

特別映像DVDRと前座CDR付き!プリンス/Inglewood Swinging+Los Angeles And All My Friends Special Set(2CDR+3CDR)
¥5,890 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥1,960から
この商品は送料無料です。
究極の新曲、長尺ライブ、二つのマスト・ライブ!21ナイト・スタンド3日目、そして4日目のライブのスペシャル・セット!
〇Inglewood Swinging(2CDR)
まず3日目Inglewood Swingingですが、音質は素晴しいマスターから独自のリマスタリングを施した最高のオーディエンス録音にて収録!何とこの日は驚愕の新曲が登場!果たしてその新曲とは?プリンスのハリウッド用意はいいか?の声、雷音で待たされた甲斐がありました!「Beginning Endlessly」のプレイ!!『20Ten』に収録のファンキーな新曲、完全初登場のこの時唯一のライブ演奏です!印象的なキーボードのフレーズが多々あるアップ・ナンバー!ライブで感じたい疾走感が付加されていてクール爽快!プリンスが時折Let's go!と叫んで煽るのもカッコ良い!シェルビーのラップもフィーチャー!レナートのピアノ・ソロ、ジョン・ブラックウェルのシンプルと跳ねの絶妙バランスのドラミング!そして「Laydown」、『20Ten』の楽曲系として続けられるので興奮度120パーセント!そしてレア演奏はまだ続きます「Endorphine Machine」!ここでのぶっきら棒なプリンスのボーカルと言ったら最早パンクです!新鮮且つスリリングなギター!そして「She's Always In My Hair」のロック・アンセムへ。後半にちょっと変わったドラムとギターがくっ付いて、ソウル・アンセム「Future Soul Song」にスイッチ!「Uptown」は「Don't Stop 'til You Get Enough」が冒頭に歌われるパターン、アオッとプリンスが思わず叫んでいます。そして「Let's Work」はイーダとプリンスのツインで弾くベースがフィーチャーされカッコ良い!ファズの効いたベースの方がプリンスですが、その音で「America」のフレーズを弾いてます。そこからクール・&・ザ・ギャングの「Hollywood Swinging」のベース・ラインになって、プリンスとバックコーラスが一丸となって「Hollywood Swinging」を歌うのは新機軸!いつものメドレーが予想もつかない方向になっていきます!そして真の目玉演奏がやってきます!流麗なピアノから「How Come U Don't Call Me Anymore」のイントロとなるのですが、、一度ストップ、用意はいいかい?と聞いてから再度ピアノをスタート、プリンスがファルセットで歌い始めます、そこから女性の声が入ります、えっアリシア・キーズ?サプライズです!!観客が大歓声!プリンスもみんな立って!と叫び、そこからはアリシア・キーズを中心に高らかに歌います!!プリンスも時折ファルセットで入ってきて、後半は二人の掛け合いとなり、プリンスがplease don't goの最近のアレンジで絡んでアリシアを試します、そんな二人の世界はとてもプロフェッショナル!アリシアはファースト・アルバムでこの曲をカバーしていますが、オリジナルは当然プリンス、彼が思うアレンジに変えても文句は言わせません。アリシアも上手く合わせています。過去最高の「How Come U Don't Call Me Anymore」!そしてサンプル・メドレーはそれほどプリンスは歌っていませんが、唯一「The Most Beautiful Girls In The World」ではアリシア、愛してる、とプリンスが叫んでいます。少し「Nasty Girl」が流れるが止ってしまい間違えながらも「If I Was Your Girlfriend」のバンド演奏が入って事なきを得ます。そしてアンコールは3月からセットリストに登場するようになった嬉しい「DMSR」!somebody say, dance? music? sex? romance?と歌詞を叫んで、dance, music, sex,romanceと客に叫ばせてから演奏が始まります。ややルーズなビートで、重いファンクとなっており、横揺れで体を動かしたくなるアレンジ。キーボードのソロを煽るようにギター・カッティングが入り、そして今度はバンドが止りそのファンキーなカッティングだけが残って、「Controversy」へと繋がるのは鳥肌モノのカッコ良さ!これもまさかの流れで、かなりギターに力を入れたアレンジも素晴しい!そしてやはりもう一度アンコール、ラストに大団円「Purple Rain」!やはりこの曲は締めに聴きたい!21ナイト・スタンドで屈指の名演、絶対ゲットのマスト・アイテムです。
〇Los Angeles And All My Friends(3CDR)
更に4日目Los Angeles And All My Friendsもまたもや素晴しい音質の最上級オーディエンス録音にて収録!雷音のイントロから始まるは「DMSR」。ファンキーなベースがグルービーに続きプリンスが出てくるまで時間がかかっており、歌い出しが遅くなっています。しかしバックコーラスとの絡みも良く、テンポが緩いが重いファンクを楽しむことが出来る秀逸の演奏!ベースが主役のオープニングですが、「Pop Life」も最初ベース・ラインだけ前に出て、そこからイントロが入る変則的な繋がり方。ジャズと言ってからレナートのキーボード・ソロ、チャカ・カーンへのリスペクトのMCが少し入り、そしてダラランとドラムが跳ね出して「Musicology」へ。ジョンのドラミングだからホーンが無くてもメリハリが出ています。プリンスのボーカルが軽やかで楽しそう。そしてバッキングと流麗なピアノで始まる「Extraordinary」は一発目のファルセットをプリンスが歌わず、バッキングに任せてしまっているバージョン。無理しない分、結果メロを歌っている部分で伸び伸びとプリンスがボーカルを披露しており、レナートのキーボードのジャジーな調べと相まって、完成されたバージョンとなっています。そして「Mountains」では彼女には紹介が必要だ、2と4でクラップして迎えよう、シーラE!とプリンスが叫び、それと同時にシーラが登場!そして「Everyday People」でブチンとチョッパーが聴こえてきてから、プリンスがラリー・グラハムを紹介、彼の低音が薄く入ってきます。オールド・スクールだ!と叫んで、カッコ良いカッティングが入り、これがファンキー・ミュージックだと今度は叫んで、ベースとカッティングのバトルとなる辺りはやはり鳥肌モノのカッコよさです。そして一度バンドを止めると、今度はベースだけとなり、そこから「Thank You」へと雪崩れ込むスリリングな展開!フレーズも入れたいように適当に入れ、ボーカルもつぶやきたい時につぶやくみたいにしているそのフリーキーさがとてもファンキー!そして演奏をドラムだけにして今度は観客にも歌わせます。そしてラリーがジャネット・ジャクソンの「Rhythm Nation」を歌っているのも面白いです。シーラがクラップヨヘンと叫んだ後はダークなベース中心のジャムへ。プリンスとラリーが二人でベースを弾いているようです。そこにパーカッションも入って、ドラムもちゃんとリズムをキープ!最高のジャムとなっております!そしてセクシーな彼女を、とプリンスのギターに導かれシャカ・カーンが登場!「Sweet Thing」です。プリンスが手癖のあるインプロ・ギターを心地良く入れてくる。シャカもシェルビーも唖然とする位堂々たる歌いっぷりで、シャウトも圧巻!そして「Let's Go Crazy」からのメドレーでプリンス・セット再開。「Purple Rain」まで一気に聴かせますが、これだけ取って聴いてもパープルレイン・ツアーの短縮バージョンとして十分楽しめる内容。パープル・レインな気持ちは継続し、サンプルセットでもやはり「When Doves Cry」から始まります。プリンスが結構崩して楽しげに歌っているので、やっぱりパープルなんでしょう。美しい女性は手を上げてとプリンスが言って「The Most Beautiful Girl In The World」「Hot Thing」、「I Would Die 4 U」ではプリンスが大いに歌っています!そしてジョンを呼び出し「If I Was Your Girlfriend」、「Insatiable」からのバラード・メドレー!アンコールは何をプレイしようか、のMCから「Kiss」はレナートのソロのフレーズがなかなか面白いものあり。プリンスの妹に捧げるとMCされる「Sometimes It Snows In April」はアコースティック・ギターが中心のあっさりとしたアレンジで、シンプルな分、心に響きます。メランコリックな雰囲気から一転、ワウワウしたギターからロックな「Dreamer」へ。プリンスがシング・レディースと叫んでから「Welcome 2 America」のコーラスが入るのがやはりアーシーでカッコ良し!そして変則なカッティングのイントロから直ぐに携帯右左の儀式が入って、シーラを呼び出してこの曲がプレイされます「Contorversy」!しかしアンコールはまだ続きます。やはりシーラがいるのでこの曲「A Love Bizarre」!彼女の一分半の長いパーカッションのイントロが凄い迫力!レナートのキーボードとプリンスのカッティングのグルーブから、ぴたっと演奏が止り、ロザンジェルスーとプリンスが叫んで「Play That Funky Music」の演奏にスイッチ!プリンスは歌わず煽り中心で観客に歌わせようとします。最初こそ戸惑う観客も徐々に歌わされてしまうその手練手管が凄い!そしてイーダがベースで「Hollywood Swinging」のラインを弾くと、コーラスとプリンスが今度はボーカルを入れます。しかもプリンスが歌詞をイーダのベースが凄いとか、アレンジして歌っているのです、完全なインプロです。キーボードもホーンでのファンファーレのようにフレーズが入ってカッコ良いジャムとなってクローズ!長尺の3枚組のスーパー・ボリュームライブです!
今回Inglewood Swinging(2CDR)とLos Angeles And All My Friends(3CDR)のスペシャル・セットですので、それぞれのアイテムにスペシャルボーナス・ディスクが付きます。Inglewood Swinging(2CDR)にはプリンスもリスペクトしていた前座のミント・コンディション、同日の4月22日に行われたそのライブが1CDRに収録され付いてきます。ミネアポリス・ベースの最高のR&Bバンド、プリンスと今のサウンドの巧妙なブレンドを堪能してください。そしてLos Angeles And All My Friends(3CDR)には、4月14日の21ナイト・スタンド初日から、23日までのライブの映像をコンパイルしたスペシャル映像DVDR!まず4月14日は、プリンスのドアップ映像、レディース達とのダンスを含む「Cool」、プリンスの胸毛までも見えるやはりアップの「Let's Work」、21日はシーラEとの「U Got The Look」、ミスターヘイズのキーボードのセットが美しく映される「Let's Go Crazy」、そして22日はあの目玉演奏、オープニングの「Beginning Endlessly」を完全収録、「Laydown」でのツインズのポリスルック、そしてやはり録画されていたアリシア・キーズとのベスト・ショット「How Come U Don't Call Me Anymore」 は最後二人が抱き合う所までパッチリ完全収録!そしてプリンスが自転車のようなものに乗って観客席の間を走り回るレアなシーンも入ってます!そして4月23日は「Sampler Set」は恐ろしく近いショットで堪能できます。部分収録もありますが、ダイジェストというより、レアな映像が満載で大満足すること間違いなしです、是非ゲットして頂きたい特別DVDRです。21ナイト・スタンド、スペシャル・セットは絶対マストです!!
Inglewood Swinging(2CDR)
Disc 1
1.Thunderstorm Intro 2.Beginning Endlessly 3.Laydown 4.Endorphinmachine 5.She's Always In My Hair 6.Future Soul Song 7.Take Me With U 8.Raspberry Beret 9.Cream (including For Love) 10.Cool(including Don't Stop 'Til You Get Enough)(with Sheila E., Cuba Gooding Jr., Rosario Dawson) 11.Let's Work (including America) 12.Hollywood Swinging 13.U Got The Look 14.Misty Blue
Disc 2
1.How Come U Don't Call Me Anymore(including Please, Please, Please)(with Alicia Keys) 2.When Doves Cry* 3.Nasty Girl* 4.Sign O' The Times* 5.The Most Beautiful Girl In The World* 6.Darling Nikki* 7.If I Was Your Girlfriend 9.D.M.S.R. 10.Controversy (including Housequake chant) 11.Purple Rain
* sampler set
Inglewood Forum, Inglewood, Los Angeles, April 22, 2011
Los Angeles And All My Friends(3CDR)
Disc 1
1.D.M.S.R. 2.Pop Life 3.Musicology(including Prince And The Band) 4.Extraordinary 5.Mountains(featuring Sheila E.) 6.Everyday People(featuring Sheila E. & Larry Graham) 7.Thank You(Falettinme Be Mice Elf Agin)(featuring Sheila E. & Larry Graham) 8.Sweet Thing(featuring Chaka Khan) 9.The Glamorous Life (with Sheila E.) 10.Raspberry Beret 11.Cream (including For Love) 12.Cool(including Don't Stop 'Til You Get Enough)(featuring Rosario Dawson)
Disc 2
1.Make You Feel My Love (by Shelby J., Liv Warfield & Elisa Dease w/Cassandra Wilson) 2.Misty Blue (by Shelby J.) 3.Let's Go Crazy(featuring Sheila E.) 4.Delirious/Let's Go Crazy (featuring Sheila E.) 5.1999 (featuring Sheila E.) 6.Little Red Corvette 7.Purple Rain 8.Audience 9.Sampler Set(When Doves Cry/Hot Thing/Nasty Girl/Sign O' The Times/The Most Beautiful Girl In The World/Darling Nikki/Single Ladies(Put A Ring On It)/Hot Thing/I Would Die 4 U) 10.If I Was Your Girlfriend 11.Insatiable 12.Scandalous 13.Adore
Disc 3
1.Kiss 2.Sometimes It Snows In April 3.Dreamer/Welcome 2 America 4.Controversy (including Housequake chant)(featuring Sheila E.) 5.Audience 6.A Love Bizarre (featuring Sheila E.) 7.Play That Funky Music(featuring Sheila E.) 8. Hollywood Swinging (featuring Sheila E.)
Inglewood Forum, Inglewood, Los Angeles, April 23, 2011
*Inglewood Swinging(2CDR)とLos Angeles And All My Friends(3CDR)特別セットのディスク内容です。
Mint Condition Opening Act
1.Announcement By Prince 2.Look Whachu Done 2 Me 3.U Send Me Swingin' 4.Nothing Left To Say 5.Sometimes 6.Caught My Eye 7.Breakin' My Heart(Pretty Brown Eyes)
Inglewood Forum, Inglewood, Los Angeles, April 22, 2011
Special DVDR (92min.)
2011-04-14, Inglewood Forum
Cool (Incl. Don't Stop 'Til You Get Enough) - Let's Work - Purple Rain - 1999 - The Beautiful Ones - Little Red Corvette - Kiss
2011-04-21, Inglewood Forum
Take Me With U - U Got The Look - Let's Go Crazy - Delirious - 1999
2011-04-22, Inglewood Forum
Beginning Endlessly - Laydown - Take Me With U - How Come U Don't Call Me Anymore - Sampler Set - If I Was Your Girlfriend - Purple Rain - Prince Rides A Bike
2011-04-23, Inglewood Forum
Delirious - 1999 - Purple Rain - Sampler Set - If I Was Your Girlfriend - Kiss
-
レビュー
(159)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥5,890 税込
送料無料