
プリンス/Welcome 2 Australia Special Set 2 (total 7CDR)
¥7,890 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥2,630から
この商品は送料無料です。
●Welcome 2 Sydney Night Three(2CDR)
シドニー公演3日目、これも超高音質オーディエンス録音で文句なしのクオリティーです!いきなりマッキーの素晴らしいギターで展開する新Purple Rainで幕開け!より楽しげなJam Of The Yearや$、そしてファルセットも元気にSong Of The Heart、そして素晴らしいHow Come U Don't Call Me Anymoreの後に久々のThe Ladderを少し弾いて、ぎょえー遂に出た86年のアフターショウでプレイされたきりのAn Honset Manのピアノ!美しい!Coolはブレイクも入ったりと忙しいバージョン、Sometimes It Snows In Aprilは初日より纏まったプリンスがピアノ、マッキーがギターのバージョン、そしてエリッサが中心で歌うLove...Thy Will Be Done、そして驚愕、The Dance Electricのリンドラムとキーボードで歌われるのはMountains、そしてそこからThe Dance Electricに雪崩込む初日とは異なる別バージョン!Let's Workはベースが強調され、サンプラーセットはExtraloveableも流され、Gold、そして久々のDays Of Wild、でもWild And Looseが歌われる二日目とは異なるマッシュアップ・バージョン!She's Always In My Hairはイントロが長いロングバージョンだし、常に新鮮な別アレンジを繰り出す脅威の3日目!
Disc 1
1.Purple Rain incl. Andy McKee acoustic intro
2.Jam Of The Year incl. Also Sprach Zarathustra 3.$ incl. Boogie Woogie Bugle Boy/Song Of The Heart/Also Sprach Zarathustra reprise 4 Let's Go Crazy/Delirious/Let's Go Crazy reprise 5.1999 6.Little Red Corvette 7.Lost & Found 8. Piano set How Come U Dont Call Me Anymore/The Ladder(short instrumental)/An Honest Man (instrumental) 9.The Beautiful Ones 10.Take Me With U 11.Raspberry Beret 12.Cream 13.Cool incl. Dont Stop Til You Get Enough
Disc 2
1.Sometimes It Snows In April 2.Love... Thy Will Be Done 3.Mountains 4.The Dance Electric 5.Nothing Compares 2 U 6.Let's Work 7.U Got The Look 8. Sampler Set 9.Kiss 10.Gold 11.Days Of Wild incl. Wild And Loose/Ain't Nobody 12.She's Always In My Hair 13.If I Was Your Girlfriend
The Allphones Arena, Sydney May 22, 2012
●Welcome 2 Brisbane(2CDR)
絶好調耳から鱗のW2Aus、ブリスベン公演もリリース!W2Cで登場したMama Feelgood、ベースとドラムのジャムが凄いMusicology、そしてTake Me With Uのロング・バージョン、ややジャジーなピアノインタールードから嬉しい涙が出るI Could Never Take The Place Of Your Manのスローバージョン7分!長いイントロのLet's Go Crazy、マッキーの冴えるギターPurple Rain、そして10分弱のロング・サンプラーセット、面白いThe Birdだけの単独ライブ・バージョン、Let's Workは中間のイーダのベース・ソロが長くフィーチャーされ、そこにファンキーなカッティングが被さり、その後バンドを止めさせて、自分だけカッティングを継続、やがて少し経つとバンドが戻ってくる、という素晴らしいバージョン、そしてアンコールを20分待たせて観客を帰してしまってからプレイされたLove...Thy Will Be Doneはギター炸裂、マッキーとプリンスの大ファンクThe Electric Danceも驚愕!凄い、何て凄いんでしょう、ブリスベン、絶対必携の最新プリンス・ライブ!!
Disc 1
1.D.M.S.R. 2.Pop Life incl. Scrapple From The Apple 3.Musicology incl. Tighten Up (instrumental) & Mama Feelgood 4.Take Me With U 5.Raspberry Beret 6.Cream 7.Cool incl. Don't Stop 'Til You Get Enough 8.Angel 9.Piano Interlude 10.I Could Never Take The Place Of Your Man 11.She's Always In My Hair 12.
Controversy incl. Housequake 13.Let's Go Crazy - Delirious - Let's Go Crazy (Reprise) 14.1999
Disc 2
1.Purple Rain w/ Andy McKee & Damaris Lewis 2.How Come U Don't Call Me Anymore(instrumental)/The Ladder 3.[Sampler set]
When Doves Cry/Sign O' The Times/Hot Thing (incl. Love Machine sampled)(chorus)/Extraloveable(instrumental)/The Most Beautiful Girl In The World (sample)/Darling Nikki(instrumental)/Dance 4 Me(Dance Mix)(instrumental)/I Would Die 4 U 4.Kiss 5.Dance (Disco Heat) 6.Baby I'm A Star 7.If I Was Your Girlfriend 8.The Bird 9.Let's Work 10.U Got The Look 11.Peach 12.Love... Thy Will Be Done 13.Mountains 14.The Dance Electric
The Brisbane Entertainment Centre, Brisbane, Australia May 26, 2012
●Ballroom Funk(2CDR)
ツアーのアフターショウ中、最もレア曲プレイの高い5月27日深夜のショウがリリース!音質も極上のオーディエンス録音!前半からプリンスがベースを弾いたりMore Bounce To The Ounceのようなクールなカッティングを弾いたりとファンキーなジャムが繰り広げられ、You Got The Loveでは一転ロックなプリンスも魅せます!そしてリハーサル音源でサウンドボードが存在するMutinyとIce Cream Castleのマッシュアップ・バージョン、今までライブでは披露されていませんでしたが、唯一今回このアフターショウだけプレイされています!更にトトのAfrica、サマンサ・サングのEmotion、エクスクリームのMore Than Words、アンディー・マッキーと女性達が激レアカバー!そして初登場Paisley Parkではそのアンディがアコースティクなギターを長くイントロで鳴らし、プリンスがスタジオ録音のように歌うベスト・プレイ!JBのLicking Stickのようなフレーズを含めた後半のジャム、そしてスロー・バージョンのAll Shock Upも初の試み、Jam Of The Yearからのメドレーもプリンスが凄くよく声を出している素晴らしいバージョン!実は最後にDays Of Wild/Wild And Loose/Ain't Nobodyがプレイされていたのですが、このマスターでは収録されていません。でもご安心ください、代わりになんとサウンドボードのDays Of Wildのジャム19分、そして他にも今まで出回っていたリハーサル音源を収録、やはりサウンドボード!オーストラリア公演の決定アイテム!
Disc 1
1.Outstanding [Shelby J. lead vox, no Prince] 2.We Party Hearty [feat. America bass line] [Shelby J., Elisa Dease & Liv Warfield co-lead vox] 3.(Theme Song From) Which Way Is Up? [Shelby J. lead vox] 4.Mutiny/Ice Cream Castles 5.Africa [Toto cover with Andy McKee, Shelby J., Elisa Dease & Liv Warfield co-lead vox, no Prince] 6.Emotion [Samantha Sang cover with Andy McKee, Shelby J., Elisa Dease & Liv Warfield co-lead vox, no Prince] 7.More Than Words [Extreme cover with Andy McKee, Shelby J., Elisa Dease & Liv Warfield co-lead vox, no Prince] 8.Paisley Park [with Andy McKee] 9.The Bird 10.Jungle Love 11.The Glamorous Life [incl. Soul Sacrifice]
Disc 2
1.Stratus 2.All Shook Up 3.Insatiable 4.Scandalous 5.Adore 6.Jam Of The Year [incl. Also Sprach Zarathustra with Damaris Lewis] 7.$/Boogie Woogie Bugle Boy/Song Of The Heart [incl. Also Sprach Zarathustra Reprise, Shelby J., Liv Warfield, Elisa Dease co-lead vox, with Damaris Lewis] 8. Days Of Wild And Loose [Rehearsal Recording] 9.The Dance Electric [Rehearsal Recording] 10.Mutiny - Ice Cream Castles [Rehearsal Recording]
Welcome 2 Australia Tour (Aftershow), Eatons Hill Hotel & Function Centre (Grand Ballroom), Eatons Hill, Brisbane, Queensland, Australia, May 27th (am) 2012
●Brisbane : The Hi-Fi Aftershow(1CDR)
W2Australiaツアー中、如何しても聴きたかったアフターショウが遂に登場です!しかもこのツアー最高級の高音質オーディエンス録音!このアイテムからW2Aus、否今のプリンスを知るべきです!まずPAからボビー・バードのI Know You Got Soul等が流されているが突然中断、そしてドラム音からMusicologyが突然始まります。イントロが長く、しかもプリンスは歌わずギターをジャジーに弾き捲ります。I Know You Got Soulを女性コーラスが歌い出し、プリンスもI know u got soul!と呼応、そしてシェルビーが前に出てMama Feelgoodを歌い、女性コーラスもFeelgood!と合いの手を入れる辺りは鳥肌がたちます。オーブリスベーンのコール・アンド・リスポンスやキャシーのキーボード・ソロ、ベース・ソロ、盛りだくさんの内容ですが、なぜかプリンスから歌われません。そして重いファンク・グルーブ、プリンスは崩して喋るようにDays Of Wildをここでやっと歌い出します。Americaのファズ・ベース、Wild And Looseもプリンスはゆったりとですが歌います。リブ・ウォーフィールドが中心になってAin't Nobody、しかしここで驚愕、プリンスはグラハム・セントラル・ステーションのCan You Handle It?をラリーのように低い声で歌っているのです。遂にプリンスは全開、The Question Of Uの哀愁のギターの後The One、そしてU Will Be With Meこそ歌いませんが、ギターでそのメロディーを弾いています。そしてジャジーなGingerbread Manを悩ましげに歌い、U Will Be With Meのメロディーをフーフーフーフーと歌い、観客にも歌わせます。超濃厚、プリンスもゴージャス、と笑っています。そしてI Could Never Take The Place Of Your Manのベスト・スロー・バージョンBrown Skinではプリンスのギターこそが冴え渡り、ボーカル以上に歌うギターフレーズを奏でている鳥肌のジミヘン節が炸裂します。そしてThank Youはプリンスが溌剌としてコーラスもなく一人で歌っている珍しいもの。観客には歌いたかったら歌っていいよ、と言っていますが、やはりサビでは薄く女性陣のコーラスが入っています。Love Rollercoasterでは珍しいことにファルセットでプリンスが叫ぶように歌っているのが凄い!観客もフーフーフーと合いの手を入れて盛り上げてくれています。そしてControversyへ。I Know You Got Soulのギター・フレーズ、客をステージに上げ、オージーオージーオージーのコール・アンド・リスポンス、最後はPlay That Funky Musicのフレーズをギターで弾き、プリンスが自身で歌います。まあ観客にも歌わせていますが、この時のプリンスは疲れを見せず凄い素晴らしいボーカルがあるのが嬉しいです。そして最後の吼えるようなギター。プリンスはやっぱり誰にも負けない黒人ギターリストになりたいのかもしれません。これが今のプリンスのベスト・アフターショウ、今を知るのに必携のマストゥライブです!!
1.Live soundcheck to PA music- drums checkin' on I Know You Got Soul - 2.Musicology incl. I Know You Got Soul and Mama Feelgood 3.Days Of Wild incl. Wild and Loose and Ain't Nobody and Can You Handle It 4.The Question Of U (instr.) - The One - Gingerbread Man 5.I Could Never Take The Place Of Your Man (slow version) 6.Brown Skin 7.Thank You (Falettinme Be Mice Elf Agin) 8.Love Rollercoaster 9.Controversy incl. Housequake (chant) 10.I Know You Got Soul (instr.) incl. Aussie, Aussie, Aussie, Oi Oi.. 11.Play That Funky Music
2012.05.19(am) Hi-Fi Aftershow West End, Brisbane, Australia
-
レビュー
(158)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥7,890 税込
送料無料