1/1

プリンス / For Your Memories The 19 Sep 16-2007 (6CDR)

¥5,890 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥1,960から

この商品は送料無料です。

さてアース・ツアー終盤、ついに19回目のメインとアフターショウを収録したアイテムが登場!ここまで来ました!音質は又もや素晴らしい臨場感のある迫力オーディエンス録音!音質も素晴らしいですが、終盤から尻上がりにステージが良くなってきており、これがロンドン21ナイツの真骨頂なのです!終わりがイイ!この日もメインショウからとにかく面白いオープニング、なんせオープニング・アクトがNPGなのです!言い換えればプリンス不在でステージがスタートしてしまったわけです! しかしだれた演奏は一切なし、NPGがプリンス不在をアレンジで補っている点が素晴らしいの一言です!まずまさかの「Chelsea Rodgers」、そのプリンス抜きバージョンが一曲目!思ってもいなかったハプニング!しかし不思議とギターが無くてもオリジナル自体キーボードが主体であるため不足感はなく、またプリンスの代わりにマーバがハモリを入れ、そして何と言ってもシェルビーの圧倒的ボーカルがこの曲を支配し、結果大変面白い効果のある「Chelsea Rodgers」となっているのです!そして「Misty Blue」、ラストはマザーズ・フィネストのカバーの清涼感ある「Baby Love」と、シェルビー&NPGという状態で圧倒の3曲を披露!場は十分暖まったぞー、さて演奏されるは「1999」!シェルビー、ヨシュア、そしてプリンスにと、マイク・リレーが遂に登場、と俄然盛り上がります!そしてプリンスがカウントして「I Feel 4 U」、そして「Controversy」!最早この2曲は今やショウの前半を彩る重要曲となりました。クロージング用だったものを前に持ってくることで、更に凄いステージがおこなわれるんだ、という意思表示、大変効果的です。「Somewhere Here On Earth」の嬉しいプレイ、「If I Was Your Girlfriend」は不思議な位置で演奏されています。そしてピアノセットはかなりレアな演奏が目白押し!「Adore」のショート・バージョン、そして9月6日に演奏され衝撃だった「Insatiable」も今回は更に崩して歌っています!そして「Money Don`t Matter 2nite」、2分ほどですが、ちゃんと美メロパートを掴んで歌っていて最高の演奏!!そして更に「Dear Mr. Man」、この曲もピアノで演奏されるのは始めての激レアプレイ!!ミュージッコロジー・ツアーのギター・セットで歌われた時もその曲の良さが強調されていて名バージョンでしたが、独特のタイム感を持って弾きながら歌われるこのバージョンも、スライが「If You Want Me To Stay」でオルガン弾きつつ歌うシーンを思わせます!!またインストですが「Under The Cherry Moon」もプレイ、そしてプリンスが最初歌い後からシェルビーが登場しての「Love Is A Losing Game」と、レア曲でまとめ且つ演奏時間を長めにしてくれています!!そして「Guitar」を後半のギタージャムの部分を短くし、間髪入れずにメドレーのように展開する「Whole Lotta Love」は、結果ミュージッコロジー・ツアーよりもハイパーなギタープレイが堪能出来ます。そして重厚「Purple Rain」の後、更に雨降りとばかりに焦らす雷インストが入り、もう一発重厚バラード「Nothing Compares 2 U」を演奏する展開も初めての形。そして気分一新カラオケで解消、とばかりに8分の長めのセットを展開、マイテに遠慮しているのではとも噂になっていた「The Most Beautiful Girl In The World」が歌われます。カラオケ後に演奏は無く、もっともっとと言う気持ちのままセットは終了してしまいます。
しかし冷めやらぬ興奮は、続くアフターで大爆発となります!まずは15分も続くダウナー・バージョンの「Thank You」!プリンスは6分ほど演奏してやっとボーカルを入れてくる辺り、観客沸点寸前。プリンスのブルージーなギターイントロからバンドを呼び出して「3121」の演奏へ。プリンスはオリジナルにもその歌詞があったかのように「D.M.S.R.」を歌い入れ、バンドも過敏に反応、また直ぐ「3121」に戻りますが、またプリンスの気分次第といった感じで「D.M.S.R.」が歌われて、その繰り返しの中スリリングに展開するレアなバージョンです!そして「Girls & Boys」、これは凄い!途中でホーンのフレーズを変えてから、プリンスは何をしたいかわかるかい?と観客に問いかけつつ「Song Of The Heart」を歌い出すのです。3121ラスベガスのオープニングではサビメロをリピートしていたことがありましたが、ここではサビメロに入る前の部分を歌っています。後もう少し歌ってくれぇーと思っていると、今度は「Delirious」を歌い出します。その後外に出たら必ず写真を取られちゃう、と愚痴をこぼすMCも入れたりとかなりフリーキーなプレイ!「Satisfied」に「Begging/Cock-Eyed/Underhanded Woman」のブレンド・バージョンは、777のファースト・アベニューでのアフターショウを彷彿とさせ、やはりマイク・フィリーの素晴らしいソロが秀逸!そして「Lolita」、「Black Sweat」というロンドン21ナイツ前半のメインショウで良く聴かれた流れがアフターに突如登場。確かにしばらく「Lolita」の完全バージョンは封印されていましたが、まさかアフターショウで復活させるとは。ツインズ大活躍!「Black Sweat」では観客にミネアポリス!となぜか叫んでしまってます。I love you, London!、あっさり終了…当然しません。やがてストリングスのサンプリングが流れ、06年のテイマーとのライブから数度披露されたことがあるバリー・ホワイトの「It`s Ecstasy」のプレイ!しかし歌いだすのはプリンスではなくシェルビーで、メアリーJブライジの「You Bring Me Joy」、「Be Happy」のカバーとなります。プリンスも軽くバックコーラスを入れ、マイクも絶妙にソロを入れてきます。そしてシェルビーのソウルフルなボーカルに触発されたのか、プリンスも「It`s Ecstasy」を後半歌い、結果色々なフレーズが飛び出す混沌とした演奏となっています!その雰囲気はアフターショウにこそ相応しいアレンジといえるでしょう。そして超激レアケイティ・メルアの「Nine Million Bicycles」のカバープレイ!リオ等でプリンスが歌っていましたが恐らく2度のみ。これが事実上最後の披露となりました。泣ける...。そしてピアノだけですが、出たしで「Somewhere Over The Rainbow」の崩して弾かれるフレーズから、静かにこの曲の演奏へと移っていくスリリングな展開もあります。そして更に美しいのは、この優雅な展開を何ら損なうことなく気が付けば「Gotta Broken Heart Again」がプリンスのファルセットによって歌われます。またここでレナートとマイクの二人の違った楽器ですが、青い炎のようにライバル心を互いに燃やして演奏し、絶妙の効果をライブにもたらしてくれています。ラストはこの雰囲気とは真逆に炸裂するスライ・グルーブ2連発!!シェルビーがここでまたもや吼える!またバックの演奏も素晴らしく、「Sing A Simple Song」での聴いたことが無いプリンスのギターリフとホーンセクション、不協和音のようなキーボード音、それらが一つのグルーブとなって突き進む後半、更に爽快なフレーズで朝日を思わすような「Everyday People」はホーン・フレーズをやや崩し、キーボードとジャムするのが新機軸で、唯でさえポップな「Everyday People」がより軽快なサウンドになっています!その軽快な所へプリンスがさりげないギターカッテイングを入れたりしてファンキーに味付け!!いつものスライナンバーもこのアフターでは一味も二味も違う演奏に!!常に何か新しい感覚が付加されて結果大団円としてしまう、プリンスとバンドのスキルが凄い!!
この素晴らしいアフターショウの別マスターのコンプリート音源をフリー収録、結果6枚組となります。この別マスターはFor Your Memoriesとは異なるテーパーのものですが、パンチのあるサウンドで、シャープな音質のFor Your Memories同様の高音質です。しかし音の質感は異なるので是非比較して聴いていただきたいです。コアなファンにも納得のマストアイテム!!!

For Your Memories The 19

Disc 1 The O2

NPG Opening Act

Chelsea Rodgers - Misty Blue - Baby Love

Prince
1999 - Feel For You - Controversy (Including Housequake) - Somewhere Here On Earth - If I Was Your Girlfriend - Musicology - The Question Of U (Instrumental) (Including The One)

Disc 2
What A Wonderful World (Instrumental) (Including Your Song)/Little Red Corvette (Intro) - Adore - Insatiable - Money Don't Matter 2night - Dear Mr. Man - I Would Die 4 U - Little Red Corvette - Under The Cherry Moon (Instrumental) - Love Is A Losing Game - Cream - U Got The Look - Take Me With U - Guitar - Whole Lotta Love - Kiss - Purple Rain -Interlude - Nothing Compares 2 U - Sign O' The Times* - Sign O' The Times* -When Doves Cry* - Alphabet St.* - Irresistible Bitch (Intro)* - Darling Nikki (Intro)* - Pop Life* - I Wanna Be Your Lover (Intro)* - The Most Beautiful Girl In The World* - Raspberry Beret*

*=Karaoke Set

Disc 3 IndigO2
Thank You For Talkin' To Me Africa - 3121 (Including Alexander's Ragtime Band/Music! Music! Music!/The Entertainer)/D.M.S.R. - Girls And Boys/Delirious/The Song Of The Heart - Satisfied (Including Begging/Cock-Eyed/Underhanded Woman) - Lolita - Black Sweat - It's Ecstasy When You Lay Down Next To Me (Including Be Happy - You Bring Me Joy - Tom's Diner)

Disc 4
Somewhere Over The Rainbow (Instrumental)/Nine Million Bicycles - Gotta Broken Heart Again - Sing A Simple Song - Everyday People

Disc 5+6 Indigo2 Aftershow Sep 16 Alternate Version
(セットリストは割り振りに多少違いがありますが同じなので割愛させていただきます)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (158)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥5,890 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY