
映像付き!プリンス/Ooh Holland(3CDR+1DVDR)
¥4,890 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥1,630から
この商品は送料無料です。
メインとアフターを混ぜた集大成、ラスト・ライブ!
20Ten・ヨーロッパ・ツアーは2回に分けて行われたわけですが、その事実上の最終日のライブがリリース!オリジナルマスターからダイレクトにレコーディング!最高音質で迫ります!冒頭からStratusのプレイで、アフターショウ的な雰囲気、どこかスペシャルなライブだと感じさせる演奏!そしてそこからグルービーでファンキーなプリンスらしいサウンドが続いて、なんとアフターショウで驚かせたParty Heartyのプレイが飛び出します!シェルビーらが中心のダンシング・ソウル大会となって、出だしからエクスタシー状態!リブ・ウォーフィールドが柔軟なボーカルを聴かせてくれます!そしてやはりキーボードのフレーズがフリーキーで、色々新しい発見の宝庫、これがNPGのジャズ・ファンクなんだときっとリスナーは喜びを噛み締めることでしょう!こんな曲がイキナリ2曲目登場で一体これからどうなるの?もうアフターショウ気分!ピポピボしたサウンドから、イーダのグルービーなベースがうねる様に飛び出します!そしてシェルビーのソウルフルなボーカルにバック・コーラスの巧妙な煽り、そしてボコーダーのような音のキーボードは70年代のスティービー・ワンダーを思わします、又もやレアなWhich Way Is Up!これもアフターショウ用の楽曲です!スゲー、レア曲3連発!そしてWhat Have You Done For Me Lately、Partyman、It's Alrightのメドレー、プリンスもFaster!とバンドを煽ります!そしてブルージーなギターがプリンスをより弾かれ、演奏するは、想像もつかないようなMountainがプレイされます!フルートのようなキーボードのエフェクトが心地良いバージョン!そしてShake Your Body、Everyday People、I Want To Take You Higherとジャクソンズ、そしてスライのオールド・スクール・メドレー!とにかく繋げて繋げて究極の大メドレー大会!そして一度演奏が静かになり、インタールードとばかりにプレイされる、その曲は観客もこれ聴いた事があるけど、何?みたいにざわついています。なんとKamasutra!ぎょえー!カセットでリリース、後にCDではCrystal Ballに収録された、NPG Orchestraをバッキングにメランコリックなオーケストレーション、そして大仰に展開するプリンスのクラッシック・ミュージック!その世界観を含めてライブで表現しています!思わず引き込まれそうになる中遠くからドラムの連打が聞こえてくる!Uptownが繋がるようにしてプレイ!またもやプリンスは地声のやや崩した歌い方、そこからRaspberry Beret、Cream、Coolとまたもやメドレー!Coolはイントロも少し長いし、プリンスもどっしりと歌う感じで、後半の掛け合いもバックコーラスと共にエクステンドされており、かなり重厚にプレイされています。まだ続きますよメドレーは!Let’s Work、U Got The Look、ここまで驚きと素晴しい曲の数珠繋がりで仰天ライブ演奏が進行しているのです!Shhhの美しいピアノで癒され、ロックな雰囲気のControversyへ!観客がオーリオ・オーオの大合唱の中、プリンスもイントロを長くプレイして焦らします。始まる前もギターは弾いておらず、始まってもプリンスはあまりギターを弾いていません。よってスタジオ・バージョンのようなアレンジになっていて、ちょっと80年代ロックぽいサウンド!レナートらキーボードの重層的なフレーズがとてもよく聴こえ、彼らがとてもがんばっているバージョン!Housequake、(Eye Like) Funky Musicのチャントでは完璧なタイミングで歌うオランダ人!ずっと同じキーボード・フレーズでグイグイとノセていくバンド!オーホーランド、とまた独特のコール・アンド・リスポンスを唱え始めるとSexy Dancer Vs Le Freakへ。ここまで11分も延々とプレイしていますが、まだ演奏は終る気配がありません。A Love Bizarreも繋がってプレイ、ここでも大メドレーの様相を呈しています!レナートがキーボード・ソロを披露、フレッド・ヨネのハーモニカに代わって、ライブを引き締める効果を担っています。そしてプリンスがまた聴いた事が無いカッティングのフレーズを弾き始め、全然終る様相となりません。携帯を持って右左と振ってくれと指示、オーホーランドのコール・&・リスポンス、2度目のHousequakeのチャントが入る今だ嘗てない展開が待っていた!過去最長!そして興奮した客を覚ます効果曲Love…Thy Will Be DoneがプレイされそこからインタールードをブリッジにしてPurple Rainの演奏へ。オーオーオーオとオランダ人は狂喜、イントロがまた長く、軽やかなギター・フレーズや変なカラスのようなシャウト入れたりするマイナーチェンジを施しています。しっかりとプレイした13分バージョン!そしてKissもイントロを何度も鳴らし焦らし、そこからやはりプレイされるのかLet's Go Crazy、しかしフレーズを短縮してプレイして、Delirious、Let's Go Crazy(Reprise)では小粋なギター・フレーズが入って快活なバージョン、1999はノリノリのバージョン!そしてラテン風のドラミングが入りイントロが長いDance(Disc Heat)、そしてBaby I’m A Starのメドレー!これで終わってもおかしくありませんが、当然続きます。美しいSometimes It Snows In Aprilではレナートも余裕さをみせてプリンスと絶妙なコンビネーション!そして更にそこからLittle Red Corvetteと予想だにしていない曲がプレイされます!とにかく今回のツアーのレパートリーをこれでもかと詰め込んで、しかしどれも丁寧且つ新鮮なフレーズやアイデアを入れてくれているのです。これが20Ten・ヨーロッパ・ツアー、その真の最終日のライブ!しかしこれでも終りません!まだあるプリンス・ファンク!プリンスの感謝のMCからドカンと始まるThe Bird!もっと聴きたいだろう、後一曲と言っているが、やはりWe groove!と叫んでJungle Loveへと移行します!ここでステージに上がっている観客にYou!と叫びつつ歌わせています。ファンキーに演奏を続けバックコーラスのナナナナの掛け声からThe Glamorous Lifeにシフト・アップ!プリンスもファンキーだと叫びつつ、ステキなギター・カッティングのフレーズを入れつつ、大らかに歌い出します。そしてそのままラテン雰囲気のギター・フレーズをかましてフィニッシュ。ヨーロッパ・ツアーのラストとして、間違いなくベスト!メイン・ショウとしては最も長く、真のライブがここに記録されています!
更になんと150分のオーディエンス映像DVDRが付きます!プリンスが好きな国オランダ、しかも最終日であることから、映像も複数のアングルで楽しめる素晴らしいものに!特にバックスクリーンを巧妙に写したショットがある前半はプロショットでも出来ないようなアングルが楽しめます。イーダの黒い帽子、茶色の裾長のスーツに襟の高い青いドレスシャツを着たプリンスをクローズショットで観ることが出来ます。またWhich Way Is Upでは実はプリンスがイーダのベースを拝借、その一つのベースをプリンスとイーダが器用に使って演奏しているシーン、Shhhでは女性を一人ステージにあげ、ピアノの上に座らせ、そこで最高のギターを彼女のために弾くシーン、Contorversyでシンセ・ドラムを叩くプリンス、Purple Rainではギターを投げ入れたり、ラスベガスと叫んで終了するはずが終了せず、もう一度ラスベガスと言って終わるBaby I'm A Star等、やや切れもありますが、映像でハチャメチャをやっているプリンスとNPGを正確且つ複数アングルで捉えた素晴らしい映像です!究極の20Tenツアー最終日、最高音質と映像で是非お楽しみください!!
Disc1
1.Stratus 2.Party Hearty 3.Which Way Is Up 4.What Have You Done For Me Lately 5.Partyman /It's Alright 6.Mountains 7.Shake Your Body (Down To The Ground) 8.Everyday People 9.I Want To Take You Higher 10.Uptown 11.Raspberry Beret 12.Cream 13.Cool 14.Let's Work
15.U Got The Look
Disc 2
1.Shhh 2.Controversy - Housequake - I Like Funky Music 3.Sexy Dancer - Le Freak 4.A Love Bizarre - Housequake/Controversy reprise 5.Love... Thy Will Be Done 6.Purple Rain 7.Kiss 8.Let's Go Crazy 9.Delirious 10.Let's Go Crazy(Reprise) 11.1999 12.Dance (Disco Heat) 13.Baby I'm A Star
Disc 3
1.Sometimes It Snows In April 2.Little Red Corvette 3.The Bird 4.Jungle Love 5.The Glamorous Life (incl. Soul Sacrifice)
GelRedome, Arnhem, The Netherlands, November 18, 2010
Arnhem Nov 18, 2010 150min. DVDR
1.Stratus 2.We Party Hearty 3.(Theme Song From) Which Way Is Up ? 4.What Have You Done For Me Lately ? 5.Partyman 6.It's Alright 7.Mountains 8.Shake Your Body (Down To The Ground) 9.Everyday People 10.I Want To Take You Higher 11.Uptown 12.Raspberry Beret 13.Cream 14.Cool 15.Let's Work 16. U Got The Look 17.Shhh 18.Controversy 19.Sexy Dancer vs Le Freak 20.A Love Bizarre 21.Love... Thy Will Be Done 22.Purple Rain 23.Kiss 24.Let's Go Crazy 25.Delirious 26.Let's Go Crazy (reprise) 27.1999 28.Dance (Disco Heat) 29.Baby I'm A Star 30.Sometimes It Snows In April 31.Little Red Corvette 32.The Bird 33.Jungle Love 34.The Glamorous Life (inc. Soul Sacrifice)
-
レビュー
(158)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥4,890 税込
送料無料