
プリンス/Umbria Jazz 11 Special Edition(3CDR+1DVDR)
¥3,890 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥1,290から
この商品は送料無料です。
2重3重の仕掛け!
11年7月15日のイタリア、ベルージャでのUmbria Jazzのライブを臨場感を大事にした上質なオーディエンス録音で収録!この日も迫力とレアな演奏が楽しめる、必携のタイトルとなっています。冒頭はStratus、10分の長尺のとても演奏力の高さが感じられる素晴しいオープニング、The Question Of Uはまたもや長尺のジャム・セッション、プリンスがかなりスローに噛み締めるように歌います。カサンドラが活躍していてそのフレージングの素晴しいの一言。そこから一転We Live 2 Get Funkyの荒々しい演奏に。Crimson & Cloverはまずプリンスが歌いますが、後半はアンディが中心となってWaiting In Vainとなる順番。そこへ更に静かになってからPeople Get Readyのギター・フレーズが清清しく流れてきます。そしてリブ・ウォーフィールドらがWhen Will We B Paidを歌います。巧妙な裏切りの連続!バックコーラスにはプリンスがいて煽ります。そして今度はシェルビーがメインとなりPeople Get Readyを歌うのです。2重3重の仕掛けが施されたレアな展開!The Look Of Loveはアンディがメイン・ボーカル、ダスティー・スプリングフィールドのカバーをダンサンブルに仕上げた曲、機械的なキーボードとアーシーなピアノ、スペイシーなギター、カッティング。体が思わず動いてしまいます。プリンスらしいギター・ソロもフィーチャーされているのが素晴しい。一度演奏が終了しても、しっとりとしたアンディのボーカルによる静かなアウトロがある不思議な構成の曲です。その静けさからピアノとマーチ風のドラム、Empty Roomはプリンスがあまり崩さずファルセットでオリジナルに近い形で歌っているのが逆に新鮮。その忠実さはギターにも現れており脱線せずメロディーになぞるように弾かれています。まだしっとりとした雰囲気は続き、レア・プレイのColonized Mindに。プリンスのメランコリックなギター、スタジオ・バージョンにほぼ忠実な歌い方から後半徐々に演奏も盛り上がり、フリーキーに歌い、飛翔するようなギターが飛び出します。そして背伸びした女子大生が学園祭で歌っているようなワルでエッチなアンディのボーカルのFoxy Lady。プリンスが色々ボーカルを入れたり、ジミヘンと直接交信しているかのような烈しいギターにもう虜にさせられることでしょう。そしてプリンスのアーシーなカッティングのイントロからベースを主体としたバンド・アンサンブルが入ってくる泥臭いファンクのThank Youは後半プリンスがファズの効いたベース・ソロを弾きますが、そこでなんとAmericaのフレーズが飛び出します。そんな時イーダはなんとギターを弾き、そのカッティングはプリンスとは一風変わっていますが、そこが寧ろファンキー。そしてプリンスとイーダは楽器を交換し、プリンスによるカッティング、それと共にオーリオ・オーオと煽り始まるControversyは途中プリンスの指示からBPMが速まります。そしてカッティングも面白いフレーズが出てきて、Love Rollercoasterのカッティングも速度が速く爪弾かれます。プリンスのボーカルも叫びが多くなってきて興奮度アップ。そしてSexy Dance Vs Le Freakと移行します!プリンスがWork Your body, work your bodyと歌ったり、ピアノにSexy Dancerのキーボード・ソロを弾かせたりするので、Sexy Dancerの比重が高いアレンジ!そしてジャジーなギター・ソロも入るのも新機軸。I Know You Got Soulのラインも出てきますが、プリンスが次に僕が欲しいのは、と叫んでPlay That Funky Musicのギター・カッティングが入ってきます。そしてラスベガスとプリンスが演奏終了のキューを出すのに間髪入れずAlphabet Stへ。ベースが縦横無尽に暴れ、カッティングも速攻で、そんな中やりたい放題のフレーズを弾くプリンス。とても慌しい、しかしとてもカッコ良い演奏です。後半は乾いたキーボードとカッティングが薄く入るクールなジャズ・ファンクとなり、そこでシェルビーらがソウルフルなコーラスを入れ、ビル・ウィザースのカバーKissin My Loveを歌っています。シェルビーらによるMake You Feel My Love、そしてそれを壮大なイントロとしてそれ以上に偉大なPurple Rain、Dance (Disco Heat)、「Baby I'm A Star」のメドレーでは特に後半流麗なボーカルを披露しているプリンスの声はやはり素晴しい。ここで終ってもおかしくないですが、尚もファンクなジャムThe Bird、Jungle Love、A Love Bizarreの3曲グルービー・メドレーを10分強プレイ、そしてドラムだけになって、やがて演奏は止るのですが、またプリンスがラウダーと叫ぶとまた演奏が戻ってきて、Don't Stop 'til You Get Enoughを含んだCoolとなります。正にプリンスが満足するまで止らない永遠の演奏!これで終っても本当におかしくないですが、アンコールをなんとプレイ、カサンドラとの静かなSometimes It Snows In April、そして更にIf I Was Your Girlfriend、ぎょえーそして最後にダンスパーティKissで終了、この潔いエンディングも哀愁を誘います!
今回はこの素晴しいペルージャ公演のスペシャル・エディションです!素晴しいショットの連続の複数アングルオーディエンス映像DVDRが付きます!People Get Ready終盤とIf I Was Your Girlfriend、一部収録されていない所がありますが、168分、ほぼコンプリートで収録したスーパー映像です!寧ろこのライブはその映像でこそ堪能してもらいたい、と言えるもので、Stratusから後光が差したかのような神の如きプリンス、ギターなしカサンドラにバッキングを委ねるThe Question Of U、緊張気味ににっこり笑って歌うアンディ、プリンスのアップの映像で最高の瞬間が楽しめるAlphabet St.、Little Red Corvetteで実はギターを弾いておらず、少しPeople Get Readyを歌っていることが映像で確認できます。Shhhでのジョンとプリンスを交互に映す、プロショット顔負けの最高映像や、アップが素晴しいColonized Mindのベスト・ショット、他にもスクリーンに映された効果映像も捉えてあったり、ユーロ・ツアー中ベスト・アングル賞を与えたい程の最高映像DVDRです。スペシャル・エディションを是非ゲット、これぞ必携マストアイテムです!!!
Umbria Jazz 11(3CDR)
#ON 01-02-03
Disc 1
1.Stratus 2.The Question Of U/The One 3.We Live (2 Get Funky) (incl. Rave Unto The Joy Fantastic) 4.Crimson & Clover(incl. Waiting In Vain) 5.When Will We B Paid/People Get Ready 6.Little Red Corvette 7.The Look Of Love 8.Empty Room 9.Colonized Mind
Disc 2
1.Foxy Lady 2.Thank You (Falettinme Be Mice Elf Agin) incl. America 3.Controversy 4.Sexy Dancer Vs Le Freak 5.Play That Funky Music 6.Alphabet St. (incl Kissing My Love) 7.Shhh 8.Make You Feel My Love 9.Purple Rain
Disc 3
1.Dance (Disco Heat)/Baby I'm A Star 2.The Bird/Jungle Love 3.A Love Bizarre 4.Cool (incl. Don't Stop Till You Get Enough) 4.Sometimes It Snows In April 5.If I Was Your Girlfriend 6.Kiss
Umbria Jazz Festival, Arena Santa Giuliana, Perugia, Italy, July 15, 2011
Special DVDR for Special Edition
168min.
***セットリストはIf I Was Your Girlfriend、そして一部映像が無いものがありますが、それら以外はほぼCDと同じため割愛させて頂きます。
-
レビュー
(158)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,890 税込
送料無料