1/1

マイケル・ジャクソン / Thriller Sessions Definitive Edition Vol.5 (1CDR)

¥990 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥330から

この商品は送料無料です。

モンスター・アルバム『Thriller』がどのようにして作られていったのか、可能な限り時系列でマイケル・ジャクソンのデモ、オルタネイト・バージョン、未発表曲を並べ検証していきます。今回はその第五弾、最終エディションとなります。

『Thriller』制作中、マイケルとクインシ―ジョーンズの間には創作上の相違が生まれていました。クインシーは当初、「Billie Jean」をレコードに入れたいと考えていませんでした。マイケルが収録することを強く主張したため、クインシーはイントロを短くしたり、タイトルを「Not My Lover」に変更することを提案したりしました。

「優れた曲とパフォーマンスを詰め込んで、ミックスダウンも含めて、全て完璧に行ったが、私たちが手にしたのは「24カラットの“音の糞”」だったんだ。レコードは現実的に制作しなければならない。A面、B面それぞれを19分以内にしなくては。それが原則なのだ」。クインシー・ジョーンズ自伝より。

前回Vol.4ではアルバム『Thriller』の音の糞エディションを可能な限り再現してみました。そして今回はクインシーの言う現実的なレコード、A面、B面それぞれを19分以内、究極のセールスとなろう『Thriller』を再現します。

82年11月8日にアルバムは完成、リリースされた『Thriller』はトータル42分19秒です。クインシーの望むバージョンのためにはあと4分程カットしなくてはなりません。それを可能にするのはシングル・バージョンの存在です。アルバム・バージョンの更なるエディットとなっており、その作業は『Thriller』編集作業中に行っていたはずです。そのバージョンは「Wanna Be Startin' Somethin'」、「Thriller」、「Beat It」そして「Human Nature」の4つです。結果トータル37分39秒となりました。クインシーが望む『Thriller』はきちんと成立するのです。実際聴くと「Wanna Be Startin' Somethin'」がとてもスピーディーに終了し、「Thriller」に冗長さが無くなりますがフェード・アウトなのは真の終わり方ではないですね。「Beat It」はエディ・ヴァン・ヘイレンのギター・ソロもちゃんと入っていて存在感が十分あります。「Human Nature」はいささか物足りなさを覚えますが、フルレングスが12インチ・バージョンで聴ければきっと更に曲の魅力を再確認することになる効果が期待できます。このアルバムでのリリースとなっていたら、沢山のヒット曲が生まれ、そのフルレングス・バージョンが12インチで聴けて、更に「Carousel」等をB面曲にしていたら、やはりモンスターなセールスを上げていたと思えます。まあそれも「Thriller」のエディットがしっかりクローズしていたらば、ですが。

そして『Thriller Sessions Definitive Edition』Vol.1からVol.4に入りきれなかったデモをここで収録させました。まず「The Girl Is Mine」のマイケルがメロディを模索している所を捉えた音源です。そして79年のデモ。「The Girl Is Mine」はもっと後にマイケルによってつくられたはずで79年ではないはずなので、フェイクでは、という話もありますが、これを聴く限りマイケルの声ですし、クインシーに言われてマイケルが作った後半のマイケルとポールの語り部分もマイケルの時折混ざる地声によって萌芽のように入ってはいます。ただそれでも79年に作られていたということもワンチャンあります。あえて記載されているそのままにしました。
そして82年のレコーディングということで「Human Nature」のピアノをバックにマイケルが歌う音源。82年なのかどうかなのですが、きっとそうでしょう。そして歌い方も微妙に違い新しいアイデアが入っており、ファンメイドではありません。そして「Human Nature」のアコースティック・ギターをバックに歌うUnpluggedバージョン。これはファンメイドだと思われますが、かなり美しい出来なので収録させました。

『Thriller』の制作時に作られていた「Someone In The Dark」はマイケルが E.T. the Extra-Terrestrialのオーディオブックのプロモーション・シングルとしてリリースされた曲です。このトラックは、「Opening Version」と「Closing Version」の歌詞が異なる2つのパートに分かれています。それらは『Thriller』リリース時期に重なるため、今回並べて収録させました。その展開を含めお楽しみください。尚この曲がどのような顛末となったか、そのエピソードは以下のタイトルに詳しく書かれていますのでご参考ください。

マイケル・ジャクソン / Sunset Driver (1CDR)
https://purpletown.buyshop.jp/items/97624399

82年12月1日に発売された『Thriller』。既にファースト・シングル「The Girl Is Mine」は2位の好セールスとなっていました。マイケルの最初のコラボレーション、マイケルのソフト・ロックへの傾倒を強調するべくポール・マッカートニーが招聘され、彼と「The Girl Is Mine」において共同リードボーカルを務めました(当初はフレディ・マーキュリーを含む他の歌手も念頭に置いており、『Thriller』のリリースの翌年、フレディとすぐに共作することになります)。
2枚目のシングル「Billie Jean」は、新しい、そして名付けようもない領域へと突き進むことになります。「Billie Jean」はポップの爆発的なヒットとなり、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダのチャートでトップになりました。このシングルの成功の要因の1つは、その印象的なミュージック・ビデオにあることは間違いありません。このビデオは、当時まだ新進気鋭だったMTVの暗黙の人種的障壁を初めて打ち破ったということです。マイケルの後、MTVは黒人アーティストを多く放送するようになります。このシングルの成功のもう一つの要因は、83年のモータウン25周年記念特別番組 『モータウン 25: イエスタデイ、トゥデイ、フォーエバー』 でのセンセーショナルなパフォーマンスです。83年5月16日に放送され、マイケルは彼の代名詞であるムーンウォーク (後ろ向きに滑っているように見える動き) を披露し、成熟した才能を世界にアピールしました。
そして最も注目すべきことは、エディ・ヴァン・ヘイレンが「Beat It」でリードギタリストとしてフィーチャーされ、ポップ史で最も象徴的なギターソロを生み出したことでしょう。エディがマイケルをメタリックなハード・ロックへの接近の橋渡しをしたのです。そんな「Beat It」は映画のようなビデオだったこともあり、MTVでまたもや大ヒットとなり、『Thriller』を成層圏に押し上げるのに役立ちました。
アルバムはディスコからポップ、ソウルへと滑らかに流れ、彼の幅広い音楽性をマジカルと呼んでいい形で披露しています。それらを「Wanna Be Startin' Somethin'」、「Human Nature」、「P.Y.T. (Pretty Young Thing)」とリリースしていき、全てでトップ10入りし『Thriller』はアルバム・チャート1位の座を守り続け、最後のシングル「Thriller」ではミュージック・ヴィデオ以上の大作となりました。マイケルは監督のジョン・ランディスにこの曲を短編ミュージカル・ホラー映画に仕立て上げるように依頼しています。
アルバムが2年間のチャート入りを終えるまで、83年2月26日から84年4月14日までの間、37週間1位に輝き、2900万枚を売り上げ、史上最大のセールスを記録したアルバムとなったわけです。

マイケル・ジャクソンが『Thriller』についてこう語っています。「完全なる転換でした。幼い頃から作曲を勉強してました。最も影響を受けたのはチャイコフスキー。『くるみ割り人形組曲』のようなアルバムを聴いてみると、すべての曲が素晴らしいんです。だから僕は自分に問いかけた『すべての曲が素晴らしいポップ・アルバムがあってもいいんじゃないか?』って」。

更に『Thriller』リリース以降の音源を収録させました。ポール・マッカートニーの『Pipes Of Peace』にある「Say Say Say」が81年4月から5月、それと同時期の81年5月に「The Man」のデモをポールは作っていました。この時マイケルは「Say Say Say」みたいにデュエットしたいとポールに申し出たそうですが、その時点では完成しておらず、83年2月にマイケルがロンドンに訪れて更にレコーディングをし、6月8日に完成させています。その「The Man」を収録。
そしてグレン・バラード、ブリー・ハワード、デイヴィー・ファラガーによって書かれ、クインシー・ジョーンズがプロデュースした「Nite Line」。ポインター・シスターズへ提供され『Break Out』で「Nightline」と名前を変更し収録されました。今回マイケルとポインター・シスターズのボーカルを巧妙にブレンドしたゴージャスな「Niteline(Feat. Michael Jackson)」のファンメイドを収録しました。
更に「Thriller」のMVを超えた映画、そのエフェクトを含めた「Thriller」のファンメイドのエクステンデッド・バージョンを収録。今回の『Thriller Sessions Definitive Edition』シリーズのラストのオーラスに相応しいクロージング曲となっています。

1.Wanna Be Startin' Somethin' (Single Version) 4:19
2.Baby Be Mine 4:20
3.The Girl Is Mine 3:42
4.Thriller (7" Special Edit) 4:38
5.Beat It (Edit) 3:05
6.Billie Jean 4:53
7.Human Nature (Single Version) 3:46
8.P.Y.T. (Pretty Young Thing) 3:58
9.The Lady In My Life 4:58
10.The Girl Is Mine (Home Songwriting) 3:18
11.The Girl Is Mine (Home Demo 1979) 3:10
12.Human Nature (Piano And A Microphone Session 1982) 4:33
13.Human Nature (Unplugged Version) 4:10
14.Someone In The Dark (Opening Version) 4:53
15.Someone In The Dark (Closing Version) 3:06
16.The Man (Remastered 2015) 3:56
17.Niteline (Pointer Sisters Feat.Michael Jackson) 4:13
16.Thriller (Extended Version) 9:41

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (149)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥990 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY