1/1

プリンス / For Your Memories The 15 Sep 6-2007 (6CDR)

¥5,890 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥1,960から

この商品は送料無料です。

メイシオが去り、バンドはいよいよ佳境となる21ナイツを乗り切るべく、更に入念なリハーサルを行い、迎えた15回目のロンドン。メインショウは『The O2 London September 6というタイトルでリリースされていますが、ここではFor Your Memoriesのオリジナル別ソース音源を使用しており、音質もまとまりのある高音質オーディエンス録音となっております!ピアノで「The Morning Paper」、「Insatiable」、そして「What A Wonderful World」がセットに復活、しかもレナートによるエルトン・ジョンの「Your Song」のキーボードが付加されたバージョン、100分程のかなり長めのメインショウ、侮れないライブとなっています!メイシオ不在も新たなるセットリストで更に後半戦を面白いものにしようとしている気概を感じさせてくれます!そして注目はアフターショウ!前述したバンドの気概、それが集約されたモノ凄いものになっております!!音質は臨場感もある高音質ですが、一曲目の「Honky Tonk Women」の最初の部分が録音不完全です。しかしそんなの関係ない!聴いていれば全てぶっ飛びますよ!「Honky Tonk Women」はプリンスのバックコーラス、ギター、そしてレナートによるピアノの調べ、かなりロックなアレンジになっていますが「Crazy」でも同様プリンスはかなりギターを弾いてロックをアピール、一方シェルビーはカイリー・ミノーグの「Can`t Get Out Of My Head」を長めに歌い貫禄たっぷりで、女王シェルビーとその家来NPGのような状態!「Rock Steady」、「Suga Mama」もプリンスはカッティング・ギターに冴えは魅せつつ、テイマーの時のように自分は裏方に徹しています。、唯「What You Need」は以前演奏されていたようなシェルビーの独壇場感は希薄なバージョン、常にこの曲のバージョンは変化をしています!とにかく前半はほぼシェルビーのステージと化していますが、途中の休憩を挟んで、今度はジャジーなNPG的アフターショウの世界へ…「Stratus」ではマイクがボコーダーでファンキーに彩る、70年代後期ハービー・ハンコックによるステージさながらで、レナートも冴えるキーボードを披露!メイシオ不在は二人の天才がNPGを守るわけです。このままNPGのジャズ・ステージになってしまうのか、そうはなりません!!唐突に短いイントロで直ぐに始まる「Planet Earth」!!ピアノ主体の静かなアレンジにシェルビー、マーバの女性コーラス、ホーンは後半控えめに入ってきますが、その控えめさが逆にメロディーの美しさを強調、やっぱり名曲だと唸らされます!!そして次はアルバム『Planet Earth』の2曲目「Guitar」!「Planet Earth」後半プリンスのギターソロの余韻があってそれが冷めぬまま、またこの曲でも素晴らしいギタープレイが聴けるわけで、この流れはアルバムとしても、そしてライブとしても順当だと言えるでしょう!そして次は「Somewhere Here On Earth」、そうアルバム3曲目、つまり収録順にプレイしています!!ここで美しいサックスのイントロはマイク・フィリップス、中間のピアノ・ソロがレナート、そしてファルセットがもちろんプリンス、鉄壁のトライアングルがこの曲に成立しているのです、そして途中スタジオ・バージョンでは聴いたことが無いサックス・ソロや、ドラム・パターンも入って、更なる進化を遂げたライブ・バージョンとなっていて衝撃的!!幾らアルバムの曲順にプレイしているとは言え、演奏までアルバムと同じアレンジではないのが流石です。そうすると次はまさかあの…そう「The One U Wanna C」です!プリンスはギターでやや長めのイントロを弾き、そして歌い出します。途中観客に歌わせる部分もあるもののちゃんと最初のバース、そしてサビメロ、と一通り歌います!そして更にもう一度、どんどん進行、マーバもコーラスを入れサビメロ大合唱…しかしやはり中断….しかし2分半、かなり長く演奏しています!正直中断というよりは次の「When U Were Mine」に繋がるアレンジとなっており、同じ雰囲気を持つ曲なので、大変面白い展開といえるでしょう!更にもう一曲と「Anotherloverholeyohead」に行って、ステージは終了…しません!アンコールはやはり行われます、「3121」!プリンスがブーツィーのように「What`s the name of this town?」と煽ったり、「3121」の歌詞も崩して歌い、マイクのボコーダーとの掛け合いもファンキー、何と11分とややロング・バージョン、それは後半にプリンスのベース・プレイを含めた重いジャムが挿入されているから!それはプリンスのベース・ソロというよりはマイクのボコーダーをボーカルとする新機軸のファンク・チューンとなっていて激レア必聴です!しかし更なるエクスタシーが待ち構えていたのです!!そうこの曲の初お披露目の時が来たのです!!シェルビーが本当にクレイジーになる準備は出来てる?の問いかけで始まる「Chelsea Rogers」!!ぎょえー『Planet Earth』屈指の人気曲がついにライブ・バージョンで聴ける!!スタジオ・バージョンよりキーボードが強調されているものの、忠実に演奏され、プリンスもシェルビーと丁々発止のデュエットを繰り広げています!!しかし初お披露目のバージョンは更なる変化を遂げます!演奏が進むにつれて、歌い方も変化していき、サックス・ソロ、果ては流麗なピアノ・ソロまでも入り、ブレイクっぽい展開とか、かなりスタジオ・バージョンよりフリーキーに!しかし決して「Chelsea Rogers」が持つダンサンブルな魅力は失われておらず、「Chelsea Rogers」の別ロング・バージョンを聴かせてもらっているような錯覚に陥ります!!得てして初お披露目のバージョンが一番素晴らしい、その原則はプリンスのステージでは多いのですが、ここでもその法則がちゃんと適用されているのです!!傑作バージョン、絶対に聴いておきたいアフターショウ、ベストとして推薦できる最高のアフターショウ!
そしてこの魅力アフターショウの別ソースのマスターをDFが独自入手、コンプリート収録です!つまりこちらはなんとFor Your Memoriesにあった「Honky Tonk Women」不完全収録であったものが、ちゃんと冒頭から収録されております!キースに忠実なプリンスのイントロ・ギターが聴ける!!そして音質も下手すればFor Your Memoriesより良いのでは?と思わせる高音質!!やはり素晴らしいアフターですから、これだけ徹底して収録しないと!どんどん凄くなるロンドン、ラストスパート前の準備はいいかい?

For Your Memories The 15

Disc 1 The O2
UK Music Hall Of Fame Video Intro - Let's Go Crazy - 1999 - Take Me With U - Cream - U Got The Look - Musicology (Including Prince And The Band) - The Question Of U (Instrumental) (Including The One - Fallin') - What A Wonderful World (Instrumental) (Including Your Song) - Piano Intro - The Morning Papers - Diamonds And Pearls - The Beautiful Ones - Insatiable - Little Red Corvette - Sometimes It Snows In April - If I Was Your Girlfriend - Black Sweat - Kiss - Purple Rain

Disc 2
I Feel For You - Controversy (Including Housequake) - Crazy (Including One Nation Under A Groove) - Nothing Compares 2 U - Sign O' The Times* - Pop Life* - Erotic City (Intro)* - When Doves Cry* - Alphabet St.* - D.M.S.R.* - I Wanna Be Your Lover* - . Nasty Girl (Intro)* - Raspberry Beret* - . Outro

*=Karaoke Set

Disc 3 Indigo2
Honky Tonk Women - Crazy (Including Can't Get You Out Of My Head - One Nation Under A Groove) - Rock Steady - Suga Mama - What You Need - Love Is A Losing Game - Baby Love - Redhead Stepchild - Audience - Stratus

Disc 4
Planet Earth - Guitar - Somewhere Here On Earth - The One U Wanna C - When You Were Mine - Anotherloverholenyohead/Rock Lobster - Audience - 3121 (Including Alexander's Ragtime Band - Music! Music! Music! - The Entertainer - Tom's Diner - No Diggity) - Chelsea Rogers

Disc 5+6 Indigo2 Aftershow Sep 6 Alternate Version
(セットリストは割り振りに多少違いがありますが同じなので割愛させていただきます)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (158)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥5,890 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY