは踊るのも忘れさせる真摯なブラック・ロック。そしてオールドスクール正統なソウル・マナーのStay With Meでリブのボーカリストとしての文句なしの力量を感じさせてくれます。後半のホーン・セクションを含めた演奏も聴き応えあり。スピーディーなドラムから一転スローでアーバンなジャズとなり、そしてまたスピーディーなジャムと展開が複雑ながら聴けば聴くほど気になってくるCatch Me If You Can、優雅なアコースティックギターからやはり激しくなっていくDon't Say Muchは儚い女性的な部分や、異色のボコーダーも登場する一筋縄ではいかないリブのらしさがアピールされているサウンドです。映画音楽を聴いているかのようなFreedom Riderはマスターピース然としたリブの代表曲になりそうなもの。そしてギターのカッティングがいなたいがファンキーなThat's My DNAはリブの番長のような強面ボーカルとコーラス、ホーンセクションのフリーキーな煽りでじわじわ盛り上げるファンク・ナンバー。ダグ・E・フレッシュも登場し更にアゲムードに。リブもそれに答えて絶妙なスキャットを披露します。 そしてプリンスが本来登場するはずだったNPGのセット。迫力があるオーディエンス録音、とても楽しめるものになっています。そう、内容はぶっちゃけプリンスがいなくてもいいじゃないか、なのです(プリンスはこのように自分はプロデューサー的な位置で悠然としていたがっていたのが13年の特徴と言えます)。キーボードが強調されていますが、ホーンが熱いので十分ソウルフルだし、プリンスがいないからといってがっかり、なんだよーと極端な遜色もないし。まあある意味プリンスがいてもいなくても同じ、ということが残念と言えば残念なんですけども。とにかくシェルビーがプリンスがいないからとがんばっています。PartymanではプリンスがいないからIt's Alrightが繰り上げられてプレイされています。つまりPartymanの所でIt's Alrightが歌われ、It's Alrightの所でもIt's Alrightが歌われているのです。つまりプリンスが歌う部分はシェルビーでも歌うことを許されていない、ということになります。Party Heartyをプリンスのライブでは聴けない形でNorth CarolinaやAin't It Funky Nowのホーン・フレーズやドナの面白いギターもある再構築したジャムは、もしかするとプリンスがいてこのようなアフターショウ的なものをプレイしようとしたのかもしれません。最後にシェルビーがオール・ザ・ワンを複数繰り返し、しかもその後またジャムを始めるのはプリンスでもしないことで、ナンバーツーのシェルビーの14年の彼女のネクスト・ステージの意思表示なのかもしれません。そしてプリンスとニューパワージェネレーションとちゃんと叫び終わらせ、観客もあれれ?と戸惑っている最中に颯爽と出て行ってしまいます。 Liv Warfield & the Blackbirds (with the NPG Hornz) 1. The Unexpected 2.Why Do You Lie? 3.Blackbird 4.Stay With Me 5.Catch Me If You Can 6.Don't Say Much 7.Freedom Rider 8.That's My DNA (with Doug E. Fresh) The NPG (with the NPG Hornz) 1.Introduction 2.Act Of God - What Have You Done For Me Lately? - Northside 3.(Theme Song From) Which Way Is Up ? - Dancing Machine 4.Partyman (instrumental) - It's Alright 5.Party Hearty - North Carolina - Ain't It Funky Now 6.Hava Nagila (instrumental) Mohegan Sun Cabaret, Uncasville, December 30, 2013(am) *12月27日のライブのオーディエンス映像が付きます! 1999 The Sweeter She Is Let's Go Crazy She's Always In My Hair Musicology Extraloveable Nothing Compares 2 U Jungle Love/The Glamorous Life Sampler Set Let's Work/U Got The Look Purple Rain 85min.
-
特別価格!プリンス/Copenhagen 20Ten Special Set (4CDR+4CDR+2DVDR)
¥6,890
コペンハーゲンでは何かがある! プリンスの2010年はライブの年と言えました。その秋のツアーより10月20日のコペンハーゲンでのライブの究極タイトルを徹底セットにして超お得にリリース! 当時新しくNPGに参加したベースのイーダ・ニールセンの曲紹介から、ついに歌われる「Future Soul Song」!ついにプリンスがボーカルを歌った7分半の真のライブ・バージョンがこの時初お披露目!バックコーラスとの絡み、プリンスがやや崩して歌い、ギターをジャジーにプレイ!レナート・ネトのピアノも最高!ややプログレッシブなエクステンド・バージョン!そしてそこからUptownという予想もつかない展開!なんとプリンスが地声で歌ってバックコーラスと奇妙なハモリ効果が出たニュー・バージョン!そしてRaspberry Beretはパレード・ツアーの頃のようなライブ・アレンジで仰天!そしてコンコンとドラムで始まるCreamはなんとジル・ジョーンズの名曲For Loveのギター・フレーズが入ったこれまたニュー・バージョン!そして続くはなんとThe TimeのCool!プリンスのオリジナリティーを出した歌い方で、バックコーラスがCool!と叫んだりする辺り、完全に作りこまれたライブ・バージョン!後半の縦横無尽なカッティングのプレイっぷりは脱帽モノの全く聴いたことのない展開があります!7分もプレイしています!そしてLet’s Workは大変スピーディーな心拍数が上がる上がる!U Got The Lookはギターのプレイにかなり重きを置いたバージョン、ジョン・ブラックウェルのリズム感の貢献度がかなり高いファンキーな演奏が楽しめます!そして今度はピアノの伴奏によるサイモン・アンド・ガーファンクルの名曲カバーBridge Over Troubled Water!バックコーラスのエリッサを中心にしたボーカル陣、そこから気がつくとプリンスの隠れ名曲Pearl B4 The Swing、リブ・ウォーフィールドが中心となったLove… Thy Will Be Done、そしてその流麗なピアノが続きPurple Rainに流れ込みます!僕の名前は?プリンス!はよくありますが、逆にプリンスが君たちの名前はなんだい?というとそれぞれ観客が自分の名前を言って収拾がつかなくなる場面がギターソロの部分にあって、面白いです。そしてControversyもプリンスは観客を盛り上げるために色々ギターのフレーズを変えたり、途中のブレイクやレナート等のソロを含めたニュー・バージョン、そしてパーカッション・ソロ、そうシーラEも参加しています!ジョン・ブラックウェルとイーダ・ニールセンのリズム隊もグルービー!そしてLet’s Go Crazy、Deliriousに直ぐ移行!キーボード主体の展開がある意味チープさを醸し出しスタジオ録音を思い出させます。フレッドがいないので、レナートやミスターヘイズらのキーボードが絶妙に入り、80年代風のライブ・サウンドとなっていて大変新鮮!1999はスタジオでデズが歌う所をプリンスが低い声で歌っています。そしてShhhはジョン・ブラックウェルがドカドカとドラムを叩いて気勢を上げるロック且つジャジーなバージョン!そしてシーラEがいるのだからとA Love Bizarreもプレイ!シーラのパーカッション・ソロ、イーダのベース、プリンスもベースを弾き、ツイン・ベースでバトルをするかのように交互にフレーズを入れるかなり長いクールなジャム!そしてSexy Dancer Vs Le FreakはSexy Dancerのスタジオ・バージョンで聴けるピアノのソロ、そしてシーラのパーカッションのラテン風味が加味されたナイスなバージョン!そして久しぶりのIf I Was Your Girlfriendはイントロが長く、ベースが効いたハイパー・バージョンです!演奏を止めさせてKissのカッティングのイントロ、しかし何度か流しては止めるを続けて演奏に入らず焦らすのです。曲がちゃんと始まっても、プリンスはあまり歌わず、観客に歌わせようとします!そして白眉のプレイSometimes It Snows In April!プリンスのメランコリックなギターの音色がとにかく美しく、レナートのそっと支えるような流麗さを持つピアノも入ってきて完全に二人の世界。軽やかなギター・カッティングとキーボードのアンサンブルがグルービーな長いイントロが入るThe Glamorous Lifeは流石のシーラ振りを発揮、そして更なるアンコールPeach、ロック攻勢は続くのか、Dreamerのギター・フレーズが弾かれますががプリンスは歌わず、そのままDance(Disco Heat)へ。更にとてもソウルフルなバックコーラスが入ってこれも久々クロージングの定番であったBaby I’m A Starが何とプレイされます!全くどうなるか予測もつかない展開!キーボード主体のバッキングがチープで、プリンスの歌が良く映えます。オーリオ・オーオのコール・アンド・リスポンスも入って、正に80年代のライブのような大盛り上がり!! そして更に10月21日のコペンハーゲンのAmager Bioでのアフターショウ!20Ten・ツアー・パート2において唯一のアフターショウです!とにかく凄い内容です!まずStratusは現時点のプリンスとNPGのメンバーによるウォームアップ用のジャム、しかし時折コンカンポンタンとシーラのパーカッションが入る絶妙な間、そこからオルガンの調べとブリブリのベースのチョッパーがクールに畳み掛けるジャズ・ファンク!トータル16分!プリンスがギターでSexy Dancerのフレーズを弾き始めますが、ボーカルはLe Freakとならず、Work your body, work your bodyとプリンスが唱え、フリーキーなピアノが入ってジャズ・ファンク風の演奏へ!そしてなんとリック・ジェームスの名ダンサーGive It To Me Babyのベースライン!シェルビーのボーカルでGive It To Me Babyが完全に再現され歌われます!これがとても上手いんです!後半のギター・カッティングも素晴らしいですが、そこからシェルビーがスキャットを入れてWhat Have You Done For Me Latelyとなる絶妙な繋がりは鳥肌モノのカッコ良さ!そしてPartymanへと移行、プリンスがボーカルを力強く入れます!It’s Alrightではシーラのパーカッションも入る新鮮な展開が後半に!その後シェルビーとプリンスで、知る人ぞ知るブラコン名曲L.T.D.のWe Party Heartyのボーカルを歌い出します!この時完全初登場!そしてシーラEのパーカッション・ソロ、Get On The Good Footのベースライン、そして気がつくとD.M.S.R.のバッキングとなり、プリンスが歌います!後半はLavauxのようなファンキーなカッティングも聴けます!ザ・アフターショウ的展開!今度はしっとり、いつ聴いても優雅でソウルフルなI Want To Be Freeのカバー!煌びやかなギターとレナートの流麗なピアノ、ジョン・ブラックウェルのダラララとしたかと思えばビシッと決める緩急付けたドラミング、NPGの全メンバーがそれぞれ良い仕事をした結果の名カバー13分!そして感涙超目玉!演奏されるは新曲初お披露目、Sticky Like Glue!ストロング・ファンク・アルバム『20Ten』を代表するこの曲のライブ・バージョン、やはりストロングなファンクでしたあ!!フックのあるキーボードのリフにバックのSticky like Glueのコーラス。フリーキーなピアノも入る4分間弱のロング・イントロから、ついにプリンスが歌います!これぞファンク・バンドのボーカル!やっぱりファンクにドラミングは大事、きっちり弾ませるジョン・ブラックウェル!そして後半はこれだけのフレーズよく持っているな、と言う位に鍵盤を叩くレナート、そしてイーダのベースもグルービーに響き渡ります!NPGの力量は正に無尽蔵と思わされることでしょう!13分間クールな時間!Guitarは冒頭からプリンスは全く歌いません!客に歌わせるカラオケ・バンド状態か、と思っていたら2分位から急にプリンスは歌を入れます!一体どう展開するか予測不能!そしてHow Come U Don't Call Me Anymoreはプリンスの歌入れがない珍しいインスト!しかしPlease Please Pleaseはバックがそのフレーズを歌っています。そして泥臭いファンキーなサウンド、新曲?違います、Which Is Way Upは78年スターガードの代表曲のカバープレイです!シェルビーが抜群のボーカルを魅せ大活躍!Ain't no funky nowの掛け声もオリジナル通りに入って、プリンスのロッキッシュなギターが曲をより重厚に!とにかく8分強のこれまたストロングなファンクWhich Is Way Up!最後はDreamer!プリンスの突き刺すようなギターが続きます。ドラムにシーラE!観客もオーシーラと叫び狂います!ジョン・ブラックウェルとシーラのこれ以上ないリズムの要が2枚もあるNPG。贅沢極まりないです。常に驚きをアフターショウで提供してくれるプリンスですが、看板に偽りなし、アフターに駄演奏なし!と言うかこれぞ最強のアフターショウです!!そしてこのバンド形態はズバリ過去最強!! 今回二つの音源を用意、甲乙付けがたい超高音質のオーディエンス録音です!この2タイトルに、特別映像を付け超お得に20Ten秋のツアーを徹底検証してください。2枚のDVDR、一つは今回のコペンハーゲンのメインショウの映像129分!究極のオーディエンス録画!Future Soul Songのレアプレイ、Uptown、Coolを含む怒涛のメドレー、イーダ、シーラEらの女性陣の白熱プレイ!プリンスのステキな衣装!一部映像の切れはありますが、可能な限る紡いだ究極バージョン!音では確認できない映像ならではの楽しさが詰まった最高の129分!そしてそれだけではありません、あともう一枚のDVDRは、10月18日、20Ten・ツアー・パート2の初日のBergen公演の映像!35分!この日の激レア演奏The Love We Makeでの素晴らしいジャズ・アレンジのライブ・バージョンを途切れなく収録!プリンスがベースをプレイしつつ歌う新機軸のForever In My Lifeはそこにイーダも参戦!プリンスはジョンも呼び出し応戦!究極のベース・バトルを映像で!!そしてニュー・アレンジのSometimes It Snows In Aprilや超クローズ・ショットのPurple Rain等絶対観て良かったと感動するDVDRです! Copenhagen 20Ten(4CDR) Disc 1 1.Intro 2.Future Soul Song 3.Uptown 4.Raspberry Beret 5.Cream 6.Cool 7.Let's Work 8.U Got The Look 9.Bridge Over Troubled Water 10.Pearls B4 The Swine 11.Love Thy Will Be Done 12.Purple Rain 13.Controversy (Incl. Housequake) Disc 2 1.Let's Go Crazy 2.Delirious 3.Let's Go Crazy(Reprise) 4.1999 5.Shhh 6.A Love Bizarre(Incl. I Know You Got Soul) 7.Watermelon Man - Percussion Jam 8.Sexy Dancer - Le Freak 9.If I Was Your Girlfriend 10.Kiss 11.Sometimes It Snows In April 12.The Glamorous Life/Soul Sacrifice 13.Peach 14.Dreamer 15.Dance (Disco Heat) 16.Baby I'm A Star Main Show:Forum, Copenhagen, October 20th, 2010 Disc 3 1.Stratus - Organ Interlude 2.Sexy Dancer 3.Give It To Me Baby 4.What Have You Done For Me Lately 5.Partyman 6.I Feel Alright/If You Got Funk You Have Style 7.We Party Hearty 8. DMSR/We Party Hearty(Reprise) 9.I Want To Be Free Disc 4 1.Sticky Like Glue 2.Guitar 3.How Come U Don't Call Me Anymore/Please Please Please 4.Which Way Is Up 5.Dreamer Aftershow:Amager Bio, Copenhagen, October 20th, 2010 Copenhagen 20Ten Alternate Master(4CDR) *セットリストはほぼ同じなので割愛させていただきます。 スペシャルDVDR Copenhagen Oct 20, 2010 129min. DVDR 1.Intro 2.Future Soul Song 3.Uptown 4.Raspberry Beret 5.Cream 6.Cool 7.Let's Work 8.U Got The Look 9.Bridge Over Troubled Water 10.Pearls B4 The Swine 11.Love... Thy Will Be Done 12.Purple Rain 13.Controversy (inc. Housequake chant) 14.Let's Go Crazy 15.Delirious 16.Let's Go Crazy (reprise) 17.1999 18.Shhh 19.A Love Bizarre (inc. I Know You Got Soul) 20.Watermelon Man - Percussion Jam 21.Sexy Dancer vs Le Freak 22.If I Was Your Girlfriend 23.Kiss 24.Sometimes It Snows In April 25.The Glamorous Life - Soul Sacrifice 26.Peach 27.Dreamer (aborted) 28.Dance (Disco Heat) 29.Baby I'm A Star Vestlandshallen, Bergen, Norway October 18, 2010 35min.DVDR The Love We Make - Purple Rain - Let's Work - Kiss - Forever In My Life - Sometimes It Snows In April
-
セール価格 プリンス/Montreux 2013 (1BRDR) ブルーレイディスク
¥1,890
噂には何度もなっていたモントルー・ジャズ・フェスの13年プロショット映像。遂にリリースされました!オフィシャル級の最高画質!しかもマスターからダイレクトにオーサリングをしてブルーレイディスクに全ての映像を網羅!これ一枚で3つのショウ、そしてアフターショウの映像も入った、7時間のコンプリート盤です! Show 1はプリンスが楽器を演奏せず歌をメインに展開、バンマスとしてメンバーへの指示にも回り、音楽の先生のような振る舞いをしています。しかし厳しさだけでなく、自身も楽しんでいるのがプリンス流。ハンドマイクでアジテーションまでしています。そんな柔軟なミュージシャンシップに応える、サード・アイ・ガールズのハンナのウキウキしたドラム、ドナのソリッドなギター、そして何と言ってもサングラスをかけたイーダのギター・カッティングがキラキラとかっこいい!Crystal Ballに収録のStrays Of The World、色々な曲がくっついたDays Of Wild、未発表曲Big City、アンディ・アローのSuperconductorやPeople PleaserのNPGバージョン、Mutiny、Old Friends 4 Sale、Get On The Boatのレア演奏、新曲Ain't Gonna Miss U When You Gone、F.U.N.K.、Dark、Extraloveableとこれでもかとレア曲が続き、それらがNPGホーンズのホーンに彩られているからかハイパーなアレンジとなっています。そしてプレイヤーが皆芸達者でプリンスに負けじと楽しそう。ステージを去る部分、出てくるまでの時間など、その場の雰囲気全てが映像に含まれていることもファンにとっては下手な編集がないことが逆に嬉しいです。ラストのPurple Rainはプリンスはギターを持たず哀愁混じりの崩した歌い方でシェルビーとデュエット、大変レアな演奏形体です。 そしてやや画質が落ちますがプロショットのアフターショウ!ラリー・グラハムとGCS、そこにNPGのメンバーが入り、ここぞのタイミングでスルリとプリンスがイーダのギターを借りて参加、満足するとまた袖に戻ります。そして今後はControversyのフレーズとなり、実はキーボードを弾くプリンスがこっそりいたりします。気が付くとTell Me What It Isになっているのですが、そこでは最高にかっこいいギター・カッティングをプリンスが披露、これは鳥肌ものです。 二日目は怒涛のダンスメドレーから、本当にメンバーらが踊りだして真のダンス大会となるLet's Workが圧巻ですが、他のShow 1と同じ曲も演奏を止めたり、メンバーに異なる指示をしたりするので、そんな違いも楽しめます。じわじわ盛り上がるファンクのParty Upの大団円まで、これも大興奮のマスト・ライブです。 三日目、最終日は3rdEyeGirl中心のLive Out Loudツアーの集大成的ライブです。今まで13年以降のライブは部分的な映像があったものの、このように完全版、しかもプロフェッショナルなカメラワークのものはありませんでした。プリンスの年齢をまったく感じさせないロックなギターワークが楽しめる、なんて素敵なことなのでしょうか!ドナとプリンスのギターの分担具合はもちろん、ジョシュア・ウェルトンがステージでどのように絡んでいるのか、そんなマニアックな観方が出来るのもプロショットだから!The Max、Breakdownのような新曲、レア曲、サンプラーセットはバンド・バージョンを織り交ぜる構成で、LOLツアーのセットの集大成と言える2時間を有に超える長尺ステージです。プリンスのギターに注目が集まるでしょうが、個人的にハイライトはハンナ、そのドラムも良いのですが、ハの字の眉毛がかわいいので是非そこをご確認ください。最後のサンプラーセットはステージに観客が上がり、アフターショウを髣髴させるクラバーな雰囲気、Loveでラリー・グラハムが超絶ベースをぶちかまします。演奏が終わりそうになり客も帰り始めるのですが、プリンスはHousequakeを強行、しかし自身の顔を撮るカメラに駄目出しをしても撮り続けることでカメラマンに対し不快感を表し、歌を終えてしまいます。カメラもプリンスをアップで捉えなくなり、全体の映像、メンバーへの撮影と変化。それでもプリンスはメンバーに指示を与えつつ最高のHousequakeジャムを繰り広げます。この辺りは音だけではわからないスリリングさを映像で知ることが出来ます。 13年のベストのライブ、モントルー・ジャズ・フェスの3日間の祭典とそのアフターショウがまさかのプロショットで登場!これは事件です!全プリンスファンは必携、間違いなしです! Show 1 2hr 11min Intro Strays Of The World Days Of Wild (incl. Big Fun, Ain't Nobody, Don't Stop The Music, Family Affair) Big City Superconductor 1999 Mutiny (incl.Ice Cream Castles) Old Friends 4 Sale People Pleaser Ain't Gonna Miss U When U're Gone F.U.N.K. Dark Something In The Water (Does Not Compute) Courtin' Time Xpectaiton Get On The Boat School Boy Crush We're A Winner I Never Loved A Man (The Way I Love You) Satisfied I Don't Want Nobody To Give Me Nothing Housequake The Jam The Bird Musicology (incl. Mama Feelgood) Extraloveable (Reloaded) Purple Rain Auditorium Stravinski, Montreux, July 13, 2013 Aftershow 40 min, Prince introduction speech Now Do-U-Wanta Dance I Want To Take Your Higher We Be Jammin' Up In Montreux Controversy Tell Me What It Is The Official NPG Afterparty, Jazz Lab, July 14, 2013 (am) Show 2 1hr 52min Intro Act Of God What Have You Done For Me Lately Northside (Theme Song From) Which Way Is Up Dancing Machine Partyman It's Alright Take Me With U Raspberry Beret Cool (Incl. Dont Stop Til You Get Enough) Let's Work U Got The Look Shades Of Umber Days Of Wild (incl. Big Fun, Ain't Nobody, Don't Stop The Music, Family Affair) Nothing Compares 2 U Mutiny (incl.Ice Cream Castles) Something In The Water (Does Not Compute) Big City Superconductor 1999 Musicology (incl. Tighten Up, Mama Feelgood) Partyup Auditorium Stravinski, Montreux, July 14, 2013 Show 3 2hr 15min Intro Let's Go Crazy Reloaded Endorphinmachine Screwdriver She's Always In My Hair The Love We Make I Could Never Take The Place Of Your Man Guitar Plectrum Electrum Fixurlifeup Bambi Sometimes It Snows In April The Max Cause And Effect When We're Dancing Close And Slow Play That Funky Music Dreamer The Breakdown When Doves Cry Nasty Girl (Instrumental) Alphabet St. (Instrumental) Sign O' The Times Hot Thing A Love Bizarre Love (incl. Raise Up) Housequake Auditorium Stravinski, Montreux, July 15, 2013
-
プリンス/New Boy Special Edition (1CDR+1DVDR)
¥2,890
3rdEyeTV系、Astral Travellingより続く、音源、映像のスペシャル・エディションのシリーズ、14年のプリンスのサウンドボードライブと新曲集。Fall In Love 2niteは3つのバージョンを収録、その他リヴ・ウォーフィールドのプリンス作曲もの、3rdEyeGirl Youtubeの音源も網羅、そして素晴らしい演奏のアルセニオホールのライブまで、これで14年前期のプリンスを総なめ出来ます! CD Pretzelbodylogic - Funknroll (Radio Version) - Fall In Love 2nite (New Girl Version) - Fall In Love 2nite (Radio Version) - Fall In Love 2nite (with Sooey Deschanel) - The Unexpected - Your Show - Musicolgy (Mohegan Sun) - Something In The Water (Monegan Sun) - The Sweeter She Is (Mohegan Sun) - Cause And Effect (Lisbon Aug 17, 2013) - So Dark (oCtOBer sUrpRISE) - Joshua Welton Playing Piano - I Like It There (Electric Ballroom) - Something In The Water (Manchester Feb 22, 2014) - Let's Go Crazy (Manchester Feb 22, 2014) - Chaos & Disorder (SBE Feb 9, 2014) - Funknroll (Arsenio Hall Show) - She's Always In My Hair (Arsenio Hall Show) - (Arsenio Hall Show) - Mutiny (Arsenio Hall Show) DVD Dabourgeoisie Musicolgy (Mohegan Sun) Something In The Water (Monegan Sun) The Sweeter She Is (Mohegan Sun) Why Do You Lie (PV) THE MAJESTY OF ESPERANZA Pretzelbodylogic (Teazer Short) Pretzelbodylogic (Teazer Long) Joshua Welton Playing Piano Why Do You Lie (Jimmy Fallon) New Girl Fall In Love 2nite(New Girl) I Like It There (Electric Ballroom) Something In The Water (Manchester Feb 22, 2014) Let's Go Crazy (Short) (Manchester Feb 22, 2014) Let's Go Crazy (Manchester Feb 22, 2014) Chaos & Disorder (SBE Feb 9, 2014) Brit Awards 2014 Funknroll (Arsenio Hall Show) She's Always In My Hair (Arsenio Hall Show) Stay - "Soul Lifted"(Arsenio Hall Show) Mutiny (Arsenio Hall Show) Fall In Love 2Nite (Version 1) Fall In Love 2Nite (Version 2)
-
プリンス/2013 Late Collection Special Edition(2CDR+1DVDR)
¥2,890
13年後半のコンピレーションです。13年の夏はフェスに明け暮れたプリンスですが、秋、冬はペイズリーパークに篭りアルバム作り、ライブを行っていたプリンス。3rd Eye Tunes関連の新曲、デモ等アウトテイクス系をCD1にたっぷり収録。美しいThe Sweeter She Isに始まり、今まで聴いたことのないニューアレンジのSomething In The Water、Da Bourgeoisisというブルージーな曲は、デモ、そしてホーン・セクションが付いた2バージョンを網羅。更にプロモーション・クリップで使われた別バージョン、シングルEPであるBreakfast Experienceはプロテクトがかかっていてダイレクトなコピーが出来ないようにファイル上されているのですが、それを外してデジタル録音で収録。Big Cityのスタジオ・バージョンはスニペットですが、ホーンセクションのかっこ良さが堪能できます。そしてシーラのIconからのアルバム・バージョンのThe Leader Of The Band、エスペランザ・スポルディングとプリンスの共作We Are Americaも収録。CD2はライブ関連を収録。編集を施し、更にハイライトと言える10月5日のライブは久々のDiamonds And Pearlsのバンド演奏が素敵です。そして13年10月19日のペイズリーパークでのライブも収録。そしてスペシャル・エディションなので映像コンピDVDRもあります。3rd Eye Youtubeのライブ映像、そしてBreakfast Can WaitのPV、メイキング、他にレアなCM映像、ジャネール・モネイやスティービーワンダーがカメオ出演しているWe Are AmericaのPVも収録。徹底して13年後半のプリンスの動きを網羅した画期的なタイトル。 CD 1 Songs 1.The Sweeter She Is 2.Something In The Water 3.Da Bourgeoisie (Demo) 4.Da Bourgeoisie 5.The Breakfast Experience AD 6.Breakfast Can Wait (Teaser) 7.Breakfast Can Wait (Long Version) 8.Breakfast Can Wait (Original) 9.Breakfast Can Wait (Grits'N' Gravy) 10.Breakfast Can Wait (Espresso) 11.Breakfast Can Wait (Honey) 12.Breakfast Can Wait (Buttermilk) 13.Big City (Teaser) 14.Leader Of The Band (Album Version) 15.We Are America CD 2 Lives 1.Days Of Wild 2.Get On The Boat 2013-08-26 NY 3.Bambi 2013-08-17 Lisbone 4.Musicology 5.Days Of Wild 6.Big City 7.At Last 8.1999 9.Diamonds And Pearls 10.Old Friends 4 Sale 11.People Pleaser 12.Ain't Gonna Miss U When Ur Gone 2013-10-05 Paisley Park 13.Let's Go Crazy 14.I Like It There (Excerpt) 15.Stratus 16.Plectrum Electrum 17.I Like It There 2013-10-19 Paisley Park 18.Leader Of The Band (Live Version) DVD Bambi 2013-08-17 Lisbon Big City AD oCtOBer sUrpRISE Days Of Wild Medley Big City At Last 1999 Diamonds And Pearls Old Friends 4 Sale People Pleaser Ain't Gonna Miss U When Ur Gone 2013-10-05 Paisley Park Let's Go Crazy I Like It There (Excerpt) Stratus Plectrum Electrum I Like It There 2013-10-19 Paisley Park Guitar The Max Bambi Crimzon & Clover 2013-08-17 Lisbon Days Of Wild Get On The Boat 2013-08-26 NY The Breakfast Experience AD Breakfast Can't Wait teaser Breakfast Can't Wait PV Breakfast Can't Wait Behind The Sceans Something In The Water Paisley Park Rehearsals Oct 30, 2013 We Are America Prince Is On Twitter
-
プリンス/Smukfest 2013 Special Edition (2CDR+1DVDR)
¥2,890
13年8月の2番目のフェス音源も最高音質のオーディエンス録音でコンプリート収録したアイテムがあります!いきなりプリンス参加のインスト、そしてプリンスがピアノ・メドレー、しかも30年ぶりにプレイしたプリンスの未発表曲Moonbeam Levelをお披露目!更に89年のサタデーナイト・ライブ以来のElectric Chairのプレイ、他に新曲も!もう凄い!隠し玉の宝庫フェス!そしてスペシャル・エディションなので映像コンピレーションが付きます。Stockholm Music & Arts Festival 2013 Special Editionに続き3rdEye TV関連映像集、第2弾です。このSmukfestのライブ、そのストリーム映像、YouTube映像の2種類を別のオーディオでシンクロさせたもの、そしてオリジナル映像の編集版を収録。そして遠くからの映像でプリンスらはあまり映っていないし、断片ばかりですが、13年8月4日のストックホルムのオーディエンス映像、そしてこれはスクリーンが左にあって、そこでプリンスの雄姿を観ることができる、13年7月14日のアフターパーティーでのジャム映像、マニアックながら、13年のプリンスを可能な限り楽しむ、絶対マストな映像集です。 Disc 1 1.Speech by Denmarks Crown Prince Frederik 2.Intro by Hannah 3.Liathach 4.Diamonds & Pearls 5.The Beautiful Ones 6.Moonbeam Levels 7.The Breakdown 8.Let’s Go Crazy Reloaded 9.Endorphinmachine 10.Screwdriver 11.She's Always In My Hair 12.Guitar 13.Plectrum Electrum 14.Fixurlifeup 15.Take Me With U 16.Raspberry Beret 17.The Max 18.Electric Chair 19.The Love We Make 20.Bassjam 21.U Got The Look 22.Play That Funky Music Disc 2 1.Colonized Mind 2.Crimson & Clover 3.Bambi 4.Cause And Effect 5.Housequake 6.Sign O The Times 7.Funknroll 8.Nothing Compares 2 U 9.Purple Rain 10.Fixurlifeup Remix (Played over PA) Smukfest, Dyrehaven, Bogescenen, Skanderborg, Denmark 7th August 2013 DVD 1.Let's Go Crazy 2.Endorphinmachine 3.Screwdriver 4.She's Always In My Hair 5.Plectrum Electrum 6.Colonized Mind 2013-08-07 Denmark w/Better Audio 7.Let's Go Crazy 8.She's Always In My Hair 2013-08-07 Denmark Edit 9.Let's Go Crazy 10.She's Always In My Hair 2013-08-07 Denmark w/Better Audio 11.Stockholm Audience 2013-08-04 12.Jam Aftershow Montreux 2013-07-14
-
プリンス/Astral Travelling 2 Special Edition (2CDR+1DVDR)
¥2,890
とにかく動いているプリンス、今度は13年の夏のプリンスレア音源集の登場です。Astral Travelling、Streams 8-11、Days Of Wild 2013の続編、つまり第4弾となります。今回はその辺りでももれたプリンスの新曲、サウンドボード・リハーサル、ジャネール・モネイとの新曲、夏のプリンスのライブ音源、ピアノインスト、リミックス等を収録。そして映像は3rdEye TV、そしてYouTubeでも映像がアップされ、そこからも収録。新曲のコマーシャル映像も。徹底的に集めた究極のコンピ。今までのシリーズ同様、絶対必携のタイトルです! Disc 1 1.Even Flow 2.Ain't Gonna Miss U When Ur Gone 3.Extraloveable Reloaded 4.Let's Go Crazy 2013-07-15 Montreux 5.Piano instrumental 6.Fixurlifeup Remix #1 7.Let's Go Crazy 8.Fixurlifeup Remix #2 9.Endorphinmachine 2013-08-04 Stockholm 10.Piano instrumental #19 0808 11.Let's Go Crazy 12.Endorphinmachine 13.Screwdriver 14.She's Always In My Hair 15.Plectrum Electrum 16.Colonized Mind 2013-08-07 Denmark Disc 2 #20 0812 1.Screwdriver 2.Bambi 3.Let's Go Crazy 2013-08-11 Paradiso Late Show 4.She's Always In My Hair 5.Dreamer 2013-07-15 Montreux 3rdEyeYoutube 6.She's Always In My Hair 2013-08-07 Denmark 7.Let's Go Crazy 2013-08-07 Denmark 8.The Max 9.Guitar 10.Crimson And Clover 2013-08-17 Lisbon 11.Days Of Wild/Get On The Boat 12.Days Of Wild 2013-08-26 NY 13.The Glamorous Life 2013-08-31 Curacao 14.Groovy Pontential 15.Breakfast Can Wait 16.Givin' Em What They Love DVD 3rdEye TV 0727-0812 + 3rdEyeGirl YouTube #17 0727 1.Let's Go Crazy 2013-07-15 Montreux #18 0805 2.Piano instrumental 3.Fixurlifeup Remix #1 4.Let's Go Crazy 5.Fixurlifeup Remix #2 6.Endorphinmachine 2013-08-04 Stockholm 7.Piano instrumental #19 0808 8.Let's Go Crazy 9.Endorphinmachine 10.Screwdriver 11.She's Always In My Hair 12.Plectrum Electrum 13.Colonized Mind 2013-08-07 Denmark #20 0812 14.Screwdriver 15.Bambi 16.Let's Go Crazy 2013-08-11 Paradiso Late Show 17.She's Always In My Hair 18.Dreamer 2013-07-15 Montreux 3rdEyeYoutube 19.Groovy Potential 20.She's Always In My Hair 2013-08-07 Denmark 21.Breakfast Can Wait 22.Let's Go Crazy 2013-08-07 Denmark 23.The Max 24.Guitar 25.Crimson And Clover 2013-08-17 Lisbon 26.Days Of Wild/Get On The Boat 27.Days Of Wild 2013-08-26 NY 28.The Glamorous Life 2013-08-31 Curacao
-
プリンス/Days Of Wild 2013 Special Edition (2CDR+1DVDR)
¥2,890
13年はとんでもないことが起こる、そう予言されていましたが、確かに凄いことが起こりました!6月下旬からゲリラ的にプリンス音源、映像がストリーミングされたのです。その名は3rdEye TV!一度きりの流出のためコアなトレーダーの間でも手に入れられていないマテリアルが少なくない、そんな入手困難ゲットプリンス未発表マテリアル。今回それを音源、映像二つを可能な限り入手、まとめた究極タイトルです。ストリーミング映像でプリンスの音源を流しているのですが、無音部分があったり、画像だけを流したり、果てはパソコンで映像再生をしているのをストリーミングで流したりと、編集の点から難がある映像が多いです。しかしその中に綺羅星のような未発表曲、ペイズリーパークでのリハーサル映像なんてのがあるのです。ペイズリー・パークやシカゴでのライブ映像を演奏している最中にストリーミングしたりもしました。そういったゲリラ映像を可能な限り詰め込んであります。ある意味この映像集こそ、3rdEyeTVのピュアなマテリアル群、そのものと言えるでしょう。またCDは、無音部分等の編集をして、同じ繰り返しの音源等はカット、楽しめるものを抽出して編集しています。DJダドリーDのミックスも全て収録していますが、そこで流されたアンディー・アローとのWhat It Feels Likeという後のプリンスのアルバムArt Official Ageに収録されるものを曲の部分だけ抽出し、良く聴かないとわからないことも編集して分かりやすく配慮しています。プリンスの更なる研究のために絶対必須アイテム、凄まじい内容に大興奮です! *上記の文章は3rdEyeGirl Astral Travelling (2CDR+1DVDR) 3rdEyeGirl Streams 8-11 (1CDR+2DVDR) 3rdEyeGirl Days Of Wild 2013 (2CDR+1DVDR)の全てのスペシャル・エディションのタイトルと共通です。 Days Of Wild 2013 (2CDR) Disc 1 1.Menstrul Cycle (studio) 2.Octopus Heart (stereo) 3.Ain't Nobody - Days Of Wild - Ain't Nobody - Don't Stop The Music - Family Affair 4.Dudley D DJ Set Disc 2 1.(Pre Concert) Days Of Wild 2.Intro 3.People Pleaser 4. Ain't Gonna Miss U When U're Gone 4.F.U.N.K. 5.Dark 6.Something In The Water (Does Not Compute) 7.Courtin' Time 8.Dudley D DJ Set 9.What It Feels Like (Prnce & Andy Allo) 3rd Eye TV 0706-0711 (1DVDR) #14 0706 1.Days Of Wild 2013 #15 0707 2.People Pleaser 3.Ain't Gonna Miss U When U're Gone 4.F.U.N.K. 5.Dark 6.Something In The Water (Does Not Compute) 7.Courtin' Time #16 0711 8.Dudley D DJ set 9.What It Feels Like Bonus 10.FixUrLifeUp 11.Plectrum Electrum
-
プリンス/Streams 8-11 Special Edition (1CDR+2DVDR)
¥2,890
13年はとんでもないことが起こる、そう予言されていましたが、確かに凄いことが起こりました!6月下旬からゲリラ的にプリンス音源、映像がストリーミングされたのです。その名は3rdEye TV!一度きりの流出のためコアなトレーダーの間でも手に入れられていないマテリアルが少なくない、そんな入手困難ゲットプリンス未発表マテリアル。今回それを音源、映像二つを可能な限り入手、まとめた究極タイトルです。ストリーミング映像でプリンスの音源を流しているのですが、無音部分があったり、画像だけを流したり、果てはパソコンで映像再生をしているのをストリーミングで流したりと、編集の点から難がある映像が多いです。しかしその中に綺羅星のような未発表曲、ペイズリーパークでのリハーサル映像なんてのがあるのです。ペイズリー・パークやシカゴでのライブ映像を演奏している最中にストリーミングしたりもしました。そういったゲリラ映像を可能な限り詰め込んであります。ある意味この映像集こそ、3rdEyeTVのピュアなマテリアル群、そのものと言えるでしょう。またCDは、無音部分等の編集をして、同じ繰り返しの音源等はカット、楽しめるものを抽出して編集しています。DJダドリーDのミックスも全て収録していますが、そこで流されたアンディー・アローとのWhat It Feels Likeという後のプリンスのアルバムArt Official Ageに収録されるものを曲の部分だけ抽出し、良く聴かないとわからないことも編集して分かりやすく配慮しています。プリンスの更なる研究のために絶対必須アイテム、凄まじい内容に大興奮です! *上記の文章は3rdEyeGirl Astral Travelling (2CDR+1DVDR) 3rdEyeGirl Streams 8-11 (1CDR+2DVDR) 3rdEyeGirl Days Of Wild 2013 (2CDR+1DVDR)の全てのスペシャル・エディションのタイトルと共通です。 Streams 8-11 (1CDR) 1.Menstrual Cycle Rehearsal 2.Plectrum Electrum Rehearsal 3.Octopus Heart Rehearsal 4.Monn Drop Rehearsal 5.The Third Heart Of The Octopus Menstrual Cycloe Originally Droppped From The Moon Rehearsal 6.Jessie Ware - Wildest Moments Reloaded (Excerpt) 7.Octopus Heart Rehearsal 8.Toe Jam Rehearsal 9.K.N.U.F. (F.U.N,K. Rehearsal) 10.Jessie Ware - Wildest Moments Reloaded 11.Hidden Colors Rehearsal 12.Strays of The World (Instr. Rehearsal) 13.Brown Skin (Instr. Rehearasal) 3rd Eye TV 0626-0702(1DVDR) #5 062627 1.Extraloveable 2.U Got The Look 3.Dancing Machine Medley 4.Superconductor Reloaded #6 062728 5.Midnight Blues 6.Superconductor Reloaded 7.The Max 8.Q.U.E.E.N. Remix 9.Instrumental Bass jam 10.Endorphinmachine 11.Instrumental Guitar jam #7 0630 12.1999 13.Little Red Corvette 14.Musicology intro 15.Extraloveable 16.(Theme Song From) Which Way Is Up? 17.Dancing Machine 18.Partyman 19.It's Alright 30 June, 2013 (am) City Winery Chicago, Chicago, IL, USA (live) #8 070102 20.Menstrual Cycle 21.Plectrum Electrum 22.Octopus Heart 23.Moon Drop 24.The Third Heart Of The Octopus Menstrual Cycle Originally Dropped From The Moon 3rd Eye TV 0703-0706(1DVDR) #9 0703 1.Jessie Ware/Wildest Moments 2.Octopus Heart 3.Toe Jam 4.Sex Machine 5.Larry Graham Has left The Building #10 0703 6.F.U.N.K. Instrumental #11 0703 7.Jessie Ware/Wildest Moments 8.Wildest Moments 9.Hidden Colors 10.Strays Of The World 11.Brown Skin #13 0706 12.Ain't Nobody 13.Days Of Wild 2013 14.Dudley D. DJ set
-
プリンス/Astral Travelling Special Edition(2CDR+1DVDR)
¥2,890
13年はとんでもないことが起こる、そう予言されていましたが、確かに凄いことが起こりました!6月下旬からゲリラ的にプリンス音源、映像がストリーミングされたのです。その名は3rdEye TV!一度きりの流出のためコアなトレーダーの間でも手に入れられていないマテリアルが少なくない、そんな入手困難ゲットプリンス未発表マテリアル。今回それを音源、映像二つを可能な限り入手、まとめた究極タイトルです。ストリーミング映像でプリンスの音源を流しているのですが、無音部分があったり、画像だけを流したり、果てはパソコンで映像再生をしているのをストリーミングで流したりと、編集の点から難がある映像が多いです。しかしその中に綺羅星のような未発表曲、ペイズリーパークでのリハーサル映像なんてのがあるのです。ペイズリー・パークやシカゴでのライブ映像を演奏している最中にストリーミングしたりもしました。そういったゲリラ映像を可能な限り詰め込んであります。ある意味この映像集こそ、3rdEyeTVのピュアなマテリアル群、そのものと言えるでしょう。またCDは、無音部分等の編集をして、同じ繰り返しの音源等はカット、楽しめるものを抽出して編集しています。DJダドリーDのミックスも全て収録していますが、そこで流されたアンディー・アローとのWhat It Feels Likeという後のプリンスのアルバムArt Official Ageに収録されるものを曲の部分だけ抽出し、良く聴かないとわからないことも編集して分かりやすく配慮しています。プリンスの更なる研究のために絶対必須アイテム、凄まじい内容に大興奮です! *上記の文章は3rdEyeGirl Astral Travelling (2CDR+1DVDR) 3rdEyeGirl Streams 8-11 (1CDR+2DVDR) 3rdEyeGirl Days Of Wild 2013 (2CDR+1DVDR)の全てのスペシャル・エディションのタイトルと共通です。 Astral Travelling(2CDR) Disc 1 1.Sticky Like Glue 2.Let's Work Bass Jam 3.Play That Funky Music (from May 30th 2012 gig) 4.Rock N Roll Love Affair (Instr. Remix) 5.Big City 6.Sing A Simple Song 7.Next To Me - Musicology - Mama Feelgood - Extraloveable 8.Janelle Monae & Erykah Badu - Q.U.E.E.N (Paisley Park Instr. Remix) 9.Extraloveable 10.U Got The Look 11.Dancing Manchine - Partyman - It's Alright Disc 2 1.Midnight Blues 2.Superconductor Reloaded - The Max 3.Janelle & Erykah - Q.U.E.E.N.(Paisley Park Remix) 4.Endorphindriver 5.Plectrum Electrum 6.1999 7.LIttle Red Corvette 8.Musicology 9.Extraloveable 10.(Theme From) Which Way Is Up? 11.Dancing Machine 12.Partyman 13.It's Alright 14.Janelle Monae & Erykah Badu - Q.U.E.E.N. (Prince Remix) 3rd Eye TV 0621-0623(1DVDR) #2 0621 1.Let's Work Rehearsal 2.Let's Work Rehearsal a b c #3 0622 3.Sticky Like Glue Rehearsal 4.Q.U.E.E.N, Remix 5.Let's Work Rehearsal 6.I'll Never Be Another Fool 7.Breakfast Can Wait 8.Play That Funky Music (30 May, 2012, Rod Laver Arena, Melbourne, Australia) 9.Goodbye #4 0623 10.Rock And Roll Love Affair Remix 11.Nothing Compares 2 U 12.Big City Rehearsal 13.Sing A Simple Song 14.Next To Me 15.Musicology 16.Mama Feelgood 17.Extraloveable Intro 18.Sexy Dancer/Le Freak 19.A Love Bizarre 20.Pass The Peas 21 September, 2007, London, O2 21.Montreux All Shock Up 22.Q.U.E.E.N, Remix
-
特別価格!プリンス/Black Is New Black (3CDR+1DVDR)
¥3,890
プリンス2015年の最後のペイズリーパークでのライブ、そして事実上バンドとして最後となるライブが発掘されました。 ジュディス・ヒルのファースト・アルバムのリリースを記念しての15年10月24日のペイズリーパークでのパーティをオーディエンス録音で収録。。大きなThe Sound Stageではなく、より小さなNPGMC roomで行われました。やや音が割れる箇所があるのはやはり会場から来るのもあるのでしょう。しかししっかりリマスタリングしているため聴きやすくなっておりあまり気になりません。メンバーはカーク・ジョンソンがドラム、モノネオンがベース、ドナ・グランティスがギター、エイドリアン・クラッチフィールドがサックスとウインド・シンセ、そしてジュディス・ヒルとプリンスがいます。まずは優雅でとてもファンキーなジャズ・インストを4分程プレイしそれをイントロに、とてもスリリングなAll The Crticsのニューバージョンへと変化します。ボーカルはもちろん、キーボードはプリンスがほぼ弾いているので、この曲の主軸となって演奏を牽引します。エレクトリック・ソロとプリンスが言うのはキーボードではなく、管楽器の奏法でシンセをコントロールできるウインド・シンセサイザーによるもの。とても面白い音がします。プリンスの16年のバンド・スタイルは好んでウインド・シンセを使うようになっていたのかもしれません。そしてモノネオンのベースがブリブリでファンキー、やはり凄腕です。Stratusはドナのギターが轟き、流麗なピアノをプリンスが、気品のあるベースをモノネオンが、他のメンバーも卓越したソロを披露していきます。そしてプリンスに紹介されてこの時の主役ジュディス・ヒルが登場(実はこのライブの前に2曲彼女はプレイしており、その2曲はDisc 2、3のボーナス・トラック扱いで収録しています)。My Peopleのソウルフルなヴァ―ジョンはエイドリアンのサックスが響き、ザップのMore Bounce To The Ounce風のカッティングも飛び出しファンクネスさも忘れていません。プリンスも後半歌で入ってきてバンドも自己主張する上げムードの10分弱ロング・バージョンとなってます。そしてそのままビル・ウイザースのUse Meのカバーへ。プリンスは張りのある声でしっかりと歌って観客の合いの手を要求しつつ演奏をグルービーに展開していきます。ドナのファンキーなギター・ソロも身震いするほどのカッコよさ。そして尚演奏は途切れることなくやや不穏なサウンドに。Ruff Enuffのライブ・バージョンです。プリンスの指示する声がファンキーで、徐々にサウンドに方向性が定まってくるとプリンスはいよいよ歌い出します。スタジオ・テイクにはヴォーカル・バージョンがありますが、そこではエイドリアンがヴォコーダー(talkingsaxboxと名付けています)で歌っているのですが、ここではプリンス・バージョンということになります。やはりプリンスが歌うとあたりまえなのですがとてもプリンスらしい曲となっていて、ポップで踊り出したくなる演奏になってます。そしてジュディスのアルバム・タイトルBack In Timeを観客に連呼させて演奏はフィニッシュ、そしてMillon $ Showのプリンスのサンプル曲が流れるイントロに。ジュディスがそこから飛び出すように歌います。スタジオ・バージョンを再現、それでもやや長めに演奏されており、ライブ感もあってとても嬉しい披露です。そして突然の変化、スライのThank Youのプレイ。プリンスがしっかり歌い、面白いキーボードの音と中盤からのクールな展開を含め、このバンドならではのThank Youになっています。ジュディスがコーラスで参加しています。ここでギター、プリンスによるもののようですが、キーボードと合わさってファンキー展開するAlphabet St.に。やがてそのギターがロッキッシュに変化していきAmerican Woman風のジャムとなっていきます。その流れに気が付くと観客が皆叫び声をあげて応えます。そしてこれで終わるのかと思わせてSign O The Times、プリンスがオーリオ、オーオを入れながら歌い、キーボード・ソロを入れ、グンナイ!とプリンスは挨拶しています。しかし777-9311となり、なんとプリンス自身がこの曲の難解なドラミングを再現しています。モノネオンのベースもブリブリ入って、いつものサンプリング・セットとは異なるファンクネスがあります。そしてHot Thingへ。プリンスがしっかりボーカルを取っていますが、ちょっと面白い歌い方もしています。カッティング・ギターが入ってこれもファンキーです。これがプリンスの最後のバンドでのテスト演奏、更なう高みへと向かうプリンス達がいたのです。激レア過ぎるライブです。 Disc 2は2015年11月6日、Bringyojammies #1と題されたペイズリーパークでのライブ。音質はとても臨場感のある良好オーディエンス録音です。いつものLet's Go Crazyでスタート、では全くありません!なんと衝撃の21分バージョンです!こんなに長くプレイしたのはリハーサル以外なら初めてでしょう。イントロから早くも怪しげなギターが展開されます。そして5分過ぎからまた異なるガリガリとしたカッティングの荒々しいファンクにエイドリアン・クラッチフィールドによるサックスが絡むジャムへ。バックはカークのドラム、しっかりとしたもので多分にLet's Go Crazy風です。ドナの鋭いギター、モノネオンの重いベース、不穏なプリンスのキーボード、そしてまたサックスの調べ。フリーキー且つジャジーなジャムですが、プリンスのキーボードが全体をコントロールしているのでまとまりがあります。14分経ってやっとプリンスがLet's Go Crazyを呟き気味に歌い始めます。全く過去に聴いたことのない歌い方ですし、展開です。今度は落ち着いたオルガン・ジャズで進むのかと思えば、弾んだり変なエフェクトが入ったりと、やや実験的ムードとなりますが、直ぐに急展開、またプリンスが歌い始め、サックスが入って緩いファンキーさがあるバージョンとなります。でもいつものギター・ソロをドナが弾き、キーボードも入ってくるので、ちらちらと変則さを垣間見せてくれて飽きさせません。エイドリアン!のプリンスの叫びからサックス・ソロが飛び出し、どんどん盛り上がっていきます。後半からはファンキーなLet's Go Crazyとなって、最後はいつものサステインのギターが入ってクローズ。しかし途切れずThe Ballad Of Dorothy Parkerへ。やはりとてもジャジーなバージョンで、ピアノが活き活きとしたフレーズを入れます。ややタイム感を取ってすかしながら歌うプリンス、とてもご機嫌です。エイドリアンによるフルートの調べも優雅、かなりインスト部分が多いバージョンで5分弱、そしてそのままインストがXpectationにするっと変わります。このレア曲がしっかりとそして気高く4分続きそのままスライのThankful N' Thoughtfulへ。歌こそそれですが、バックがIn Timeになったりして複雑に展開します。エレピのようなオールドマナーなサウンドが切り込んで驚かされますし、サックスもいい味出しています。プリンスの観客への会話やワウギター、震えるベース、絶妙なタイミングでのYou Can Make If You Tryのボーカル入れとか、どれもこれもファンキーです。DトレインのカバーYou're The One For Meはジャズ・バージョンでありながらどこかDeliriousのようなアップテンポさがあり、スリリングなギターもあいまって思わず体が動いてしまうアレンジ。そしてその鋭いギターの余韻から最後は怒涛の重量級ファンクネス、猪突猛進のDays Of Wildへ。観客も大喜びでプリンスもありがとうと言っています。エフェクト音やカッティング、ホーン、細部から後半のジャムまであらゆる所にニューマナーさがあるアレンジとなっていて、この名曲の価値を大いにあげています。プリンスの新しいバンドを唯一垣間見せてくれている大変貴重なライブですが、内容も超絶悶絶モノです。こんな音源が残っていたこと、その奇跡、大感謝です。尚Disc1の10月24日のジュディス・ヒルのライブの最初の2曲の内の1曲A Trains Go Byをオーディエンス収録。ファンキーで長いイントロからやっと歌い出すジュディス、プリンスの声も聞こえ、歌い、更にジュディスと二人でハモるように歌う場面も。飛び出すギター、サックス、目くるめく20分弱という長尺さはプリンスとバンドの卓越した演奏が奥深く楽しめる仕組みとなっています。 Disc 3も凄いです。2016年になってプリンスがペイズリーパーク、そしてピアノ・アンド・ア・マイクロホーン・ツアーで展開したピアノ・セットだけのコンサート。常に万華鏡のように変化していく素晴らしいものでしたが、なんとそのプロト・タイプといえる大変貴重な15年11月7日のBringyojammies #2と題されたペイズリーパークでのライブです。Diamonds And Pearlsをイントロに軽く弾くと、いきなりレアなIf Eye Could Get Ur Attentionを披露、アルバムHinrun Phase Twoに収録させる予定にして再レコーディングされた昔の曲ですが、ここでとりあえずピアノで試しにプレイしていたのです。これは後のピアノ・マイクロホン・ツアーでもプレイされてません。そして皆で大合唱になるRaspberry Beret、しっかりと歌って観客も聴き入ってしまうStarfish And Coffeeは一度演奏を終えてからもアウトロもプレイして3分10秒と長めのプレイ。そしてSweet Thingに流れていきますが、まずかなり崩して歌っています。そして実はStarfish And Coffeeとのマッシュアップになっているのが衝撃的です。Something In The Waterはやはりピアノ一本ですが、ゆったりと噛み締めるように歌いプレイしているのが新鮮です。With Youの美しい調べがやがて悲哀を帯びたトーンに。そこで拍手が入ります。どうやらバンド・メンバーが入って来たようです。When Will We B Paid?を歌うプリンス。そしてサックスも揺らめくように重なります。カーク・ジョンソンのドラミングも入ってバンド・サウンドになり、そしてそこからピアノをブリッジにしてBlack Museへと移行します。これはピアノだけのバージョンもありますが、ここではバンド・サウンドであるのが素晴らしいです。プリンスもしっかりと歌って、サックスも切り込んできます。モノネオンのベース・ソロもグルーブ感溢れています。When Will We B Paid?も歌われ、ワウ・ギターがファンキーなドナがいます。エイドリアンのサックスもプリンスより紹介され、最後はとてもファンキーなドラミングのカーキーJ、そこからGirls & Boysのスロー・グルーブへ。そしてプリンスが歌います。バンド・サウンドは継続、Love Or Moneyをプリンス続けざま歌いますが歌詞を変え、更にGirls & Boysのホーン・フレーズが重なってくるという、バンドでマッシュアップしてしまう荒業を行っています。そしてGirls & Boysのリズムをかすかに残しつつ、プリンスがブギーを演奏するよ、と重いビートを提供し始めます。ホーンが薄く入り、面白いキーボード・フレーズ、プリンスの叫び、突き刺すようなギター、新しい感覚のジャズとも呼べるものです。プリンス達は全9曲入りのBlack Is New Blackというアルバムを制作していたとされていますが、そのタイトル曲なのでは、という話もあります。そして最後はバンド・メンバー全員が一丸となった驚異のStratusでフィニッシュ。前半はピアノ・セット、後半はバンド・セット、変則的ですが、これがエイドリアン、モノネオン、ドナ、カークらBlack Is New Blackとしての最後となろうバンド演奏です。尚Disc1の10月24日のジュディス・ヒルのライブの最初の2曲の内の1曲Cry, Cry, Cryを収録。14分の超ロング・バージョンでプリンスもいますが、ここはバンドとジュディスの濃厚なミュージックをたっぷりと楽しむことが出来ます。 そしてDVDが付きます。ジュディス・ヒルのアルバムのリリース・パーティ、しかし彼女のホームタウンで行われたスマホ撮影映像です。彼女のピアノセットのみ30分程、アルバムBack In Time収録曲を披露します。一曲カバーがあり、ミュージカル・夢のチョコレート工場からPure Imaginationです。とても美しいライブとなっています。そしてプリンスがインスタグラムにあげた映像、2015年11月6日のペイズリーパークでのLet's Go Crazyを部分的に捉えたショット7種。わずか15秒ずつですが、超ロング・バージョンのLet's Go Crazyがどのように行われたかその片鱗を知ることが出来ます。そして翌日7日のplectrumelectrumを1分少し収録した映像も収録しています。 Disc 1 "Party Celecrating Judith Hill Album" Paisley Park October 24, 2015 1.Instrumental Jam 2.All The Critics Love U In Minneapolis incl. A Love Bizarre (instr.) 3.Stratus 4.My People (feat. Judith Hill) 5.Use Me incl.Prince speech 6.Ruff Enugg incl. Kirk A Johson drum sol 7.Million $ Show (feat. Judith Hill) 8.Thank You (Falettinme Be Mice Elf Agin) incl. Shut This Down 9.Alphabet St. 10.American Woman 11.Sign O' The Times 12.777-9311 (feat. Prince on drums) 13.Hot Thing Disc 2 "BRINGYOJAMMIES Party #1" Paisley Park November 6, 2015 1.Let's Go Crazy incl.Frankenstein 2.The Ballad Of Dorothy Parker incl.Four 3.Xpectation 4.Thankful N' Thoughtful incl. In Time, You Can Make If You Try 5.You're The One For Me 6.Days Of Wild Bonus (Paisley Park October 24, 2015) 7.As Trains Go By (Judith Hill Feat. Prince) Disc 3 "BRINGYOJAMMIES Party #2" Paisley Park November 7, 2015 1.Diamonds And Pearls instr. 2.If Eye Could Get Ur Atention 3.Raspberry Beret 4.Starfish And Coffee 5.Sweet Thing 6.Something In The Water (Does Not Compute) 7.With You instr. 8.When Will We B Paid? 9.Black Muse incl. When Will We B Paid?(chant) 10.Black Muse incl.band introduction 11.Girls & Boys 12.Love or $ 13.Boogie Instrumental 14.Speech (Prince in the Zone) 15.Stratus Bonus (Paisley Park October 24, 2015) 16.Cry, Cry, Cry DVDR Judith Hill Release Party (LA, 2015.10.22) 1.Intro 2.Turn Up 3.Cry, Cry, Cry 4.Love Trip 5.Pure Imagination 6.Angel In The Dark 7.Beautiful Night 8.As Train Go By (part) excerpt #1 excerpt #2 excerpt #3 excerpt #4 excerpt #5 excerpt #6 excerpt #9 LAUGHING STALLIONS
-
新映像大追加のV2!プリンス/Oracle Arena : Piano & A Microphone Tour 2016 V2 (1DVDR)
¥1,890
スマホで撮影された映像を駆使して作り上げた初のほぼコンプリート収録のPiano & A Microphoneツアーのオーディエンス映像DVD、そのVersion 2が登場です。 冒頭のConfluence、最初映像はありませんが、実際プリンスが登場するまでステージは真っ暗のようです。登場する、と言うより、袖でこれからステージへ向うよ、とスクリーンにプリンスのシルエットが映されます。よって映像は最初から入っていると言って良いでしょう(暗いステージ上だったということです)。一人ピアノに向かうプリンスですが、その前にローディがピアノの所で調整をしているシーンが映されます。そしてプリンスがピアノを回り込むように歩いて近づいて、スクリーンでは観客をちらっと悲し気に見ている姿が映されます。1曲目、物悲しく爪弾くSomewhere Over The Rainbowの調べ一つだけで号泣する人もいるのではないでしょうか。そして流れるように美しすぎるSomewhre Here On Earthへ。ここよりプリンスは歌い始め、演奏が本格スタートします。カメラが一瞬ステージを捉えず真っ黒になりますが、カメラ自体は回っています。勇気をもらえた感じのBaltimore、軽快で観客もノリノリになるRocknroll Loveaffair、ピアノが栄えるBreakdown、プリンスが観客の歌声を聴こうと可愛く耳に手を当て、それも両手で行う姿を捉えたLittle Red Corvette、座り立ち上がり地声で歌うDirty Mind、暗くなってしまう時もありますが、スクリーンでプリンスが映されている率が比較的高いI Could Never Take The Place Of Your Man、拍手を織り交ぜながら演奏するThe Ballad Of Dorothy Parkerはバンドでプレイされるのと同様Fourも入れ込んでいます。ホンキーなControversyはスクリーン、プリンスの弾く姿、両方堪能できる映像で好感です。ピアノで再現してしまうI Would Die 4 UとBaby I'm A Starのメドレー、そして繋がって未発表曲Purple Musicで観客を盛り上げ、Dear Mr. Manも固定しているかなり良好なスクリーン・ショットで早口言葉のようにして歌うプリンスの雄姿を堪能できます。そしてLook up in the air, it's your pianoと歌うCream、魅了するマッシュアップWaiting In Vain / If I Was Your Girlfriendは、ドレスを脱ぐのを手伝おうか、と演奏しながら自身の服を脱ぎ、ピアノの上に置く、アクロバティックなシーンも観れます。そしてクローズでプリンスの笑顔が良く捉えられている名映像How Come U Don't Call Me Anymore?、ここで一度演奏は終わります。そして後半の展開もまた素晴らしく、大ヒット曲Raspberry Beretの快活なプレイも会場の明かりをつけて大合唱となります。演奏を止めずStarfish And Coffeeに流れ込みここでも合唱ですが、Paisley Parkへスムーズに移行します。スクリーンを映して演奏がずっとここまで堪能できてますが、Sometimes It Snows In Aprilはかなりアップで、指捌きも良くわかります。そしてドッキリするほど突然やってくるPurple Rainの調べ、映像も複数のショットの融合で、アップもあります。演奏のの素晴らしさにライブ中盤で早くも皆席を立ち拍手喝采です。ピアノで最大級にファンクするBlack SweatそしてKissのシングル攻勢、音がないのにプリンスのダンスだけで演奏が成立している場面は、天才としか言いようのない素晴らしさです。ここでステージはいったん終了し、アンコールとなります。Diamonds And Pearlsを軽くプレイしてから、The Beautiful Onesに。焦らしてプレイを中断したりしますが、結局は椅子を投げ飛ばして絶頂の演奏をしており、これらも素晴らしい映像で楽しむことが出来ます。Version 1では終盤は映像が少なくなってしまいっていましたが、Version 2はしっかりと撮影しているショットがあります。A Plce In Heavenの調べからVenus De Milo、そしてCondition Of The Heart、ツアーのためにアレンジを変えたNothing Compares 2 U、演奏終了後、少し真っ暗になる所がありますが、プリンスが語っている所ではちゃんと映像が入ります。そして突然いつものサンプラーセットになるの?When Doves Cryでは観客とプリンスの興奮の坩堝を堪能できます。しかしこれ1曲だけで終了、プリンスが杖を持って自転車でステージを去るシーンも映されています。ここまで殆ど途切れることはなかったのですが、プリンスのラスト・シングルと言えるFree Urselfは断片収録です。Thieves In The Templeはほぼ映像がなく、Itに入る直前位から映像が復活します。皆が喜んでいる姿が浮かんでくるI Wanna Be Your Lover、やはり大合唱となるDo Me, Baby、名曲でのクローズで大満足のAdore、このラスト3曲はしっかり映像が入っています。結果2曲以外殆どの映像が今回のVersion 2で埋められたことになります。快挙です。 ギターの凄い映像は数あれど、ピアノの凄い映像は、恐らくこれが最高峰となるでしょう、このツアーがあるとないとではプリンスの評価は間違いなく変わります。その理由をこのVersion 2でご確認ください。文字通り奇跡の録画、そのVersion 2です! Piano & A Microphone Tour Oracle Arena, Oakland, March 4, 2016 Confluence/Wow (Prince MC) Somewhere Over The Rainbow Somewhere Here On Earth Baltimore Levon Intro/Rocknroll Loveaffair Breakdown Little Red Corvette Dirty Mind I Could Never Take The Place Of Your Man The Ballad Of Dorothy Parker/Four Controversy I Would Die 4 U Baby I'm A Star Purple Music Dear Mr. Man Cream Waiting In Vain/If I Was Your Girlfriend How Come U Don't Call Me Anymore? Raspberry Beret Starfish And Coffee Paisley Park Sometimes It Snows In April Purple Rain Black Sweat Kiss Diamonds And Pearls The Beautiful Ones A Place In Heaven Venus de Milo Condition Of The Heart Under The Cherry Moon Nothing Compares 2 U When Doves Cry Free Urself (incomplete) Thieves In The Temple (incomplete) It I Wanna Be Your Lover Do Me, Baby Adore Audience Rec. 111min.
-
超特別価格!プリンス/Welcome 2 San Jose Bizarre (3CDR+1DVDR)
¥2,890
Audience Shot Movie + Audio + Best Soundboard Collection Welcome 2 Americaツアー中の21 Night Stand、そのライブの中で、今まで音源さえも存在しなかった、2011年5月29日のサン・ホセ公演、今回音源どころか映像までも登場しました。その映像DVDRと音源CDRをリリースします。 雷の音、スクリーンに青白い雷が映されています。そしてステージに反射し、本当に荒れ模様のようです。そして感動の1999が幕切れです。ステージには悠々とマッドキャットを持ったプリンスがいます。とても安定したワンショットのカメラでプリンスを中心に映しています。楽しそうなプリンスの顔、Little Red Corvetteではギターをローディに渡し、ステージを練り歩いてファンの歓声を多方面から浴びながら中心のマイクの位置に戻り歌い始めます。そしてマイクだけ持ってまたステージを歩きつつ歌うのです。カメラがある方にプリンスが来るとアップにもなるので嬉しいです。またステージの上にある二つのスクリーンも映し、そこでもプリンスらの素晴らしい動きがあります。そして続くはThe Beautiful Ones、曲がいざ始まるとプリンスがピアノに座り演奏しているのが映ります。そしてピアノにあるマイクで歌い出します。それでもやがてピアノから離れステージをヒラヒラと歩き、歌と優雅な踊りをプリンスは行います。プリンスの声は絶好調でシャウトが特に冴えています。そしてステージ中心でプリンスは片手を高々と挙げて、エレベーターで下へ消えていきます。そして気が付くと今度はシーラ・Eが同じ場所にいるではありませんか。パーカッションもちゃんと据えられています。そこでThe Glamorous Lifeを歌います。後半のシーラのビーナスの如きドラミングには魅入ってしまうことでしょう。カメラもしっかりシーラを捉えています。最後のキメの少し前にスクリーンを映し、シーラの笑顔と観客への感謝の言葉はグッと来ます。そして長く美しいピアノ・イントロ、そしてプリンスガギターを持って登場、そしてTake Me With Uのプレイになります。プリンスの後方にシーラがパーカッションを叩き、シェルビー、リヴ、エリッサらがプリンスの所へコーラスをし踊りながら集まって来て、プリンスはご満悦とばかりにマッドキャットを弾き歌います。そしてステージが黄色いライトニングとなるとRaspberry Beretへ。ラブシンボル・マークのステージを所狭しと歌い、観客に歌わせ、そして気を良くしたのか次のブリッジまで歌っています。そしてCreamでは今度は赤のライトニングで、ここで軽やかなギターを入れて崩して歌うプリンスがいます。そしてバックにはツインズがお揃いのダンスをしてくれています。そして流れるようにCoolへ。シェルビーらがカメラを観て左側に集合、そこでDon't Stop 'til You Get Enoughを歌い、一方プリンスはステージ中央から右側のシンボルマークのラップの部分へ移行、そこで自由奔放にダンスそして歌が終わる頃には中央に戻ってそこで彼女らに引き継いでCoolを歌います。プリンスはシンボル・マークの矢印辺りで踊り歌っていたかと思うとシンボルマークの上に移動、そして今度は中央でシェルビーを呼び出し、彼女に奇妙なダンスを躍らせ、プリンス自身もまた手をくるくる回して面白いダンス、更に皆を呼び出しまたダンス、シーラはそのダンスをしている集団にぎりぎりまで近づいて、遠目からスティックでパーカッションを叩いています。そしてLet's Workではイーダ・ニールセンがステージ中央に出て来てチョッパー・ベースを弾き、プリンスが彼女の前で絶妙なタイミングで歌い始めます。シェルビーとラッパの所で踊り、そして中央に来てはまた二人で踊り、とにかく仲良しです。そしてU Got The Lookではツインズが再登場、プリンスはサンホゼーと叫んで観客を煽り大盛り上がりとなります。僕の名前は何だ?と叫びながら、ステージ中央のエレベーターのを使ってプリンス達は消えていきます。そしてディラののカバー、アデルより上手いのではのMake You Feel My Loveをシェルビーらが歌います。ピアノの近くにいて歌う彼女、ピアノはカサンドラ・オニール。そしてエリッサも登場しハモり合います。最後にリヴが朗々と歌い、4人全て女性による最強の美メロが堪能できます。しかしそれ以上に感動するバラードがあります。Purple Rainです。ステージ中央に登場したプリンス、ギターは持っていますがまだ弾きません。優雅に踊りながら観客の方に近づいて歌い、手を左右に振り皆が応えます。良いタイミングでスクリーンを映してくれています。プリンスがギターを弾くと紙吹雪(紙ではなくてプラスティックですが)が飛び交います。揺るぎない感動の演奏です。そしてLet's Go Crazy、イントロのオルガンの音色の間、ミスター・ヘイズがスクリーンに映し出されています。そしてギターを弾くプリンス。そして後ろに白鳥のようなツインズが踊り、パーカッションで煽るシーラもいます。そしてキメのポーズからDeliriousへ。ギターを外し踊りと歌で観客を魅了します。Let's Go Crazyが再び戻ってきて、プリンスがギターをスリリングに弾き、さながらバンドとジャムを楽しんでいるかのようです。そしてグンナイ!とプリンスがまたステージ中央からエレベータで消えていきます。しかし直ぐにWhen Doves Cryのギター音が鳴り、ピアノにプリンスがいてサンプラーセットを開始します。観客に歌わせていますがいつもより長めにWhen Doves Cryをプレイしてくれているのが嬉しいです。プリンスも踊っているので観客の反応の良さに気を良くしているのではないでしょうか。Sign O The Timesではまだ準備が出来ていないと暫くプリンスは演奏してくれません。いつもの煽りですが、それでもいつもより少し長いかもです。ここでスクリーンを映しています。アップのプリンスが映されてます。その後はかなりまたHot Thingは結構長くプリンスが歌っています。I Would Die 4 Uもプリンスは歌い、スクリーンでアップが映りますが、もう充分とという時の彼の顔が少し寂しそうに見えます。しかしそのままIf I Was Your Girlfriendのプレイに。ピアノから離れステージを軽やかに進み歌います。そしてここでまたステージ中央からエレベーターでプリンス一人帰って行きます。一緒に家へ帰る?本当に?そしてジョン・ブラックウェルを呼び出し、Kissのギター・カッティングのイントロが流れます。華麗なダンスと歌。カメラはステージ中央で踊るプリンスに暫く釘付けです。そしてプリンスがステージ内を動くのを忠実に追います。グレーのスーツがひらひらと舞う様は美しいです。そして最後のくねくね動くダンスもそのスーツのせいかとても気高い動きに見えます。レア曲はないですが、とても完成された最高の21 Night Standのベスト・プレイが映像で楽しめます。そして音声部分もまたしかりです。 そしてWelcome 2 Americaツアー中の21 Night Stand、今回フリーでそのベストライブを選曲して収録したCDRが付きます。全てサウンドボード録音で素晴らしい音質で素晴らしい演奏が楽しめます。 19 May 2011 HP Pavilion, San Jose, California, USA DVDR Thunderstorm Intro 1999 Little Red Corvette The Beautiful Ones The Glamorous Life Incl. Soul Sacrifice Take Me With U Raspberry Beret Cream Cool incl. Don't Stop 'til You Get Enough Let's Work U Got The Look Make You Feel My Love Purple Rain Let's Go Crazy Delirious incl. Let's Go Crazy (Reprise) ●Sampler Set When Doves Cry Nasty Girl Sign O' The Times The Most Beautiful Girl In The World Darling Nikki A Love Bizarre Black Sweat Hot Thing I Would Die 4 U If I Was Your Girlfriend Kiss CDR Disc 1 1.Thunderstorm Intro 2.1999 3.Little Red Corvette 4.The Beautiful Ones 5.The Glamorous Life Incl. Soul Sacrifice 6.Take Me With U 7.Raspberry Beret 8.Cream 9.Cool incl. Don't Stop 'til You Get Enough 10.Let's Work 11.U Got The Look 12.Make You Feel My Love 13.Purple Rain Disc 2 1.Let's Go Crazy 2.Delirious incl. Let's Go Crazy (Reprise) ●Sampler Set 3.When Doves Cry 4.Nasty Girl 5.Sign O' The Times 6.The Most Beautiful Girl In The World 7.Darling Nikki 8.A Love Bizarre 9.Black Sweat 10.Hot Thing 11.I Would Die 4 U 12.If I Was Your Girlfriend 13.Kiss Bonus CDR The Forum, Inglewood, CA, USA April 22 1.Beginning Endlessly 2.Laydown 3.Endorphinemachine 4.She's Always In My Hair 5.Future Soul Song April 28 6.Thunderstorm Intro 7.D.M.S.R. 8.Pop Life - Scrapple From The Apple 9.Musicology - Tighten Up (Instr.) - Prince And The Band 10.So Far, So Pleased May 5 11.Renato Neto Piano Intro 12.The Love We Make May 14 13.Superstition Jam w/Stevie Wonder
-
フリーDVDR付き!NPG Q Feat.プリンス/The Supermoon Recording Session(1CDR)
¥1,890
NPG Q、ニュー・パワー・ジェネレーション・カルテットの略、14年7月にキャンディス・スプリングスのペイズリーパークのライブのために、プリンスによって作られたジャズ・バンドです。この時のライブは以下で堪能することが出来ます。 https://purpletown.buyshop.jp/items/40603140 ドラムがプリンス・バンドの最強ドラマー、ジョン・ブラックウェル、そしてアンドリュー・ガウチェ(チャカ・カーンのバンドにいたゴスペル系のベーシスト、13年1月16日のミネアポリスのダコタ・ジャズクラブでプリンスのバンド・メンバーとして初プレイしました)、マーカス・アンダーソンがサックス(12年のツアー中にNPGのメンバー入り、ホーンの中心人物)、そしてザビエル・タプリンがキーボード(ジャズ・バンド、ゴースト・ノートのメンバーで、TOTOのサポート・メンバーとしても活躍しています)。プリンスは彼らに数曲を2週間程リハーサルさせ、Supermoon Recording Sessionと題されたペイズリーパークでのライブを14年8月10日に行いました。その時の貴重なオーディエンス録音が登場です(この時4人のバンドNPJazzとアナウンスされています)。 当時NPG Qについて、プリンスがツイッターで、バンドは今スタジオにおりミックスしている、そしてプリンスの広告塔であるドクター・ファンケンベリーも、プリンスが参加して9曲のニュー・レコーディング、とアナウンスしており、アルバムのリリースが考慮されていたと思われます。ニック・ウェストは映像をカーク・ジョンソンも含めて彼らが作っているとも言っていました。 実はNPG QはPlectrumelectrumとArt Official Ageのリリースパーティの際、前座でプレイしており、映像もあります。以下にそれが収録されています。 https://purpletown.buyshop.jp/items/12044471 その時点では曲名はわかっていませんでしたが、EBluesとShaftであることが判明しました。 今回のほぼ唯一と言っていい、NPG Qの完全収録ライブ、とても素晴らしい臨場感で録音されています。彼らのアルバムはリリースされていませんが、出来ていればそこより全曲をプレイしているはずで(実質このライブからの演奏をアルバムに、ということも考えられます)とてもジャジー且つファンキー、そしてとてもプロフェッショナルな演奏が楽しめます。Hit It And Quit Itはとても快活なナンバーで、ファンカデリックの曲とは同名異曲です。しかしどこかファンクネスにおいては共通さを感じさせます。プリンスによる時折降臨するトリッキーなギターが聴き所。引き込まれ程に魅力的で、アルバムでもきっとオープニングに演奏されたことでしょう。続くTrojan Horseはアンドリューのブリブリとしたベース、そして哀愁のマーカスのサックス、そしてザビエルのピアノの旋律が程よくブレンドされたとても美しいナンバー。ギターの音色は殆どなく(薄く貢献をしているのかもしれませんが)、プリンスはギターを持ちながらキーボードを弄っての参加かもしれません。そして後にアンドリューがアルバムWe Don't Need No Baseに収録させたWay Back Whenは、彼による緩いベースのグルーブにフックのあるサックスのフレーズが絡み、とてもキャッチ―で癖になる、夕焼けや朝焼け、そんな光明を感じさせるプレイです。ここでは、ここぞという所で大変ジャジーなギター・ソロがプリンスにより奏でられております。必聴。そしてジョン・ブラックウェル作のMind Of Jは彼のバンド、ジョン・ブラックウェル・プロジェクトのアルバム4Eva Jiaに収録しています。そこでとても軽やかなギター・カッティングを入れていますが、この演奏ではギターがありません(ボーナスDVDRのバージョンではギターがあるのを収録)。しかし楽曲の良さもあり、とてもスリリングに展開する痛烈なジャズが楽しめます。そしてマーカス・アンダーソンのアルバムLimited Editionに収録のDandelion、よりライブ感のあるマーカスのサックスが前面に出た優雅な演奏。マーカスの哀愁のサックスが漂うShaftはピアノ・ソロも凄いことになっています。ベースとドラムのリズム隊が面白く、マーカスのフレーズがソリッドに切り込む6-8 Joint、艶美なピアノと嘶くサックスが印象的なThere's That、お酒飲みをまったりとそれでも心の底でキリっとさせる荘厳さで迫るDomeはボコーダーがフィーチャーされていてこのライブで唯一の歌モノです。そしてラストはアルバムのシングル向けのポテンシャルを秘めるマッドハウス・マナーなEBluesはn.e.w.s.もまた彷彿させる緻密さも秘めています。ボーナスにスタジオ録音曲も入れた、正にプリンスのジャズ世界を満喫できるアイテムです。 ボーナスDVDRがフリーで付きます。NPG Qの実質リーダーとも言えるジョン・ブラックウェルの今回のMind Of Jの演奏をジョン・ブラックウェル・プロジェクトのメンバーと共にライブ演奏した映像を2種、この二つは共にアレンジが異なります。映像で観ると如何に凄い腕前のドラマーなんだと、ため息の連続となることでしょう。そしてMind Of Jのスタジオ曲もDVDプレイヤー上で聴ける形でメニュー画面内に入れてあります(CDの方には収録時間の関係で入れられなかったため、こちらにジョン・ブラックウェル関連としてまとめられています)。 The Supermoon Recording Session - Paisley Park Studios, Chanhassen, MN, USA : 10th August 2014 01. Hit It And Quit It (feat. Prince) 02. Trojan Horse (feat. Prince) 03. Way Back When (feat. Prince) 04. Mind Of J 05. Dandelion 06. Shaft 07. 6/8 Joint 08. There's That 09. Dome 10. EBlues Bonus Studio Versions of... 11.Way Back Home 12.Dandelion Bonus DVDR Mind Of J (Live Version 1) Mind Of J (LIve Version 2) Mind Of J (Studio Version/No Movie)
-
プリンス/1920 x 1080 pixel Collection Volume 1(1BRDR)ブルーレイディスク
¥1,890
プリンスの1920x1080ピクセルのブルーレイ・ディスク用高画質映像ファイルのみ集めてコンパイルされた究極の映像集の第一弾の登場です。16年4月23日のサタディ・ナイト・ライブによるGoodnight, Sweet Princeの放送で、今までのサタディ・ナイト・ライブにプリンスが出演した際の映像が高画質で観ることが出来ます。そして更にこの放送だけの番組40周年記念のイベントでのLet's Go Crazyのパフォーマンスも収録。さらにそのSNL40周年記念のイベントで偶然高画質で録画をしていたオーディエンス録画の映像、そして伝説の85年のアメリカン・ミュージック・アワーズ、そしてグラミー賞でのパフォーマンスを現存する最高画質をリマスタリングしてブルーレイ用の1080pにして収録。今後もブルーレイの高画質で楽しめるタイトルが続々リリースする予定です。お楽しみに! Saturday Night Live: "Goodnight, Sweet Prince" Broadcast April 23, 2016 on NBC-TV Party Up (1981-02-21) Electric Chair (1989-09-24) Fury (2006-02-04) Beautiful, Loved and Blessed (2006-02-04) Clouds/Plectrum Electrum/Marz/Another Love (2014-11-01) Let's Go Crazy (2015-02-16) (never broadcast footage from the SNL 40th Anniversary show after-party at the Plaza Hotel) closing credits (2006-02-04) Others Let's Go Crazy (2015-02-16) (full performance at SNL 40th Anniversary show, mobile recording) Purple Rain (American Music Awards) Baby I'm A Star (Grammy Awards) 62min.
-
プリンス/Rally 4 Prince + Rally 4 Peace Special Set (3CDR+1DVDR)
¥3,890
プリンス/Rally 4 Prince (1CDR) https://purpletown.buyshop.jp/items/26085168 と プリンス/Baltimore Rally 4 Peace (2CDR) https://purpletown.buyshop.jp/items/26085188 のセットは特別価格の¥3890でのご提供!しかもボルティモアのライブのオーディエンス映像(7分少し)とBaltimoreのPVが入ったボーナスDVDRが付きます。 Bonus DVDR Royal Farms Arena, Baltimore, May 10, 2015 Concert Purple Rain Purple Rain part 2 Cool/Don't Stop 'tio You Get Enough The Dance Electric Baltimore PV
-
特別価格!プリンス/Super Bock Special Edition(2CDR+1DVDR)
¥2,890
20Ten・ヨーロッパ・ツアー、そのメインショウで最も異色なゲストが登場するライブはこのSuper Bockのライブでしょう!Free Boot Generationが放つ、最高音質の素晴しきオーディエンス録音!オリジナル・マスターを手に入れてダイレクトにCDR化しました!タイトルは『Super Bock』。とにかく冒頭から演奏にスピード感が出てきていることにびっくり!「Delirious」がフレッドのハーモニカがよりシャープになることで引き締まったサウンドとなっているのがまず新鮮です!「1999」もストレートに観客を興奮させ、プリンスのギターも軽やかにファンキーさを前面に出した演奏でクール!「Little Red Corvette」がスロウ・バージョンですがギター、ボーカルに安定感が増していて、ポップさが強くなっている秀逸のバージョン!「Take Me With U」、「Guitar」もとことんポップで、どんどん演奏していくんだ、疾走感を目指したアレンジで展開!そして名カバー、ビル・ウィザースの「Lean On Me」のフレーズが入る「Nothing Compares 2 U」!プリンスが噛み締めるように歌っている最高のバージョン!シェルビーもそれに呼応してゆっくりと感情を込める歌い方になっています。最も二人の息が一番合っているバージョンです!「Cream」は中間でオー、ポーチュガルとコール・アンド・リスポンスが入るノリが天にまで届くようなアレンジ!そして今回のツアーでは初登場となる「U Got The Look」もポップなテンション高いがきっちりと演奏!「Controversy」はファンキー且つ躍動感のプレイで、シンプルなMCで煽るストレートな能天気な展開、シャープなハーモニカが鳴り響き、プリンスがI know you got soulと叫ぶ!「Sexy Dance Vs Le Freak」を含んでいるがロックな雰囲気も感じさせる「Controversy」のジャム!そしてついにこのライブの目玉がやってきました!ポルトガルが生んだ至宝、コラボレーション曲を製作しているとされるアナ・モウラと初のライブでのコラボレーション!ポルトガルの民族歌謡ファドを歌う彼女は、ロック界では特に有名でローリング・ストーンズとも共演しています。まず「A Sos Com A Noite」シンプルでメランコリックなサウンドに情熱的なボーカル!そしてバッキングはレナート・ネト!ジャジーで流麗なピアノを聴かせます!そして何と言っても素晴しいのはプリンスのギター!アナ・モウラに恋焦がれる哀れな紳士のような情感が入ったプレイ!そして「Vou Dar De Beber A Dor」でもプリンスは曲のメロディーをなぞったギターを気持ちよく入れてくれます!アナ・モウラのボーカルとベスト・マッチング、何度もリピートして聴きたくなるくらいの出来です!最後に心の底から、I love this country!と叫ぶプリンス!そして何事も無かったかのようにステージは進行「Kiss」へ。プリンスのラブ・ソングです!後半にベースがストンプするジャム入り、最後にカッティングのイントロでフィニッシュ!絶好のバージョン!観客はYo get funkyと掛け声を入れて盛り上がります!そして「Purple Rain」。しっとりとしたピアノによるイントロ、そしてアナに聴かせるべく、心の篭った白眉の情熱ギターが入って、ゆったりと歌い始めるプリンス。このライブを象徴するかのような、曲の良さを大事にした演奏です!しかしまだ終りません!アナがプリンスに力を与えた!「Forever In My Life」のプレイ、オー、ポチュガルや、オーオーの掛け声を観客に唱えさせるコール・アンド・リスポンス、そして「Dance(Disco Heat)」のプレイとなおも続く!!観客に拍手を速く、速くと促すこの時ならではの展開!ストップ・アンド・ゴーが何度も繰り返して中々終了させない、やっとプリンスによるラスベガス!のラストワードが叫ばれフィニッシュです!凄い、凄すぎ!最もプロフェッショナルさを感じさせるライブ!そしてこの目玉のライブもSpecial Editionが同時リリースされます!はこの素晴しきアナ・モウラの客演ライブのオーディエンスによる映像DVDRが付きます!HDで捉えた綺麗な映像や二つの映像を巧妙に混ぜたりしているものもあり、アングルの違いも含めてこの時の模様を可能な限り表現したオーディエンス録画の映像集!特にアナ・モウラとの2曲は巧妙なカメラワークでクライマックスをこれでもかと楽しめる作り!トータル60分と、見応えたっぷり!とことんSuper Bockのライブを知ることが出来るSpecial Editionは特に必携です!20Ten・ヨーロッパ・ツアーの目玉!絶対必携のマストアイテムです!!!!! Super Bock(2CDR) Disc 1 1.Intro/Venus De Milo 2.Let's Go Crazy 3.Delirious 4.Let's Go Crazy (reprise) 5.1999 6.Little Red Corvette 7.Take Me With U 8.Guitar 9.Nothing Compares 2 U 10.Cream 11. U Got The Look 12.Controversy/I Know You Got Soul 13.Sexy Dancer Vs Le Freak 14.Controversy (reprise)/Housequake [chant] Disc 2 1.A Sos Com A Noite(with Renato Neto and Ana Moura) 2.Vou Dar De Beber A Dor (with Renato Neto and Ana Moura) 3.Kiss 4.Purple Rain 5.Forever In My Life 6.Dance (Disco Heat) Super Bock Special Edition DVDR 1.Intro/Venus De Milo/Let's Go Crazy(Part) 2.1999 3.Little Red Corvette 4.Guitar 5.Nothing Compares 2 U 6.Cream 7.U Got The Look 8.Controversy/Sexy Dancer VS Le Freak/Housequake(Chant) 9.A Sos Com A Noite(with Renato Neto and Ana Moura) 10.Vou Dar De Beber A Dor (with Renato Neto and Ana Moura) 11.Kiss 12.Purple Rain 13.Dance(Disco Heat)(Part) Herdade do Cabeco da Flauta Meco (Palco Super Bock), Super Bock Super Rock Festival, Aldeia do Meco, Portugal, July 18, 2010
-
ボーナスDVDR付き!プリンス/Album Release Party - Just The Beats Revisited (2CDR)
¥2,890
プリンスのアルバム、2タイトル、Art Official AgeとPlectrumelectrumの同時リリースを記念してのパーティーがペイズリーパークで行われ、そこからの音源を中心にペイズリーパークでのライブ等を収録したコンピレーションの登場です。まずはINFRARED SHOWCASEと名づけられたライブからサウンドボードで2曲。最高にロックなプリンスが楽しめます。そしてアルバムのタイトルとなっているAlbum Release Party、これは今回特別にフリーで付いてくるDVDR*注がその全貌なのですが、ライブ、曲のみを編集して収録しています。そしてArt Official Cage収録U Knowの元ネタ、Mila JのBlinded、未だ未発表のRita Oraとプリンスのコラボ.The Single Most Amazingの1分ちょっとのショート・バージョン、プリンスによる未発表曲Love Never Has 2 Say Goodbyeをボーナスに収録。そしてDisc 2は完全初登場のペイズリーパークのでオーディエンス録音のライブです。これはやはりArt Official Ageのリリース時のコンテストで当選した人の招待イベント内で行われたものです。珍しくピアノが入るFixurlifeupを含む前半のアフターショウ的な展開がスリリングなロックなプリンスから、この時は初めての披露となったCloudsの激レア演奏、そしてWhat's My Nameからスライの名曲Thank Youへと雪崩れ込むファンキーな流れはとてもかっこいいです。また一つ名演が発掘されたと言えるでしょう。 Disc 1 Paisley Park Soundboard Live 1.Endorphinmachine 2.She's Always In My Hair INFRARED SHOWCASE (June 29, 2014) 3.Plectrumelectrum 4.Indifference 5.Pretzelbodylogic (Remix ft. Kendrick Lamar) 6.NPGQ Instrumental #1 7.Ain't About To Stop Right Now (Rita Ora) 8.Revelation 9.The X’s Face 10.NPGQ Intro 11.NPGQ Instrumental #2 12.NPGQ Instrumental #3 13.Pretzelbodylogic 14.What's My Name (ft. Kendrick Lamar) 15.Thankful n' Thoughtful (ft. Liv Warfield) ALBUM RELEASE PARTY (September 30, 2014) 16.Blinded (Mila J) 17.Love Never Has 2 Say Goodbye (Outtake 1996) 18.Adonis and Bathsheba (Outtake 1986) 19.The Single Most Amazing (Snippet Rita Ora) Disc 2 Paisley Park Audience Recording Live 1.Let's Go Crazy 2.She's Always In My Hair 3.I Could Never Take The Place Of Your Man 4.Guitar 5.Plectrumelectrum 6.Fixurlifeup 7.Something In The Water (Does Not Compute) 8. Muse 2 The Pharaoh (Instrumental) 9.Clouds 10.Pretzelbodylogic 11.Stratus 12.What's My Name 13.Thank You Fallettinme Be Mice Elf Agin "Art Official Age" CONTEST WINNER PARTY (October 18, 2014) *注そのフリーの映像DVDR、90分たっぷり超高画質プロショットにて収録されています。ストリーム映像なのですが、最も良質なものを選び出し全くカクカクとした映像となっておらず、素晴らしいリッピング技術でお贈りします。プリンスのライブは後半の4曲、Pretzelbodylogic、レア曲「What's My Name」では後にグラミー5部門受賞するケンドリック・ラマーをフィーチャー、そしてこの時初登場となったスライのカバーThankful N' Thoughtful、これをプリンスがスライ役、そしてリブ・ウォーフィールドがコーラスでとてもファンキーに披露。他にもPlectrum Electrumのスタジオ風景、その完全バージョン、更にジョシュアが聞かせてくれるその時のアルバムには収録されていない別の新曲の断片、そして何といってもプリンスがいるペイズリーパーク内部を映し出していて紹介してくれていること。史料価値的にも重要な映像と言えるでしょう。 2014-09-30 Paisley Park Studio Album Release Party Art Official Cage (PA) Breakdown (PA) Paisley Park Quest Plectrum Electrum Paisley Park Quest Indifference Paisley Park Quest/Pretzelbodylogic (Remix) NPGQ Instrumental Ain't About 2 Stop Right Now (Rita Ora) Revelation The Xcess Space Paisley Park Quest NPGQ Instrumental NPGQ Instrumental Paisley Park Quest/Art Official Cage (PA) Breakdown (PA) Pretzelbodylogic Stratus What's My Name Time(PA) Thankful N' Thoughtful Outro 91min. 33s.
-
プリンス/North Sea Jazz 09 July 2011 Special Edition(2CDR+1DVDR)
¥3,890
W2Aヨーロッパ・ツアー、その手練手管、ポテンシャル、全てを詰め込んだ3つの夜!やはりノース・シー・ジャズ・フェスティバルではプリンスは何かとんでもないことをいつも行います!11年7月9日から3日間連続で行われたライブ、その初日を高音質オーディエンス録音で収録したタイトルの登場です!アンディー・アローが歌うジミヘンのカバーFoxy LadyがNSJ3ナイツの栄えある一曲目!プリンスの天上から降臨したかのようなジミヘン・マナーのギターが炸裂する激レア演奏!そこから観客をフューチャーと名付けてファンキーに展開するControversyは(Theme Song From) Which Way Is Up?、Play That Funky Musicを差し挟んだ珠玉のメドレー!そして最後には僕の先生を呼ぶよ、と言いつつもメイシオを讃える言葉をプリンスはずっと叫びながら中々呼び出さず、その間ずっとカッティングを弾き続け焦らし、そしてやっとメイシオ・パーカーとプリンスが叫ぶと最高のサックス・フレーズが流れます!しかしまだ終らず、メイシオのPass The Peasまで飛び出します!そしてまたもや激レア・カバー、今度はマービン・ゲイのLet's Get It Onです!アンディーとプリンスが織り成す怪しき世界!10分のロング演奏、メイシオの炸裂するサックスとアンディーのワウの効いたギターがステキなD.M.S.R. 、やはりメイシオが吹いて重厚となったMusicology/Prince And The Band、そしてジャネル・モネイと歌うA Love Bizarreのファンキーな展開、プリンスとアンディがギターをツインで弾くEveryday Peopleにはまたもやゲスト、今度は御大ラリー・グラハムだ!メイシオも吹き、JB、スライの重鎮メンバーを引き連れてプレイするとんでもない史上最強のNPGとなっています!ただでさえファンキーな所にそこへ新曲Only Heaven Knows!この時はThank You For Talkin' To Me Africaのベース・ラインを使ったとてもダークなブルース。そしてプリンスが弾くのはギターではなくベース、キーボードが控えめに入るのがファンキー、ホーンも入りますが大仰ではなくあくまでエッセンスとして吹かれていてその匙加減が素晴しい!Americaのフレーズをゆったりとそして重々しくベースで弾いてくれるのも嬉しい!オーノースシーのコール・アンド・リスポンス、そしてPurple Rain、メイシオのソロがスタート、いよいよラストとなる辺りにもメイシオはサックスをフレーズをなぞるように吹き入れています。If I Was Your Girlfriendでは珍しくメンバー紹介をプリンスはしています。さながらジャズ・フェスで、ジャズメンのバンマスを気取っているよう。プリンスがメイシオを吹かせてしまい、カサンドラの紹介をおざなりにしてしまい、ごめんね、とプリンスは謝っています。そして初日のラストはKiss!ありがとうも言わず、ステージは終了。まだまだ明日もあるからさよならも言いません。レア曲タップリプレイのNSJ初日は絶対マストです!! 尚今回はスペシャル・エディションです。嬉しい複数アングルが充実のオーディエンス映像DVDR124分が付くものです。No One ElseとMisty Blueは未収録ですが、髪の毛を上方に巻き付けてサングラスをしたアンディーが登場し歌うレアなFoxy Lady、メイシオ・パーカーとプリンスが叫ぶとステージが真っ白になるくらいに明るくなってその中で最高のサックス・フレーズが入るControversy、メイシオを横目で見つつマッドキャットを弾くプリンスが映されるPass The Peas、レア曲Let's Get It Onではアンディーが歌い上げてからプリンスをチラッと見て、プリンスがにやけるシーン、プリンスがメイシオが吹く横でクルクル回って踊っているMusicology、ジャネル・モネイが可愛く歌うA Love Bizarre、白い羽をつけた黒の帽子を被ったラリー・グラハムがカモン、メイシオ!と観客に言わせるショット、プリンス、ラリー、メイシオ、そしてアンディが一つに固まって団結しているようなプレイではプリンスは常にそこで笑顔でギターを弾いています。プリンスはイーダの所に行きギターとベースを交換して歌う未発表曲Only Heaven Knows等、見所はふんだんに収録してているほぼコンプリートの映像DVDR! Disc 1 1.Foxy Lady 2.Controversy 3.Sexy Dancer - Le Freak 4.(Theme From) Which Way Is Up 5.Play That Funky Music 6.Controversy(reprise) 7.Pass The Peas 8.Let's Get It On 9.D.M.S.R. 10.Pop Life 11.Musicology 12.Prince And The Band Disc 2 1.No One Else 2.Misty Blue 3.Interlude 4.A Love Bizarre 5.Everyday People 6.Only Heaven Knows 7.Thunderstorm Interlude 8.Purple Rain 9.If I Was Your Girlfriend 10.Kiss DVDR North Sea Jazz Night 1 for Special Edition 124min. ***セットリストはCDとNo One ElseとMisty Blueが無い以外ほぼ同じなので省略します。 Welcome 2 America Euro Tour North Sea Jazz, Rotterdam, July 9, 2011
-
プリンス/North Sea Jazz 10 July 2011 Special Edition(2CDR+1DVDR)
¥3,890
伝統あるノース・シー・ジャズ・フェスティバルでのプリンスの演奏、その11年の二日目を素晴しい音質でオーディエンス収録したタイトルの登場です!この夜の一曲目は、やはりジャズの夜にはこの曲、Joy In Repetitionです!2010年から続くツアーの中では冒頭曲としてはレアな演奏、それ以上にジャズ・フェスでジャジーな曲を素晴らしいタイミングで披露しているのが素晴しい!空間、タイミング、曲の内容、絶妙のブレンドで感動を与えてくれます!後半にほんの少しホーンが入ってきますが、その音に気が付いたかのように、プリンスがそのメイシオを前に呼び出します。その優雅さは絶品!そしてまたもやレアな初登場Nothing Moreが続きます(後にアンディのセカンドに収録されます)。プリンスがそうつぶやいているので曲名はそうだとわかるのです。歌うはアンディー・アロー。バッキングはThe Love We Makeで、とても美しいメロディーを歌っていますが、対比的に入ってくるメイシオのサックスが、絶妙なタイミングで助けに来るヒーローのような調べに伊達男のような頼もしさを感じさせます。そしてバッキングはそのままに今度はプリンスがThe Love We Makeを歌います!ギターもいきなりトップギアでなく徐々に盛り上げていく余裕のプレイ!ここではメイシオは控えめプリンスは彼を呼び出さず、そのまま演奏が終わっていきます。そしてイントロが長いMountainsはシールが客演、guitar and drum on oneと言った後のプリンスのカッティングは短いものの素晴らしく、そしてそこからメイシオを呼び出しソロを入れさせます。そしてそこからまだグルーブを続けるとプリンスが言ってCome Togetherのカバーへ!ピアノ・ソロ、メイシオも吹き、ワウの効いたファンキーなギター・ソロも入り、そこから更にAlphabet St.となります!プリンスはこの曲でギターのカッティングを弾きつつ歌い始めますが、興がのってきた所でバンドをストップさせてしまいます。しかし観客はそれでも歌い続けています。プリンスは仕方ないなあとまたもう一度最初から曲を歌い始めますが、今度はテンポが速い!それでも今度はベース、ドラム、そしてホーンも入って本格的に演奏が継続されます。ここでの変幻自在のプリンスのバンド・タクトは最高です!ギターもビシバシ気持ち良いフレーズを決めてくれる最高のAlphabet St.です。そして続いては激レアカバーIf You Want Me To Stay、しかしベース・ラインがそれでプリンスはDear Mr. Manを歌います!哀愁のメイシオのサックス、そして前曲のグルーブに身を委ねて気持ちよくなり忘れてしまった頃にIf You Want Me To Stayをプリンスが歌いだします。そうなるとキーボードもピアノもスライの雰囲気を本格的に出し始めて、この曲の素晴らしいカバーバージョンとなるのです。これだけでも凄いのに、更にスライをと、Stand!までもプレイされます!そしてジャクソン5のI Want You Back、プリンスが低いパート、マイケルのパートをシェルビーらが歌います!プリンスの寧ろ担っているのはギター・カッティングで、メイシオと絡み合い素晴らしいファンクとなり、そしてシェルビーは変なラップ風の歌詞を入れ更に演奏を進化させています。そして激レア演奏は続きます、今度は衝撃、プリンスのセカンド・アルバムからのWhen We're Dancing Close And Slowのプレイだあ!とても美しい調べ、プリンスは崩して歌い、アンディーは原曲に忠実に歌っています!プリンスのギターとダークなピアノのバッキングの美麗なライブ・バージョンです!そして新曲The Look Of LoveでR&B的に歌うのはアンディー。メイシオのサックスが入るやバンドが跳ねて俄然サウンドが面白くなってきます。そしてこの頃演奏されていなかったGuitarをプレイ!そこからギターだけ残してレアなI Like It Thereへ!そしてColonized Mindとロック名歌が続きます!しかしそれだけではありません、遂にギターは最高の高みまで上り詰めます!Bambiです!そしてそれでもロックは終りません、PeachのバッキングでJohnny B. Goodeを歌うシェルビー達、メイシオも呼び出して吹かせ、今度はPeachをプリンスが歌います!終って尚プリンスはカウントを、ワン、ツー、スリー、さて次は何の曲?またPeach!そしてワンモータイム、メイシオを呼び出します!これで終了か?まだ終りません!The Beautiful Onesがプレイされ、また明日の夜会いましょう、と言ってフィニッシュ?いや終りません。Dance (Disco Heat)とBaby, I'm A Starのメドレーです!ギミ、ワン、ツー、スリー、ラスベガスでやっとクローズ、凄まじいほどのテンションで迫るNSJの二日目です。 そしてこのタイトルでもコンプリートで映像を収録したDVDRがつくスペシャル・エディションでのリリース!Joy In Repetitionではアンディがピアノの上に置いたキャンバスに絵とメッセージを書いているシーン(出来た絵はシンボルマーク、その丸い部分がアンディのもじゃもじゃ頭になっているもの)や小さい花を持ち悠然とした出で立ちでMCをするプリンスは何かのジャケットで使われてもおかしくない程カッコよいです。複数のアングルの映像、アンディの首筋あたり大汗をかいているところまで分かるくらいに大写しとなったNothing More、アンディ側にプリンスがにやけながら寄って来るシーンもあります。そしてシールが歌っているシーンも捉えられており、プリンスはシールを呼び出して中途半端で歌わせてありがとうと言って返してしまい、もう一度Mountainsをファースト・バースから仕切り直しで歌っています。Alphabet St.では途中でギターを弾くのを止めても観客が歌っているので、プリンスは何を歌い続けているんだい?と言っているような顔も映されます。かっこいいDear Mr. ManとIf You Want Me To Stayでは実はベースを弾いているのがプリンスで、メイシオのサックスと絶妙に絡んだカッコ良い映像がフィーチャーされています。I Want You Backではバックバックとか歌いながら後ろにズルズル後退していくシェルビーを見て、プリンスが笑い、最後はバックが静かになっている中、プリンスがボンボンとずっと歌いながら手でベースを弾いているマネをして、口ベースのような状態になって終わっているのが映像で確認できます。The Look Of Loveではプリンスはギターも持たず、ドラムスティックでシンセドラムを叩き観客を煽っていたり、Bambiでプリンスが足でペダルを踏んでいるシーンから、ギュワーンと上にカメラが行ってプリンスのエクスタシー顔が映される部分が妙にロックしていてカッコ良い映像もあります。またJohnny B. Goodeでプリンスは、マイクを離れロックンロールなギターを入れ、そしてまたマイクに近づきAメロの部分をアンディと二人で合唱、やがてプリンスがアンディを突き飛ばし彼女も離れ、プリンスが一人観客を煽りながらマイクを占領し歌うシーン。メイシオも呼び出して吹かせ、アンディもマイクに喰らいつくようにして歌い、ムードが最高潮となります!Peachでのメイシオの血を吐くようなブロウも映像で是非確認してください。ツアー最高ライブを最高の複数アングルオーディエンスショットで! Disc 1 1.Joy In Repetition 2.Nothing More 3.The Love We Make 4.Mountains 5.Come Together 6.Alphabet St. 7.Dear Mr. Man 8.If You Want Me To Stay 9.Stand! 10.I Want You Back 11.When We're Dancing Close And Slow 12.The Look Of Love Disc 2 1.Guitar Interlude 2.Guitar 3.I Like It There 4.Colonized Mind 5.Bambi 6.Audience Interlude 7.Prince Apologises For Bad Sound 8.Peach (Incl. Johnny B. Goode) 9.Audience 10.The Beautiful Ones 11.Dance (Disco Heat) 12.Baby, I'm A Star Welcome 2 America Euro Tour North Sea Jazz, Rotterdam, July 10, 2011 DVDR North Sea Jazz Night 2 for Special Edition 119min. ***セットリストはCDとほぼ同じなので省略します。